☆美味いもの情報お届けします☆自作ラーメン研究サイト拉麺萬望(らーめんまんぼー)ブログ

☆美味いもの情報お届けします☆自作ラーメン研究サイト拉麺萬望(らーめんまんぼー)ブログ

PR

Profile

ramenmambow

ramenmambow

Favorite Blog

岡山名物「さごしラ… さごしラーメンさん
【 ら ~ 】 の 国 ラペタテンさん
スローライフ・ブログ スローパパさん
Lovely☆Bodyへの道 いちごしふぉん♪さん
シングルモルト普及… Tommy松本さん

Comments

ひこにゃん@ Re:滋賀県に8番らーめん進出!!(07/28) 彦根の店なら、とっくに廃業してるよ。
ramenmambow @ Re[1]:なんてこった!!インフルエンザに注意(01/04) mukyさん 本年もよろしくお願いします。 …
muky @ Re:なんてこった!!インフルエンザに注意(01/04) 本年もよろしくお願いします。 それはそ…
ramenmambow @ Re[1]:文化ラーメン(05/12) mukyさん こんばんは。鹿児島に引っ越して…
muky @ Re:文化ラーメン(05/12) 2月に福岡から鹿児島に越してきました。 …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.04.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


京都を代表する銘菓「八ツ橋」を買ってきてくれました。

ニッキが効いた美味しいお菓子ですが、私の大好物です。

聖光堂八ツ橋總本舗によれば、「八ツ橋」の作り方は次のようです。

『うるち米の粉に熱湯を注ぎねり上げ、その後一定の時間蒸し上げたものに砂糖、桂皮末(ニッキ)、けしの実を入れて、それをローラーによって薄く延ばしたものを鉄板の上で焼き上げ琴の形をイメージした、曲げを加える』

調べてみると有名所だけでも7社あるようです。

聖護院八ツ橋総本店
本家西尾八ッ橋 
聖光堂八ツ橋總本舗 
白心堂 
井筒八ッ橋本舗 
おたべ 
御殿八ッ橋本舗 

いろんなお店の「八ツ橋」を食べてみたいと言っていたので、

そのうち4社のものを買ってきてくれました。

KC3O0197.JPG

聖護院八ツ橋総本店
本家西尾八ッ橋 
井筒八ッ橋本舗 
おたべ 


聖護院八ツ橋総本店
小袋に5枚入り、厚みは薄くやや固く、ニッキが強く甘味は強い

本家西尾八ッ橋 
小袋に3枚入り、厚みは聖護院より厚く、ニッキは控えめと甘味は控えめ

井筒八ッ橋本舗 
小袋に3枚入り、厚みは聖護院より厚く、ニッキは控えめと甘味は控えめ

おたべ 
小袋に3枚入り、厚みは聖護院より厚く、ニッキは控えめと甘味は適度

各社それぞれ特徴があり、とても美味しいです。

私の好みとしては聖護院八ツ橋ですね。

皆さんも機会があったら食べ比べをしてみてはどうでしょう。

こういうお土産の楽しみ方もありと思います。

リンクバナー
↑↑自作ラーメン研究サイトらーめんまんぼー 美味いラーメンの紹介HP↑↑。

↓↓楽天市場・楽天オークション・楽天トラベルへはここから行けます↓↓


楽天市場へGO!!


楽天オークションへGO!!



楽天トラベルへGO!!


↓↓ウィスキーに興味があるなら↓↓

モルトウィスキー倶楽部





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.18 21:05:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: