らんらんらいふ♪

らんらんらいふ♪

PR

プロフィール

らんらんらいふ♪

らんらんらいふ♪

カレンダー

コメント新着

らんらんらいふ♪ @ Re[1]:久しぶりに姪っ子たちと再会できました!(12/31) ひよこ さんへ 昨年はたくさんコメント…
ひよこ @ 今年もよろしくお願いします。 昨年は楽しくブログ読ませてもらってあり…
ゆず♪@ Re:すぐにキレる50代のおっとにどう対処すべきか考え中(11/27) ひよこさんへ コメントありがとうございま…
ひよこ@ Re:すぐにキレる50代のおっとにどう対処すべきか考え中(11/27) お久しぶりです。 夫さん、困りましたね…
らんらんらいふ♪ @ Re[1]:海外留学。初日からいきなりの試練(07/24) ひよこさんへ コメントありがとうござい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月18日
XML
カテゴリ: 掃除


二世帯住宅を建築中のゆずです。






今日はお昼休みに郵便局に行きたくて、ランチは近くのパン屋さんで食べました。おいしかったのですが、お値段が高くてビックリ😱


パン2つとカフェラテで1,800円😆

やはりお弁当は最強ですね。明日からまたお弁当にします♪







さて、なぜ郵便局に行ったかというと、先日のぼったくり(?)水道業者のサービスをクーリングオフするため。

昨日、区の消費者センターへ電話しました。


・なぜその業者を選んだか

・訪問前に料金の説明はあったか

・クーリングオフの対象になるか

・なぜ今回の請求額が高すぎると思ったのか






今回はクーリングオフの対象になるでしょう、とのこと。


東京くらしWEB 】を見ながら業者とカード会社に出す「通知書」の書き方を細かく説明してくれました。



昨晩、購入したハガキに通知書を記入し、今日、郵便局で発送しました。郵便局へ行ったのは

「特定記録郵便」で出すためです。無事に2通とも発送する事ができました。



今後は

・業者から連絡がなかったらこちらかは電話してみる

・それでも応じる姿勢がなかったら消費者センターの担当者の方に再度電話して欲しいとのこと。

返金の確約はできないが、消費者センターからも業者に掛け合ってくれるそうです。

今回の消費者センターの担当さんがかなり親身になってくれて、話しを聞いてもらえただけでなんだか気持ちが軽くなりました。

とりあえず、業者の出方を待とうと思います。














↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月18日 00時06分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: