気ままにDIARY

気ままにDIARY

April 15, 2006
XML
カテゴリ: 子供






「推薦されて 代表委員 になったぁ~」って帰ってきました。
代表委員は児童集会の企画や進行をしたり、学校全体のことを
話し合ったりする一種生徒会(児童会)のようなものを
担当する委員です。みんなの前で話をしたり、話し合ったり
する機会も多く、放課後の活動も多いのでなかなかなり手が
ないようです。長男が代表委員とは本当に意外。
4年生でクラスのレク係になったとき、「みんな協力してくれない」
「勝手なことをしてて予定してたゲームが進まない」、って
憤慨してた長男。少しは大人になったのかな。
人前で話すことも苦手なはず。
だって授業中、わかってても手を上げないタイプだし。


面倒な委員を押し付けられてしまったの?とも思ったけど、
本人、それほど嫌がっている風でもない。
週明けの1年生を迎える会の計画がそろそろ始まっているらしく
帰りが遅くなる日も増えてきてる。
心配だけど、こういう機会に恵まれて、ひとつ成長できるかなと
ちょっぴり期待。頑張れ、長男!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 18, 2006 07:35:59 AM
コメント(4) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長男、初委員会(04/15)  
長男君すごい~
頑張って。楽しい学校になるようにしてくださいね。どんな企画が出るのかしら?
楽しみにしていますので、また教えて下さいね。

こちらは4年から委員会活動があります。
うちの次男は、昨年立候補で代表委員になりました。人数が少ないので4~6年の間に必ず代表委員が回ってきて。6年生でやる=児童会会長
なので、先にやっておいたそうです。
親の役員決めと同じですよね。(笑) (April 18, 2006 08:47:13 AM)

Re:長男、初委員会(04/15)  
いいことですね。
これで長男君の見聞も広がって、きっといい経験になると思います。
大変だけど、頑張れ!!
応援しています。\(^o^)/ (April 18, 2006 04:12:10 PM)

Re[1]:長男、初委員会(04/15)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
>長男君すごい~
すごくはないのですが、前に出るタイプではないと思っていたので
こんな役が回ってきてびっくりしてます。
で、ちょっとやる気もあるみたいなので親としては嬉しいです。 (April 19, 2006 07:22:13 AM)

Re[1]:長男、初委員会(04/15)  
momoyadesu  さん
ごりえ701さん
明日が初仕事となる「一年生を迎える会」です。
歌や寸劇などでかわいい1年生と楽しく交流する時間を過ごすようです。
長男はどんな役割をするのかな。
あんまり教えてくれないの。向こうからチラッと話してきたときに
ここぞとばかり探りを入れてます。
応援ありがとう♪ (April 19, 2006 07:25:00 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: