気ままにDIARY

気ままにDIARY

May 20, 2006
XML
カテゴリ: 子供

土曜スクールに行ってきました。

今年度初めてなので、開校式があり、挨拶をしました。

「体育を担当します、momoyadesuです。みんなと一緒に楽しくケガなく

やっていきたいと思います。宜しくお願いします」子どもたちの前に出て

挨拶するのも慣れていないと結構緊張します。

私は体育館で球技を1時間だけ担当します。他のお母さんがあと2人。

学校の先生が一人ついてくれます。

実は私ははげしく運動音痴だったりするので、この役を引き受けるのは

とても不安だったのです。自分が身体を動かすわけではないけれど

ルールもわからなくて大丈夫なの??

経験者のお母さんは「大丈夫。子どもたちがわかってるから子どもたちが

教えてくれる。必ず先生も一人ついてくれるから」って言うんです。

そのつもりで行ったら・・・・

やっぱりルールを知らないと厳しいです。子どもたちはわからないなりにもすぐに

試合をやりたがる。初めはパス練習とかでつないでいたけど、それだけじゃ

1時間持たないし、ネットも張ってあるからそれを見てやりたくて仕方ない。

でもルールを知らないと、何かトラブルがあったときちんとジャッジが出来ず

トラブルが大きくなる可能性がある。

今回は「とりあえず楽しんでやろう♪」と細かなルールにとらわれず

基本的なルールだけでゲームを楽しみました。

うーーん、でも次回までにはもう少し勉強しておかないといけないです。

子どもたちにはいつも「○○のお母さん!」って呼ばれるのですが

今回ばかりは「先生!」って言われちゃうんです。

これまで先生って呼ばれた経験はゼロ。なんだか照れくさい。

責任も感じちゃいます。

先生もちゃんと勉強して頑張るね。

新卒の先生の気持ち、ちょっぴりわかった気がしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2006 07:35:49 AM コメント(8) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: