気ままにDIARY

気ままにDIARY

May 29, 2006
XML
カテゴリ: 子供

長女の学校の運動会は、春の運動会 

中間テストが終わり、練習が本格的に始まりました。体育の時間はもちろん

ホームルームの時間、朝練習・放課後練習もしています。

小学校と違って、運動会の運営は生徒。先生はサポート役に徹しています。

表現の演技プログラムもありますが、選曲から振り付け、フォーメーションまで、 全て

子どもたちで考え、組み立て、練習するそうです。

去年は中学に入ったばかりでどうして良いかわからない小学生のような中学生。

高3生が練習にもつき合ってくれて、一緒に考え指導してくれていました。

でも、 今年は全て自分たちで。

「むずかしい・・・」 と言いながらも  「かっこいいダンスになりそうだから、

楽しみにしていてね」 と言われています。

競技種目は全て学年対抗。中1から高3までの6学年で競い合うんです。

紅白対抗ではなくて、6チーム対抗。

高2、高3が優勝する年が多いようですが、中には中1優勝の年も あったとか。

これも運動会に燃える理由の一つ。

本番まであと2週間。応援する保護者も学年カラーを身につける人が多いらしい。

長女の学年カラーは黄色 。 何か探しておこうかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2006 12:01:42 AM コメント(6) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: