PR
Calendar
子どもは花火が好きですね。
私が留守の間に、長男がお小遣いで花火を買って待っていました。
長男のお財布を考えると8割を超える出費のお徳用花火、80本くらい入っています。
8時ころ、花火を始めました。
赤や黄色の火花がまぶしいほど明るくて、とてもきれい。
でもあいにく風が強くて、ろうそくの火がすぐに消えてしまうし、直接花火に点火しようと
思っても、その火元の火も消されてしまう・・・。
結局、ついている手元の花火が消えないうちに次の花火に点火することになりました。
ただ、そうするととても忙しい。
「きれいだね・・・」なんてしみじみしている間もなく、「次はどれ?」「早くして!」と
慌しくて、わずか15分くらいで花火終了。
「せっかく奮発して買ってきたのに、あっという間におわちゃってもったいなかったね」
私がそう言うと、 「お金じゃないよ。プライスレス。花火はなくなっちゃったけど、思い出が
残ったもん。楽しかったよ~」って子どもに言われちゃいました。
確かに。
この夏、夏らしいこと、夏休みらしいこと、まだ何もしてなかったし、この花火が
初めてでした。
一瞬で消えてしまったけど、きれいな花火と子どもたちの楽しそうな顔が
見られました。
。