気ままにDIARY

気ままにDIARY

August 24, 2006
XML
カテゴリ: 子供

長男の夏休みの工作の宿題で「コリントゲーム」を作りました。

パチンコの原型と言われてる、ピンボールのような木製のゲームです。

前にも書いたように、長男の夏休みの宿題は少なくて、頭の痛い自由研究も

調べ物のまとめか工作や手芸か何でも良くて、1つでも提出すればOKなのです。

うちの長男のようにグータラだと、「自由」ときいただけで、適当にやりはじめ、

親が目を光らせないとびっくりするようなものを平気で提出しようとします。

今年、長男は私の留守中に「ちゃんとやった!」と言い張る天気調べ(1週間分)を

提出するつもりでした。新聞の天気欄を切り抜いて、デジカメで家の窓から

空の様子を撮影して貼り付けて「曇りや雨の日が多かった」くらいのコメントだけを

つけたもの・・・。これって、1年生でも出来るし、何の考察も工夫もないじゃない。

それでも、本人なりにテーマを考え、一生懸命やったものにケチをつけるのは、

さすがに可愛そう。

それはそれとして認めてあげて、「何かもう1つ作ろう」って促したのが、

コリントゲーム だったのです。(その2へ続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2006 10:11:13 AM
コメント(6) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コリントゲーム(08/24)  
夏休みの宿題も、佳境に入ってきましたね。
うちも自由研究。。。自由すぎます(笑)

コリントゲーム?気になります。
仕上がったら、ぜひアップしてください~~m(__)m (August 26, 2006 11:38:47 AM)

Re:コリントゲーム(08/24)  
何となく形は想像できますが、どんななんでしょう?ぜひ、写真をUPしてくださいね。
子どもの宿題は、親も頭が痛いところですよね。
うちは、完璧ではないけれど、どうにか出来たようです。(^_^;) (August 27, 2006 12:26:33 AM)

Re:コリントゲーム(08/24)  
とみやん33  さん
皆さんおっしゃるように、写真みたいです~(^^)
うちはもう2学期なのですが、娘は私仕込みの自由研究と、
自分でやりたいと言っていた、割り箸ログハウスを作っていました。
工作は指導できませんからね~勝手にやってよと言ったら、
おじいちゃんが手を貸してくれたみたいです。
(August 27, 2006 09:55:52 PM)

Re[1]:コリントゲーム(08/24)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
夏休みの宿題ってどうしても、自由研究とか工作とか作文とか・・・
取り組みにくいものが残ってしまいます。
長男はようやく目処がつきましたが、長女が・・・。 (August 28, 2006 06:18:43 AM)

Re[1]:コリントゲーム(08/24)  
momoyadesu  さん
ごりえ701さん
休み明けに保護者会があります。
そこでは夏休みの宿題の展示もされてるんですけど、
毎回みなさんすごくって・・・。
来年こそ!と思うのですが、やっぱり今年も同じでした。
(August 28, 2006 06:20:58 AM)

Re[1]:コリントゲーム(08/24)  
momoyadesu  さん
とみやん33さん
恥ずかしながら、写真UP予定です。

とみやんさんのところはもう学校が始まってるんですもんね。
保護者会はいつでしょう。暮らすにはいろんな作品が飾ってあって
圧巻ですよね。
うちは・・・欠席したいくらいです。 (August 28, 2006 06:24:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: