気ままにDIARY

気ままにDIARY

October 30, 2006
XML
カテゴリ: ひとりごと

高校の未履修問題で、茨城県の県立高校の校長先生が自ら命を絶ちました。

命の大切さを子供たちに教えていかなくてはいけない先生の最後の決断は

どんなに責任を感じていたとしても、生徒に責任がないんだという気持ちからでも

絶対に間違っています。

いじめを苦に自殺する子供のニュースが続いています。

どうしようもない孤独感、閉塞感。

これがきっとどこまでも続く、頑張って頑張ってもどうしようもない、

わかってもらえない・・・最後の救済の場と死を選んでしまうのでしょうか。

でも、死んだらあとは「無」の世界です。苦しみもない代わりに喜びもない。

感情もない。自分がいなくなってしまうんです。

たった1つの命、どうか大切にして欲しい。

どうか思いとどまって欲しい。

辛いとき、そこから逃げ出す現実の手段を持っていて欲しい。

頑張ったって頑張ったって報われないときもあるから、そんなときは

遠慮なくその場から、現実的に立ち去る勇気が必要です。

絶望感の中で死を選ぶなんて、やりきれません。 

私たちは聴く耳を持ち続けていかなくてはなりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2006 01:39:49 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たった1つの命(10/30)  
凪&凪  さん
ホントに残念なニュースでしたね・・
遺書には「頑張って履修して欲しい」とあったそうですが
校長先生にも頑張って欲しかったです。
自殺とかいじめとか殺人とか・・・
「どうしたの?なんで死んだの?」と聞いてくる小学校低学年の息子に
説明しにくいニュースが多くて困っています・・ (November 1, 2006 03:53:09 PM)

Re:たった1つの命(10/30)  
cafekazenoki  さん
たった一つしかない命です。本当に大切にして欲しいですね。県の教育委員会のコメントが気になりました。
「責任逃れのいいわけ」
今まで、いじめ問題でその都度出てくるいいわけが
教育現場をむしばんでいるように感じます。
いっそのこと、いじめを早期に発見し、大事にならぬよう処理することができた教師、校長にプラスポイントをつけて評価するシステムでも作ればいいと思います。
弱い立場の人間に責任だけを押しつけないことが大切だと思うのですが・・・・

(November 1, 2006 09:15:16 PM)

Re:たった1つの命(10/30)  
とみやん33  さん

それしかなかったのでしょうか。
何もかも悔やまれます。言葉がありません…。
(November 1, 2006 10:21:06 PM)

Re:たった1つの命(10/30)  
luna19649990  さん
長男が通う高校でも未履修が発覚し、校長先生から謝罪がありました。
問題が公になった日には校長先生初め先生方は皆さん対応に追われ大変だったようです。
亡くなられた校長先生と同じ思いの先生もいらっしゃったかもしれません。
でも、責任の取り方をしっかり考えていただきたいです。

いじめが原因で命を絶ってしまった子は、直接の知り合いではないのですが、私の身内の知人のお子さんです。
自分にそう遠くないところで起きたことでかなりショックです。

子どもにかかわる仕事をしてるものとしても親としてもいろいろ考えてしまいます。 (November 2, 2006 08:42:14 AM)

Re:たった1つの命(10/30)  
りりぃ7412  さん
私もmomoyadesuさんの意見と同じ想いです。
最近、本当に本当に残念なニュースばかりです。
(今日もありましたね・・・)
なんとか、生きている苦しみよりも生きている
喜びを感じてほしい・・・。
死んでしまったらなにもなくなってしまうのだから・・・。 (November 2, 2006 10:02:59 AM)

Re:たった1つの命(10/30)  
 大問題ですが、命の大切さを説かなくてはいけない校長先生が、自殺とは・・しみじみ思いました・
受験って何のためにあるのでしょうかね。 (November 2, 2006 11:13:21 AM)

Re:たった1つの命(10/30)  
医療現場で多くの死を見ている私は、命の大切さを痛感しています。だから、どんな理由があるにせよ自殺は反対です。絶対に駄目です。
命を大切にしてほしいです。この世には、生きたくても生きれない人がいるのだから・・・。 (November 2, 2006 12:47:25 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
凪&凪さん
>ホントに残念なニュースでしたね・・
はい。今朝もいじめ苦に投身自殺?のニュースを聞いて、また暗くなってしまいました。
校長先生の死が生徒にどんな影響を与えるかと言うことに
思い当たらなかったのでしょうか。
通常の精神状態ではなかったのでしょうね。
もうこんなニュースは続いて欲しくないです。 (November 2, 2006 03:44:08 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
cafekazenokiさん
本当に本当に「どう責任を逃れるか」その一点につきるような説明に
同じ子供を持つ親として憤りを感じるし、情けないです。
結局は自殺原因はいじめと認めた岐阜の校長もひどかったですね。
自分の子どもが通っていたら辞めさせたくなったと思います。
ポイント制いいかもしれませんね。評価の対象になることで
取り組みも真剣になるかもしれません。 (November 2, 2006 03:48:49 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
とみやん33さん
>死
>それしかなかったのでしょうか。
その子にとってそれしかなくなってしまったのでしょうね。
そのことで気持ちが軽くなればと逃げたい一心で取り憑かれてしまったのでしょう。
あんまりです。
こんなニュースが続きすぎます。
ニュースになればそれまで対策を講じなかった学校もいじめてた側も
マスコミにも世間にも痛めつけられるでしょうが、それを望んでは
いけません。自分の死で問題が明らかになれば・・・なんて
思うことのきっかに今のニュースがならないように
報道されないと危険です。 (November 2, 2006 03:52:38 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
luna19649990さん
あぁ・・朋音さんのご身内の知人のお子さんでしたか・・。
ショックは大きいですね。
その子はもう帰ってこないのです。それなのに責任逃れの言い訳を
繰り返していた学校側に背筋が冷たくなりました。
子どもを託していて大丈夫なのかと。

ご長男の学校でも未履修が発覚でしたか。学校側も大変ですね。
でも一番戸惑っているのは子どもたち。
子どもたちのために(受験のために)未履修?
そこまで子どものことを考えてくれたのなら、このあとも子どものために
できる限りの対応をしっかりしていただきたいですね。 (November 2, 2006 04:02:36 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
りりぃ7412さん
自分の中学校の頃のホームルームでいじめや自殺のことを取り上げたことを
思い出しました。その時「死ぬ気になればなんだってできる」って言った子が
いたんですけど、その時はそうだね~とみんなで同意したこの言葉も
今となっては「?」です。
死ぬ気でなんでもやりおせっていうんだとかわいそうすぎます。
死ぬほど辛いならもうその場を離れるしかないんだと思います。
早期発見が大事だと言いながら、隠すことに必死の学校も問題ですね。

>なんとか、生きている苦しみよりも生きている
>喜びを感じてほしい・・・。
そうですね。自分を大事にして欲しい。
命を大事にして欲しいです。 (November 2, 2006 04:18:04 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
校長先生は責任感の強いまじめな方だったんだと思います。
生徒さんの評判も良かったようです。

そんな先生が自分を見失ってしまった。命と引き替えに子どもたちへの
計らいを求めた。でもそれは間違えですよね。
命は何物にも代えられないし、生徒と一緒にこの後の問題を一緒に
乗り越えていかなきゃいかなかったのに。
(November 2, 2006 04:21:23 PM)

Re[1]:たった1つの命(10/30)  
momoyadesu  さん
ごりえ701さん
一所懸命生きようと戦っている人がいる。
その一方で命を絶ってしまう人。
毎日こんなニュースが続いています。
学校でいじめ問題を話し合うのも大切ですが、一方でどんなに
命が大切かって教えて欲しいです。
うちの小学校では4年生で自分が生まれてきた頃からの自分史を作る授業が
あるのですが、こういうことも大切な教えだと思っています。 (November 2, 2006 04:25:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: