気ままにDIARY

気ままにDIARY

December 14, 2006
XML
カテゴリ: 子供

区内の小学校の廃校が続いています。

子どもの数が減っているので、児童の数が少ない学校は廃校となり、近隣の

小学校の学区域が広がり、そちらへ通うことになります。

一昨年の2校廃校に続き、昨年の1校。

来年はなさそうだけど、その次の年あたりには・・・と名前が出てる学校もあります。

全学年、単学級の学校は真っ先に名前が挙がります。

うちの小学校はここ数年入学者数が多くて安心していたのですが、調査によると

来年度以降減少傾向だとか。すぐに・・・ということはなくても、全くない話では

ないようなんです。

単学級の学校は廃校にならないように、必死です。学校の特徴を際だたせたり

学年の枠を超えた縦のつながりを強調したり、細かく目の行き届く授業や

個別の指導に力をいれています。

それでも、やはり単学級の学校は専科の先生が音楽の先生だけだったり

(同じ区立でも、児童数が多いと図工の先生、理科の先生、家庭科の先生が

いたりするんです)、6年間同じ友達と過ごす事への不安などから、年々

新入生が減っているようです。学区が決まっているとはいえ、頼むところへ頼めば

学区域外の学校へ通うことは比較的簡単で、ますます児童数の偏りがでてきています。

子どもたちが卒業したあとも小学校は残っていて欲しいし、

私もPTAとしてお手伝いをしているせいか、自分が卒業した母校以上に

思い入れをもっています。

来年度の新入生は2クラスを編成するギリギリの人数だとか。

町会のおまつりに集まる人数が少ない~なんて騒いでたのと、次元と違う。

いい学校だよ と自慢できる学校であるように、子どもたちに元気のある学校で

あるように・・・。学校がなくなる!!かも?と聞いてちょっと焦っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2006 06:08:56 PM コメント(6) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: