PR
Calendar
小学校のオーケストラの演奏会。
毎年この時期の演奏会は、卒業間近にした6年生の最後の演奏にあたるので
感動いっぱいの演奏会になります。
2部構成の後半途中には卒団する6年生の名前が一人一人呼ばれ、顧問の先生と
残念だったのは、今年は受付の係をすることになり、ほとんど演奏が聴けなかったこと。
演奏会の様子自体は、例のごとくDVDが発売されるのであとで見ることは出来ます。
でも、なんといっても 生 の演奏は違うもの。聴きたかったな。
来年は長男が卒団する6年生だし、絶対に受付なんて引き受けない!!
会場係ならまだしも受付はずっと玄関にいなくちゃいけないんですから。
さすがにもう来賓も来ないだろうと残り20分のころ、お子さんがオーケストラに
入っていないお母さん一人に受付をお任せして、会場に駆け込みました。
迫力の演奏と子どもたちの真剣な様子、やっと聴けた~という気持ちで
結局 涙・・・。
最近、涙もろすぎです。
来週には謝恩会があります。来年の参考に・・、と本部P現5年生として出席する
ことになっているのですが、ここでも卒業生の親でもないのに、泣いてしまうかも。
メイクはほどほどに、ですね。