PR
Calendar
昨年度、球技大会のお世話をしたおかげで、長男クラスの6年生の
男の子と結構仲良くなりました。
みんな私の顔も覚えてくれて向こうからあいさつしてくれるなど、
かわいい子どもたちです。
そんな中の一人 ☆くんが家出しました。
原因など詳しいことは分かりません。
「夜公園で寝て、お金も持ってなかったし、
おなかがすいたから家に戻ったんだって・・・」
3日ぶりに登校した本人から長男が聞いてきました。
驚きです。
ご家庭や学校ではどんな騒ぎになっていたのでしょう。
保護者会の出席率が悪く、連絡網も回りづらいお宅です。
お母さんは二人目の人で日本語が通じません。
いろんな事情のあるご家庭です。
もちろんそれだけで判断することは出来ないけれど、少し子どもへの
関心や関わりが薄かったのかなぁ・・と思ってしまうのです。
あんなに人なつっこく寄ってきた☆くんが一晩家を空けるなんて
本当に信じられなくて、ショックでした。
長男はふざけて「家出しようかな~」と言うようになりました。
冗談と分かってるけどそんな事いうもんじゃない!と叱りました。
そして、うちの子に限って・・はないんだと、子どものことを
しっかり見ていようとつくづく思いました。
役員も仕事も大切で必要だけど、やっぱり家族があってこそです。
忙しがってばかりもいられません。