気ままにDIARY

気ままにDIARY

May 2, 2007
XML
カテゴリ: PTA活動

今日はPTA本部の昨年度で卒業された役員の方とのお別れ会でした。

P担当の先生方の参加されての夜の会。

夕飯のハッシュドビーフとサラダを準備して出かけました。

主人はちょうど1泊出張で不在だったので、子どもだけで留守番。

中3のお姉ちゃんがいるので大丈夫だろうと思いつつ、やっぱり心配。

そして、こんな日に限って、留守中に主人の実家から電話がかかってきた

ようなのです。2人で夕飯だと告げるととても心配そうだったって翌朝長女から

聞きました。離れて暮らしてる義父母はいつも様子を見て子どもたちを

わかってる私以上に心配なんでしょうね。

役員をやる一番のジレンマは子どもたちのためにやってる役員なのに、

結局自分の子どもと過ごす時間が少なくなったり、我慢させることが

増えたりすることです。

4月、5月は特に忙しいので、あと1年もう1年と呪文のように自分に

言い聞かせる毎日です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2007 12:58:58 AM
コメント(12) | コメントを書く
[PTA活動] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:留守中に実家から電話(05/02)  
luna19649990  さん
いつもお疲れ様です。
子どものための仕事とか役員をやっていると自分の子供に我慢させなければならないことがあって、ジレンマを感じるというの、わかります。
でも、親だけでなく子どもにとってもプラスになることがきっとあると思います。
だからこれからも頑張りましょうね。 (May 6, 2007 07:03:05 AM)

Re:留守中に実家から電話(05/02)  
そうなんですよね。
子供たちのために。そう思いながら、
自分の子のためになってないような
気がすることがあります。
私も、忙しく夜に出るのは5月まで。
そうつぶやきながら、頑張っています。 (May 6, 2007 07:47:39 AM)

Re:留守中に実家から電話(05/02)  
う~ん、嫌なタイミングで電話が来ましたね~。
そのジレンマは役員経験のあるママはみんな持ちますよね。
でも子どもたちもわかっていて成長してくれる、と思いたい!

(May 6, 2007 09:32:18 AM)

Re:留守中に実家から電話(05/02)  
凪&凪  さん
お疲れ様です・・・
お仕事もしてるし、時間的にも物理的にも
なかなか自由にならない気がしますよね・・
がんばりましょう。がんばってください。今は忙しいけど、
一息つける時がきたら、たっぷりお子さんたちと過ごしましょう♪ (May 6, 2007 09:41:59 AM)

Re:留守中に実家から電話(05/02)  
確かに子どもと接する時間は減りますね。
でも、その分、学校での私の知らない子どものコトが、先生方からお聞きしていろいろ分かってくるから、それはそれで楽しみではあります。
それに、子どもたちもたくましくなってきてますもん。(^^♪ (May 6, 2007 11:10:48 AM)

Re:留守中に実家から電話(05/02)  
とみやん33  さん
子供って結構たくましくて、
留守でも任せられることが多々あるんですけれどね。
PTAの役員の仕事。夜になることが多いとき
本当、子供のためによくない・・・思います。

今年度、また一般Pです。
いつかまた回ってくるはずなので、覚悟だけはしておこう。
(May 6, 2007 09:37:53 PM)

Re[1]:留守中に実家から電話(05/02)  
momoyadesu  さん
luna19649990さん
私は特に外面がよいので、たとえPの仕事とはいえ任されたことは
きちんとやりたいとついつい頑張ってしまうんです。
で、とばっちりを受けるのは家の中のこと、子どもたちのことです。
バランスをうまく取ってやっていかないとダメですね。 (May 7, 2007 12:05:13 AM)

Re[1]:留守中に実家から電話(05/02)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
夜出かける日のメニューにも困ってしまいます。
ヤッコさんのおすすめのウナギも候補に挙がっていますが
登場はまだです。
夜の役員会や歓送迎会の準備のために結局午前中や昼過ぎから
家を空けることも多く、そうなると支度をしてる暇もないです。
でも、これももうしばらくですもんね。
そして私の場合、ほぼ今年で最後だと思うので、何とか乗り切ります。 (May 7, 2007 12:07:58 AM)

Re[1]:留守中に実家から電話(05/02)  
momoyadesu  さん
三匹の子トラの母さん
>う~ん、嫌なタイミングで電話が来ましたね~。
私もこのタイミングだけは出来れば避けたかったんですけどね。
子どもたちはそれなりに母のPの用事も理解して協力してくれるのですが
問題は夫や実家の方です。
あからさまなことは言われないのですが、悪いことをしてるわけじゃないのに
なぜが肩身の狭い気がする私です。 (May 7, 2007 12:09:58 AM)

Re[1]:留守中に実家から電話(05/02)  
momoyadesu  さん
凪&凪さん
>お疲れ様です・・・
ありがとう☆
私も今年が一番キツイと思ってるんです。これが済めば
子どもとの時間もとれるようになるだろうと楽しみなんですけど
来年は長女が高1、長男が中1です。
もう、母と一緒なんて年ではなくなってしまうのかなぁとちょっと不安です。
今年一年、出来る限り子どもたちとの時間も取っていって来年につなげます。 (May 7, 2007 12:12:25 AM)

Re[1]:留守中に実家から電話(05/02)  
momoyadesu  さん
ごりえ701さん
そうですね、役員をやっていいことは、先生と情報交換が出来たり
学校のことが良くわかること。
だから子どもも極端に変なことは出来ない。
でも、何を置いても家族が一番大切だと、家族がいるから頑張れると
伝えながらやっていかないといけないな~と思ってます。 (May 7, 2007 12:15:05 AM)

Re[1]:留守中に実家から電話(05/02)  
momoyadesu  さん
とみやん33さん
留守番の数をこなすことで確かにずいぶん逞しくなりました。
それに姉弟2人いることで、結構心強いみたいですね。
夜出かけると、その日にあったことを聞きそびれちゃうし、
しっかりと顔を見る時間もないんです。
子どもは寂しいとも思ってないのかもしれないんですが
親の方が不安でなりません。 (May 7, 2007 12:18:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: