PR
Calendar
メダカのタマゴが孵りません。
一番初めに産まれたタマゴはもうとうに2週間は過ぎようとしています。
水温によって孵るまでに1ヶ月ほどかかることもあると言うことですが
この子たちはもしかして ダメなのかしら・・・ と 思い始めています。
あきらめきれず、まだその子たちにもいるのですが、毎日少しずつ
タマゴが産まれます。その新しいタマゴを今までの 孵化用水槽に
入れていいのかどうか、考えてしまいました。
もしも、前の子たちが孵らない理由が何かあるとすれば一緒の環境は
よくないのでしょうし、 残念ながら死んでしまった子には カビが生えて
しまうから(今はまだそういう様子は見えないんですけど)一緒にいる
タマゴも死んでしまうと聞いたりすると、やっぱり分けるべきなんでしょうね。
そこで今までプラスチックの虫かごを孵化用水槽にしてタマゴは
みんなそこへ入れていたのですが、生まれた日別に細かく分けて
見守ることにしました。プリンやカップヨーグルトの入れ物に
その日産まれた卵を入れて日付を書いて、それを今まで入れてた
虫かご水槽に並べる と言う風に。
これならわかりやすいし、カップのうちどれかが孵るかもしれません。
今までのタマゴたちもヨーグルトカップへ移動しました。
なかなか孵化の報告が出来ません。

気になる音楽・ミュージシャン January 8, 2016 コメント(4)
なんと1か月ぶり!! October 26, 2015 コメント(4)