PR
Calendar
委員会、役員会のお話です。
この間、いつもお邪魔してる ヤッコさんのブログを読んでて 改めて
ふと思ったことがあります。
PTAの役員会の時、飲み物は用意しますか?さらに言うとお菓子とか・・?
うちの学校の場合、委員会によって様々ですが用意するところは
委員長が負担して、飲み物を持っていっているところが多いように思います。
本部の場合は、集まりが多いので、インスタントコーヒーやティーバッグを
用意してあります。頂き物があった~とか旅行に行ってきたので・・と
お菓子を持参してくれる役員もいます。だからなんとなく、持ち回りというか
お互いさま感じになっています。
前回の卒対集まりの時、用意していこうかどうか迷いました。
暑い時期だから冷たいものがあれば話しやすいのかな・・と思ったり
初めに用意するとそれが前例となりいつも用意することになりそう・・と
結局1時間くらいで終わりそうな内容だっだし、5時からの打ち合わせ
長引かせたくないこともあって、結局私は用意しませんでした。
そしたら、それを見越して(?)卒対にいる別の本部役員さんが用意して
くれていました。
やっぱりお茶は必要なのかな。
みなさんのところはどうしていますか?
委員会の運営費で買えるならともかく、1回に用意する金額はわずかずつとは言え
それを毎回買いに行って、持っていく・・・私にとってはちょっと負担なんです。。。