気ままにDIARY

気ままにDIARY

November 1, 2007
XML
カテゴリ: ひとりごと

卒対委員会を開きました。

そろそろ記念品を決めて手配を始める時期です。

記念品についてはあらかじめ6年生の保護者から

アンケートを採っていて、メンバーに

「それぞれ考えてきてくださいね~」と伝えてあったので

あとは成り行きでなんとかなるかと思っていました。

甘すぎました。

これが2回目の委員会で、1回目の顔合わせをしてから

4ヶ月たっています。同学年だし知らないもの同士ではないけれど

遠慮なく意見を出し合える雰囲気ではなくって・・・

さらに一番の問題が私が仕切り下手だってこと。

苦手なんですよね、人前で話すこと。

うまくみんなの意見を聞き出したいと思ったのですが、意見が出ない上

出たと思うと、ついさっき候補から外した記念品の話にまたまた戻って

しまったり。忙しい中集まってもらったのに、失敗でした。

私自身がもっと意見や方向性を持って打ち合わせに臨まないとダメですね。

わずか10余人の会議なのにまとめるのって難しい。

次回はまた一月後。

この失敗を生かして、今度は準備を怠らず、事前に副さんとも

打ち合わせもしようと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2007 02:08:23 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:苦手なんです(11/01)  
ご苦労様です。
私も苦手です・・・
人の意見をうまく引き出して。
って、できないんですよ。
あと、人を使うのも。
自分で動いちゃうんです。。
困った性分ですよね。 (November 6, 2007 02:49:54 PM)

Re[1]:苦手なんです(11/01)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
そうなんですよね、みんなでやろうと意識しすぎて空回り。
独りよがりにならないように気を配りながら・・・なんてやってると
結局段取り悪くて最終的にまた1人でやったり。
でも卒対はとても1人じゃ出来そうもないし、うまくみんなの気持ちをひとつにして
取り組んでいきたいです。
卒業を控え、最後の大事な行事&記念品。
みんな子どもたちの晴れの日を楽しみにしてる気持ちは一緒ですもんね。
力入れすぎず、ボチボチ行きます。 (November 6, 2007 03:00:14 PM)

Re:苦手なんです(11/01)  
子トラの母  さん
お疲れ様です~
集まった人の性格にもよるんじゃないかな。
きっとみんな控え目な性格だったのね。
がんがん意見が出ても大変だし、
なににしても 取りまとめるというのは苦労の多いものですよね(^_^;)

ヤッコさん同様、私も人を使うより自分で動く方が楽だな。(笑)
人の上には立てない~~
(November 6, 2007 04:56:37 PM)

Re[1]:苦手なんです(11/01)  
momoyadesu  さん
子トラの母さん
>お疲れ様です~
>集まった人の性格にもよるんじゃないかな。
>きっとみんな控え目な性格だったのね。
それがね、集まってるメンバーが実は学年いちの賑やかメンバーなの。
だからこそ意見が出なかったことにも凹むし、先行き不安もあったりして。
でも、そうも言ってられないもんね。
自分に出来ること。しっかり地に足をつけて一歩一歩頑張っていきます!
人の上に立つのはつくづく私も苦手です~ (November 7, 2007 07:44:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: