気ままにDIARY

気ままにDIARY

January 16, 2008
XML
カテゴリ: PTA活動

長男の通う小学校の場合、口座引落で月々3000円ずつの積み立てをし、

それをクラスの代表委員が管理し、5年・6年の宿泊行事費と卒業対策費に

充当します。ところが、先日もお話ししたとおり、毎月の引落が出来ていない

ご家庭があり、一方は10万近くたまってしまいました。このため、

卒業を間近に控え、卒対委員長と副委員長が支払のお願いに

いくことになりました。

該当のお宅は両親別居中だったり、外国人のお母さんだったり

なかなか連絡すら取れず、意思疎通も難しいんです。

経済的な事情もあるのかもしれません。

それなのに、さぁ10万払ってくださいとはお願いしにくい。

でもせめて参加した宿泊行事の実費はいただかないといけません。

卒業記念でみんな一緒のアルバムを作ること、記念品を渡すこと、

謝恩会を開くこと、卒業遠足へ行くこと・・・、こうしたことは学校行事の一環として

当たり前のように思っていたけど、家庭によっては当たり前でないのかもしれない。

みんなと一緒のようにしてあげたいと思うのは、私たちのエゴなのかしら。

場合によっては家庭の事情に合わせた卒業対策をしなくてはいけないのかな・・・

約束が出来ない日々を過ごしながらそんな風にも思い始めています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2008 06:32:10 PM
コメント(8) | コメントを書く
[PTA活動] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卒業対策費(01/16)  
ご苦労様です。
こちらでも中学で、やはり未納があります。
給食費に林間学校・修学旅行。
先生方も頭を痛めています。
「払えない」なら、手続きをとれば大体援助が
公共から出るのに・・・そう思ってしまいます。 (January 23, 2008 09:06:24 PM)

Re:卒業対策費(01/16)  
なごみ0255  さん
うちの小学校ではあまり聞きませんが
知り合いの方からこのような話を
聞いたことがあります・・・。
家庭の事情があるとはいえ
頭が痛い問題ですよね。

「場合によっては家庭の事情に合わせた卒業対策をしなくてはいけないのかな・・・」

↑このような対策を考えなくはいけない
のかもしれませんね・・。
(January 23, 2008 10:59:31 PM)

Re:卒業対策費(01/16)  
子トラの母  さん
未収があるまま ここまで来ているんですね。。
いろんな事情があってそのご家庭は大変なのでしょうが
自分の子どものためですから。。なんとか頑張ってほしいですね。
子トラの学校でもPTA会費を払わない(払えないのではなく)御家庭があります。
それでも周年行事の記念品はあげるし、卒業の行事にも参加するでしょう。。。
私が卒対になったら 一番に問題になりそうです。(^_^;)
(January 24, 2008 10:34:58 AM)

Re[1]:卒業対策費(01/16)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
「払えない」なら、手続きをとれば大体援助が
>公共から出るのに・・・そう思ってしまいます。
それなんですが、なかなか申請すらしてくれない、してくれても
書類不備で援助が出ず再手続きが面倒くさいとか
前は補助費が直接学校の給食費や学納金に振り込まれてたらしいんですが
本人口座へ行くため他の用途に使っちゃう・・とか色々あるみたいなんです。 (January 25, 2008 05:46:31 AM)

Re[1]:卒業対策費(01/16)  
momoyadesu  さん
なごみ0255さん
>「場合によっては家庭の事情に合わせた卒業対策をしなくてはいけないのかな・・・」

>↑このような対策を考えなくはいけない
>のかもしれませんね・・。
-----
そう思う反面、みんながもらってるアルバムや記念品をその子だけが
受け取れない。遠足にもその子だけがいかれない・・・子どもには
罪がないのに可愛そうだなって思うんです。
でも、家庭の事情により致し方ない、そんなふうにもなるのかなぁと
悲観的な考え方になってしまってます。 (January 25, 2008 05:48:53 AM)

Re[1]:卒業対策費(01/16)  
momoyadesu  さん
子トラの母さん
>未収があるまま ここまで来ているんですね。。
せめて宿泊行事の前に費用の未入があることについてきちんと
フォローしてほしかったなって思います。
その場で無理でもきちんと確約をもらった上で参加してもらうとか。
ズルズルときた結果がこれですからね、早めの対応が必要だと思います。
旅行には行かせてあげたい親心もあったと思うのでそう言うときなら
お願いしやすかったのではないかな・・って思います。
どこでもある問題なんだな・・と思えどもどうしたらいいか、頭が痛いです。 (January 25, 2008 05:53:17 AM)

Re:卒業対策費(01/16)  
とみやん33  さん
とても難しいですよね。
給食費未納は良く聞きます。
いろいろな考えがあるのでしょうが、
使ったのに支払ってもらえないのはいけないと思います。
(January 26, 2008 05:35:55 PM)

Re[1]:卒業対策費(01/16)  
momoyadesu  さん
とみやん33さん
>とても難しいですよね。
>給食費未納は良く聞きます。
卒対費の引落は給食費と一緒にするので、給食費も未納です。
同じくPTA会費も未納です。
とにかくかかった旅行代とこれからの卒業関連行事費用だけでも
お願いするつもりですが、なかなか・・・ね。 (January 28, 2008 12:18:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: