PR
Calendar
こちらできちんとお話ししたことはありませんでしたが、実は
うちの長男、受験生でした。中学受験です。
お姉ちゃんを見ていて「自分も!」と言いだして自然に塾通いが
始まったのが4年生のころですが、6年になっても一向に
勉強する気配がなく、本当にヤキモキしていました。
行きたい学校はあるけど、でもそれに向かってひたむきに努力しようとか
勉強しなくちゃとか、そういう気持ちはうちの長男にはないんだな・・・って
思っていました。
ダメでも自分の責任だよ。中学に行って何をしたいのかちゃんと考えて
今できることをしておくように とだけ言って(時折「いい加減勉強しなさい~と
雷を落としましたが)結局自分も役員や仕事で忙しく、勉強を見てやる
こともできませんでした。
が、運良く合格をいただくことが出来ました。
「実力だよ」本人は言いますが、眉唾です。
「本番で実力を発揮するタイプだから」こうも言いますが、どっちかといえば
こちらの方が近いのかも。火事場の馬鹿力みたいなもの?
親が見ていないところでちゃんと勉強していたのかしら??
いずれにしても長男が望んでいた学校なので、合格の知らせに
思いっきり褒めて、家族みんなで大喜びです。
この辺りでは2月1日からが中学受験の本番という子が多いんですが
我が家では一足先に受験を終えることになりました。
さて、親は学費のためにせっせと働きます。
子どものためと思うと、仕事も頑張れます。充実した中学校生活を送れますように。