PR
Calendar
謝恩会の 出しもの のひとつに保護者の歌があります。
長女の時はちょうどオリンピックイヤー。
オリンピックテーマ曲でもあった ゆずの「栄光の架け橋」を歌いました。
さて、今年は何にしよう・・・と卒対でしばらく相談していたんですが
ようやく 決まりました。
コブクロの曲です。
最近の歌ではないの。少し前の曲。で、改めて聞いてみると難しい。
歌えそうで歌えないかも??早くもピンチの予感。
例年1回か2回の練習で本番。
今年もそんなに練習日がとれそうもありません。
さらに今年は欲張ってもう一曲アップテンポの曲も歌うことになり
合計2曲。
練習日をなんとか3回押さえました。
平日の夕方。土曜日の午後。当日の直前練習。さて、みんな来てくれるでしょうか。
伴奏をしてくれるというお母さんも見つかりました。いなければ音楽の先生に
頼んだり、カラオケを使うことも考えていたのですが・・・、ありがたいことです。
3回の練習に先駆けて卒対委員会に伴奏のお母さんに来てもらい、音あわせをします。
みんなにCD配って「自主練しておいて下さい~」ってお願いしたけど、大丈夫かな。
私自身まだ覚えてません。音あわせまで10日間。しっかり覚えておかないと。