PR
Calendar
うちの学校では謝恩会とは別に学年担任の先生をお招きして
保護者と先生のお礼&お別れの会をします。
食事やお酒をいただいて、先生にプレゼントを贈ります。
例年、春休みに入ってすぐの夜やっているのですが
今回はあっさりと「出席できません」と断られてしまいました。
理由もまったくおっしゃっていただけないのではっきりとは
分からないのですが、お母様と2人暮らしときいているので
その介護のためかもしれません。
ひょっとしたらよほどお悪いのか?それとも卒業してしまえば
もう・・・なのか ちょっと寂しいです。
子どもたちの専科の授業で別の先生が受け持ってくれる授業時間を
めがけて先生のところへお話に行き「少しだけ時間よろしいですか?
卒対のことですけど・・」というと「少しだけね、本当に少しなら」と
5分ほどお話が出来る状態で、忙しいみたい、お話もままなりません。
先生が主役の会なので、やはり学年の先生はそろって出席して欲しい。
先生の出席してもらえる時間になんとかあわせようかと考えています。
外での飲食の方が華やかで、最後くらい・・・と例年していることですが
今年は、春休みの教室を借りて1時間くらいの茶話会が出来ないかと
相談してみようかとも思っています。
ただ、春休みって先生方もとても忙しいんですよね。異動がないとも
限らない。教頭もうんっていうかな。
色々考えててもはじまらない。まずは卒対メンバーに相談してみないと。