気ままにDIARY

気ままにDIARY

March 15, 2008
XML
カテゴリ: 子供

風邪の方はずいぶん落ち着きました。

あとは花粉症との闘い。どこへ行くにもマスク!

マスクをするのも全く抵抗なくなりました。

さて、学期末が近づき、長男が図工の作品をまとめて持って帰ってきました。

苦手なのは知ってたし、苦労してるんだろうな・・・と思ってはいましたが

まさかこれほどとは。

そのうちのひとつに、自画像や友達のことを描いた絵が何枚かあったのですが

友達に申し訳ないほどです。特に女の子。これ見たら怒るか、泣くか。

先生からのコメントも

「人間の体はもっと柔らかいよ。定規を使ってはいけません」

どんな絵か想像できるでしょう。

思わず先生のナイスなコメントに笑っちゃいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2008 07:53:35 AM
コメント(4) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:図工の作品(03/15)  
うちもそろそろ持ってきそうです。
次男は図画工作が苦手で・・・
同じく、先生のコメントが楽しみです。(笑) (March 21, 2008 07:58:21 AM)

Re[1]:図工の作品(03/15)  
momoyadesu  さん
ヤッコ119さん
>うちもそろそろ持ってきそうです。
>次男は図画工作が苦手で・・・
得意不得意いろいろですね。
下手でも丁寧にやってると好感が持てたり
発想が豊かだったりすると感心してしまうのですが
長男の場合・・全く絶句または大笑いしてしまう作品ばかり。
飾ることも出来ないし、どうしましょう。 (March 21, 2008 05:04:12 PM)

Re:図工の作品(03/15)  
とみやん33  さん
人物を書くのも苦手だから、思わず定規の力も借りたのかな。

そういえば今は花粉の季節なのですね。
天気予報の中にしっかり花粉予報もありました。
2月に上京したときにくしゃみでまくりだったのですが
今現在地元でなんともないんです。
ということは今年も発症せずにすんだのかも。
東京でのくしゃみ、一体なんだったのかな。
(March 21, 2008 10:15:38 PM)

Re[1]:図工の作品(03/15)  
momoyadesu  さん
とみやん33さん
>人物を書くのも苦手だから、思わず定規の力も借りたのかな。
それにしたってひどいです。
中学へ行って美術の時間、大丈夫かと不安になります。
力量がなければアイデアで勝負ならいいんですけど、それも乏しくて・・・。

東京のくしゃみは排気ガスとか空気の汚れがかんけいあるんでしょうか?
不思議ですね。 (April 5, 2008 12:51:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: