PR
Calendar
センター試験当日に時間遅れで受けた長男の同日テストの結果が出た。
厳しい。正直相当厳しい。
数学半分って、理系へ進むっていうのにこの結果って・・・。
ところが、本人は全く気にした様子がない。
今までは部活ばっかりで勉強してなかったし、今からようやく勉強を
始めるところ。今まで脳内になかった数学の回路がこれから
どんどんできる。心配ないよ。
ってどんな自信!?!?
そんなに簡単なもんじゃないと思うし、勉強したけど数学なんて
ちんぷんかんぷんだった高校生の頃の自分を思うと、その根拠のない
自信満々の言葉が全く薄っぺらく思えるよ。
ところが、根拠のない自信っていうのがまんざらでもないらしいって
いう話をきいた。
今は出来ないんだけど、自信を持ってそれに臨んで努力することで、
その結果、出来たってことに脳が喜び、アドレナリンが出て、
それを繰り返すことによって、良くできる構造ができてく、っていうの。
あと、時間を区切ったり、難しい問題に向かったりして、脳に負荷を
かけることもいい影響を与えるらしい。
あくまでもちゃんと努力するってことが必要不可欠なんだけど
まぁ伸びる余地はまだまだあるってことで、う~んもう少し信じて
静観か。でもそれっていつまで?