PR
Calendar
受験のための準備をボチボチと始めた長男。
1月から予備校で、英語の週1回の授業を取っている。
その他に、別の予備校で単発の講義を見つけてきては
生物や数学を6時間ずつくらい取ってみたり、センター試験の
解説講座を受けてみたり。
今はいろんなところで情報や刺激を受けようと思ってるのかも。
東京は多すぎるほどの情報と予備校があるからね、興味を持つのは
いいけれど、もうちょっと絞り込んでやり方を考えないと、
無駄な時間をかけて、やってるつもりになっちゃうんじゃ??
そう思ってた矢先、今度は通信講座を取りたいんだって。
生物の記述添削のコース、これは学校でも見てもらえないし
予備校で見てもらうには、料金の負担も大きいし、時間的な制約もあるからって。
長期的な計画をたてて、その上で必要であるというのなら、やりきる自信があると
いうのなら、やらせてみようか、どうしようか。