PR
Calendar
そりゃぁ立派です。
目標を高く掲げてそれを目指す。
そういう姿勢を応援したいと思うけど、あまりにも
無謀じゃありませんか?そんな気持ちで見ているのは
今春高3になるわが息子です。
やる気になってる風ではあるし、以前は全く勉強してなかったから
それに比べ今は勉強してる風ではある。
にしても、年明けから受けた模試が3つほどあるんだけど
校内受験の模試にしても、予備校の模試にしても
志望校判定はことごとく E、E、E、E、E と見事にE判定が
並んでいます。
本人は「これから、これから」って全くめげてないんだけど
いくらなんでもこれはまずいでしょう。少し方向転換をしては?と
思う母の気持ちは一向に通じません。
がんばろうという気持ちに水を差すのも、良くないか
と遠慮がちに見守ってるんだけど、これっていつまで見守ることが
できるのか、長男の学力と私の辛抱我慢合戦?
確かに、少し勉強はじめた分、数学の偏差値は上がった。
にしても E なのよ。今まで悪すぎるんだからね~。
せめて次は D が見たい。
ホントに長男、進路を考え直す気持ちはないの。
どんだけチャレンジャーなの?ただの無謀な冒険家ですか?
経済力も学力も足りない、長男の受験。この先どうなることか。