夏までは静観でしょうか?
長男君の頑張りで
いきなりUP!って事もありますよ。

ついつい。。心配になりますが・・・
うちの長男もなんか・・・仕事やめちゃいそうな気配です。(涙) (March 15, 2013 07:56:32 AM)

気ままにDIARY

気ままにDIARY

March 5, 2013
XML
カテゴリ: 子供

そりゃぁ立派です。

目標を高く掲げてそれを目指す。

そういう姿勢を応援したいと思うけど、あまりにも

無謀じゃありませんか?そんな気持ちで見ているのは

今春高3になるわが息子です。

やる気になってる風ではあるし、以前は全く勉強してなかったから

それに比べ今は勉強してる風ではある。

にしても、年明けから受けた模試が3つほどあるんだけど

校内受験の模試にしても、予備校の模試にしても

志望校判定はことごとく E、E、E、E、E と見事にE判定が

並んでいます。

本人は「これから、これから」って全くめげてないんだけど

いくらなんでもこれはまずいでしょう。少し方向転換をしては?と

思う母の気持ちは一向に通じません。

がんばろうという気持ちに水を差すのも、良くないか 

と遠慮がちに見守ってるんだけど、これっていつまで見守ることが

できるのか、長男の学力と私の辛抱我慢合戦?

確かに、少し勉強はじめた分、数学の偏差値は上がった。

にしても E なのよ。今まで悪すぎるんだからね~。

せめて次は D が見たい。

ホントに長男、進路を考え直す気持ちはないの。

どんだけチャレンジャーなの?ただの無謀な冒険家ですか?

経済力も学力も足りない、長男の受験。この先どうなることか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 14, 2013 06:54:00 PM
コメント(6) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:志高く(03/05)  

Re:志高く(03/05)  
うちの息子もオールE判定でした♪
ワハハ・・・
2年3学期=3年0学期
「いちをスタートラインには立っているのかい?」と聞いてしまいました。
うちは浪人はさせれないので、どこかに受かって、嫌でもその大学へ行けと言っているので、あまり気をもんでいないです。
彼が決めて、彼が努力して、彼が通う。
そう割り切るように…私も努力中。 (March 15, 2013 04:12:38 PM)

Re[1]:志高く(03/05)  
ヤッコ119さん
>長男君の頑張りで
>いきなりUP!って事もありますよ。

う~どうかなぁ。
でも急に勉強初めてもそれに比例して成績が伸びるわけじゃ
ないですよね。
しばらくやってみてそのうち伸びてくるといいけど、目標が高すぎて
そんな状態ではとても届かないと思うんです。

>うちの長男もなんか・・・仕事やめちゃいそうな気配です。(涙)

え~体調不安かしら?長男くんマジメだし、頼まれたらしっかりとやってしまう責任感も
強そうだし、いろいろ大変なのかしら。
子どもの心配ごとって尽きませんね・・・。 (March 15, 2013 09:05:14 PM)

Re[1]:志高く(03/05)  
こでまり♪♪さん
>うちは浪人はさせれないので、どこかに受かって、嫌でもその大学へ行けと言っているので、あまり気をもんでいないです。

うちも浪人は無理ですよぉ。
でも本人はハナから浪人をするつもりはないけれど、浪人してでも
志望の進路へ進みたいらしい。
そうは言ってもねぇ。
うちも少し進路を柔軟に考えてほしいんですけど、なにせ非現実的で
頑固な男なのでどこまでわかってくれるか。
本人の努力と親の努力、確かに必要な1年になりそうですね。 (March 15, 2013 09:07:43 PM)

Re:志高く(03/05)  
志は高いにこしたことはないけど、それにしても、ねえ・・・。お気持ち、お察しいたします。

ただ、勉強なんかどうでもええねん、どっか入れるやろって態度よりいいのは確かなことだし、私もヤッコサン同様、夏まではひたすら応援してあげたらいいのでは?と思いました。

難しいですよね、男の子って。 (March 15, 2013 11:01:24 PM)

Re[1]:志高く(03/05)  
おさかなの母さん
>志は高いにこしたことはないけど、それにしても、ねえ・・・。お気持ち、お察しいたします。

でしょう。
どうしてこうも非現実的なのかしら。

>ただ、勉強なんかどうでもええねん、どっか入れるやろって態度よりいいのは確かなことだし

今の力で行かれるところを・・と探して進学しようとするよりも
確かに意欲的でいいことだと思うのですが、それにしてもあまりにも遠い目標で
かすんで見えないくらい遠くにあることを本人はどう思ってるんだか。
でもやめたほうが・・・とも言えないのでもう少し見守ります。
(March 18, 2013 06:02:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: