PR
Calendar
お風呂のリフォーム、A社に決めて契約してきました。
早速に代金の3分の1を振り込みました。
受験期のお風呂工事、ということで長男にスケジュールを十分に確認。
ここしかない!という日程で工事の予定を組んでもらうことが
出来たのが決め手になりました。
受験の時に寒い中、銭湯に通うなんて風邪をひいたら大変で、
そもそもご近所に銭湯なんてもんはない。
私の子どものころは、徒歩3分のところにお風呂屋さんがあって
そこへ通ってたものだけど、そこは当の昔に廃業しマンションになり、
さらにその先にあった銭湯も、もう一つ先にあった銭湯ももうない。
お風呂に通うとすると、天然温泉の大型浴場(結構評判の場所で
遠方からわざわざ来ている方もいるらしい)が、歩けば15分すこしの
ところにあるので、そこへ行くしかないってことになる。
寒い中のお風呂通いも、またその時間も取られるのも嫌だろうから、
ひょっとしたら長男は、工事の期間はお風呂に入らないのかもしれない。
っていうか多分そうだろうと思う。
工事は4日間。その日の朝にお風呂に入れば、中2日は入れないけど
工事が終わった4日目には新しいお風呂に入れるもんね。
工事期間の騒音も気がかり。
高校の始業式で、そのあと予備校の直前講習へいくことになってる
その日を着工にしてもらったから、音と振動が一番激しい解体の日には
長男は留守ということになる。
このあともう一度メーカーの設置担当者とリフォーム業者が現地調査に
くることになってる。
決めるまではすごく迷ったけど、決めたらスッキリ楽になりました。
あとはB社C社にお断りの連絡をしておかないと。