明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

母は段取りを整えるのが大変です。。
良いお正月をお迎えくださいね。
(January 1, 2014 07:15:48 AM)

気ままにDIARY

気ままにDIARY

December 28, 2013
XML
カテゴリ: 家族

先週の連休も仕事だったので、年末やらなきゃいけないこと

何一つできてない。

休みに入ったので優先順位をつけてようやくひとつずつ。

まずは帰省準備として今日は朝から買い物へ出ました。

今年は息子と私は東京へ残ることにしたけど、主人と娘が

帰省するので、例年の通り帰省土産の準備が必要。

となると、10軒分のお土産手配。そのうち3軒は

お仏壇のお供えものも用意するので結構な量。

お菓子はそんなにいらない~の声があるので、お供え以外は

江戸前の佃煮を送るのが結婚した当初からの恒例。

佃煮だけはお店から宅急便で送るつもりでいたけど

店の年内配送は終了してたので、近くの宅急便センターへの持ち込み

となり、段ボールを抱えて運んでなんとかひと仕事終わり。

夜から年賀状に取りかかり、お掃除は片手間にちょこっとにして

皆が帰省してから少し片付ければ、まいっか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2013 10:06:44 PM
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:帰省準備(12/28)  
taku-yuki  さん
毎年10軒分のお土産とは大変ですね。
もう年賀状も終わってホッとされている頃でしょうか。

息子さんはいよいよ入試シーズンですね。
親としてはあれこれ気をもみますが、この期に及んでは見守るしかないんですよね。
できるのは美味しいものでも作ってあげることくらいでしょうか^^;
そして風邪などひかれませんように、よいお年をお迎えください。 (December 31, 2013 10:18:38 PM)

Re:帰省準備(12/28)  

Re[1]:帰省準備(12/28)  
taku-yukiさん
>毎年10軒分のお土産とは大変ですね。

それだけ多くの親戚と関われていると思うとありがたいことなのですが
10軒分のおつきあい、負担もあります。

>息子さんはいよいよ入試シーズンですね。
>親としてはあれこれ気をもみますが、この期に及んでは見守るしかないんですよね。

つくづくそう思うのですが、何しろ受験生の母初めてなものでどっしりと
構えて見守るって案外難しいんですよね。
健康管理、これだけは気をつけてあげないと。
母の務めですもんね。 (January 2, 2014 11:16:51 AM)

Re[1]:帰省準備(12/28)  
ヤッコ119さん
>母は段取りを整えるのが大変です。。
>良いお正月をお迎えくださいね。

そうですね、母の仕事はなんだかなんだとあるものです。
でも今は主人がいないので妻の仕事がなくてちょっと気楽。
長女は今晩帰宅予定ですが、主人はまだ未定。
主人の仕事始めはゆっくりなので、のんびりして来るのかもしれません。 (January 2, 2014 11:19:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: