らりほの海

らりほの海

PR

Calendar

Favorite Blog

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
Small Aqua World takeboo3さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
Lipt Aquarium Liptさん
オゲマンのマリンア… アクアな住職さん
飼育日記 北斗星6110さん
MARINE LIFE たっつ5918さん
MARINE AQUA ROOM +ぴろりん藻+さん

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) buy cialis generic htmltub symbolism in…
http://viagravonline.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) viagra frankreich apotheke <a href=…
レモンピール@ Re:再始動なるか?!(01/30) 海水再開頑張ってください(^ω^)
らりほ(*^^)v @ Re[1]:再開したい(01/19) タケチャンさん お久しぶりです!お元気で…
タケチャン@ Re:再開したい(01/19) お久です! 日本に戻られて少し時間が経ち…
2007年01月03日
XML
カテゴリ: D.I.Y

はい、へんてこりんな名前ですみません(^_^;)

今回作ったのは、重いものを運ぶアレ!

アレといっても、こんなものが実際あるのかわかりませんが・・・。

私はヘルニアなので、重いものがもてません。しかしながら、この趣味は水替えのときに大量の水を運んだりとなにかと重いものを持つ機会が多いですよね。

そこで!

考えたのがこちら。

PICT0001.JPG

まず、厚さ12mmのコンパネを適当な大きさにカットします。

PICT0002.JPG

そして、裏にキャスターを取り付けます!

出来上がり♪

PICT0003.JPG

このようにバケツ等をのっけて、水道から水槽がある場所までゴロゴロ転がしていけばいいのです(*^^)v

腰の悪い方にはオススメ!!

注意点としては、床を傷つけてしまうので、キャスターを空気が入ったゴム製にしたほうがいいかもしれません。それか、キャスターにタオル生地の布テープか何かを貼るといいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月04日 13時06分48秒
コメント(14) | コメントを書く
[D.I.Y] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おっ!  
それイイなア! 
にしても相変わらず柔軟な発想ゃアン♪ 
(2007年01月04日 13時54分03秒)

DIY  
シンプルですが、良く考えますね~!w
まだ高校生なのにヘルニアとは・・
腰をお大事に・・

こういった商品もありそうですが、
これならかなり安上がりですね
これぞDIY!ww (2007年01月04日 14時14分35秒)

Re:重いもの運びまスライダー(01/03)  
Lipt  さん
いいですね!
私も水道から水を運ぶとき、腰が痛くて・・。

これなら楽に水槽のところまで運べますね♪
ナイスアイデアです!



(2007年01月04日 14時58分03秒)

Re:おっ!(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
ジン4580さん
単純ながら、けっこうイケてるでしょ(*^^)v (2007年01月04日 15時14分49秒)

Re:DIY(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
「レーツェル」さん
ヘルニアって知らなかった?!

まぁ、今年手術がんばって治すぞぉ!! (2007年01月04日 15時15分39秒)

Re[1]:重いもの運びまスライダー(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
Liptさん
水槽の近くに水道があればいいのですが、なかなかそうも行きませんよね。

水槽を設置するために新たに新築で家を建てるなら別ですが(^_^;)
(2007年01月04日 15時16分24秒)

Re:重いもの運びまスライダー(01/03)  
ハマTAKA  さん
キャスターつきは便利よねw
腰にはいいかもしれません。

うちの水槽は2階よw (2007年01月04日 18時43分45秒)

Re[1]:重いもの運びまスライダー(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
ハマTAKAさん
うちの水槽も二階で、いままでは水を作るのが一回の風呂場しかなかったので、毎回20Lを運んでいましたが、2階で水を作れるようにしたので、ついでにといったかんじです(*^^)v
(2007年01月04日 19時40分19秒)

Re[2]:重いもの運びまスライダー(01/03)  
なるへそ!!!

考えた事はありましたが・・・・・

実際使いやすいようですねー
私も使わしていただきサマンサ!!!

新居の方は石畳だから傷も気にならないし良さげだなー・・・・・

着々と新水槽進んでますな!!!
おいらも早く配管とかやりたいなー
(2007年01月04日 20時48分16秒)

ヘルニア持ち  
紫紺 さん
ここに同じ持病持ちが(w
水替え大変よね(脂汗
おいらは、手術済み。
あの痛みはなった者にしか分からんよな(涙
まぁ、無理せんことが一番!! (2007年01月04日 22時43分09秒)

Re[3]:重いもの運びまスライダー(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
アクアな住職さん
ぜひ、お試しアレ(^^♪

この趣味をはじめてから新居を建てるとなると、水槽のための設計とかできてよさそうですね。。。
うらやましい。。。 (2007年01月05日 15時49分03秒)

Re:ヘルニア持ち(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
紫紺さん
ぉ!紫紺さんもヘルニアでしたか!世の中狭いですねw

たしかに、この痛みはなってみないとわかりませんよね。腰といいながら足が痛い・・・

ぜひ、お会いしたときには『ヘルニア』で盛り上がりましょうww (2007年01月05日 15時50分12秒)

Re:重いもの運びまスライダー(01/03)  
かちゃやん  さん
おぉ!
これと同じ物がホームセンターで売っていたのですが、床が痛むかなーと思って買わなかったんですがどうです?
また教えてください^^ (2007年01月05日 22時56分45秒)

Re[1]:重いもの運びまスライダー(01/03)  
らりほ(*^^)v  さん
かちゃやんさん
やっぱり、製品があるのですね。

今日、20Lを乗っけて転がしてみましたが、ぜんぜんきになりませんでした(*^^)v

ただ、勢い置くごろごろー!とやると傷つくかもしれません(^_^;)しかし、幸いなこと、勢いよく転がすと、水が波打ってこぼれますので、自然に慎重になります(^^♪ (2007年01月06日 17時03分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: