PR
Calendar
Comments
はい、まだ水槽が完成したという知らせもないのに、中身をどうするか考えているらりほです(*^^)v
そうそう、中身です中身。中身というのはタンクメイトのことです。
まずはキイロハギ。この子は、一回チャレンジしましたが、弱っているところをシャコかヤドカリにやられてしまいました・・・。しかしながら、らりほの大好きな魚なのでもう一度飼ってみたいと思います。
それと、メインとなりそうなハナダイ!
ハナダイは、以前YAMA♪さんに『バートレットA』をペアでいただいたのですが、ご夫妻ともに飛び出して☆になってしまいました。
その後、某BOXに行く度、バートレットAなどのハナダイに目を惹かれていました。
ハナダイは通常一匹ではなく複数飼いするのですが、前の水槽ではほかのタンクメイトがいて窮屈そうでしたのであきらめていました。
しかし、今回水槽が大きくなるので、このさいに買ってみたいと思います。
候補としては、バートレットアンティアス・パープルクイーン・オオテン。このあたりは、金額も絡めて考えて生きたいのですが、気になるのがハナダイ同士の混泳。入れるとしたら3種のうち2種になりますが、混泳はできるのでしょうか・・・。できれば3匹ずつ飼いたいですね。
新タンクメイトばかりは考えていられません!
そう、前の水槽からの移住者を視野に入れますね。
カクレクマノミ2匹、デバスズメ、ハタタテハゼ、フレームエンゼル、アフリカンピグミー、ホンソメワケベラ、キイロサンゴハゼ2匹。
こうみると結構多いですよね。ベルリンシステムにはできません・・・。スキマーが東熱のスパイラルスキマー2ですから・・・。
今回の水槽はろ材とスキマーを併用する感じにします。しかし、ろ材があまり入れられないんですよ。というか、入れない設計にしたのですが(^_^;)
ま、やってみなきゃわかりません!!