PR
Calendar
Comments
今日は久しぶりの気がする学校~![]()
終わって、帰ってきてベランダの水はどうなったか確認してみると・・・

なんじゃこりゃぁああああああああああああああ![]()
塩がかたまっとる・・・ポンプで循環させてなかったからかなぁ。。。と手を入れてみると、凍るような冷たさ。。。
300Wのヒーターを一本入れてたのに、外気温に負けたのか・・・ためしにヒーターを触ってみましたが・・・
なんじゃこりゃぁああああああああああああああああああ![]()
熱くない・・・でも、サーモスタットはちゃんとランプついてるんだよね・・・
もしかして、最初からこのヒーター壊れてて気づかないまま就寝したのか・・・・![]()
このヒーターは前の水槽で使っていたものなのですが、ヒーターが足りなくてしょうがなく使ったんですよう。
もう・・・やばいなこれ・・・すぐさまどうにかしないといけないと思い、とりあえずサンプに入れられるだけ入れました。
うーん。なんとなく落ち着いてきた![]()
そしてサンプで始めて使う、サンプ内循環を使って、ヒーターをつっこんでおきます!このヒーターは新しく買っておいた200Wです![]()
![]()

メインポンプ→殺菌等→クーラー→ウールBOX→ろ材室→スキマー室→ポンプ室・・・
完璧だな!うはははははははっはあああああああああああああああ![]()
なんか狂ってきた・・・。。。・・・。。。・。・。。」;l、:l;」;」「;p;・
水温が25度になったら、いちど比重を計って調整していきましょう!ね?
ベランダの残った水はそのままにして、新しいもうひとつのヒーターを入れて、あまっていたRio1100を突っ込んでおきました
70Lのバケツのほうは、いちおう比重を計ってみたら・・・1.012・・・。え>!
ちゃんと適量入れたのに~・・・
もしやとおもい、手を底まで突っ込んでみたら、塩がかたまっとるw
うーん。やっぱりヒーターだけだとダメなんだな。
余っていたRio1300を突っ込んでOK
ほんとは今日砂を入れる予定でしたが、TIME is UP!
明日やりましょう!
ということで・・・砂用にRO水を貯めなくては。。。
砂は、RO水に沈めて、ちょっとほぐして、浮いてきたごみをすくって、OK!いっさいごしごしやりません![]()
そして、にごった水はペットボトルなどの容器に・・・・うへへへっへへへっへえへへへへへへへええええええええええええええ![]()