らりほの海

らりほの海

PR

Calendar

Favorite Blog

YAMA's Aquarium YAMA♪さん
Small Aqua World takeboo3さん
aaa SVENさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
Lipt Aquarium Liptさん
オゲマンのマリンア… アクアな住職さん
飼育日記 北斗星6110さん
MARINE LIFE たっつ5918さん
MARINE AQUA ROOM +ぴろりん藻+さん

Freepage List

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) buy cialis generic htmltub symbolism in…
http://viagravonline.com/@ Re:LRを支える下駄(01/26) viagra frankreich apotheke <a href=…
レモンピール@ Re:再始動なるか?!(01/30) 海水再開頑張ってください(^ω^)
らりほ(*^^)v @ Re[1]:再開したい(01/19) タケチャンさん お久しぶりです!お元気で…
タケチャン@ Re:再開したい(01/19) お久です! 日本に戻られて少し時間が経ち…
2007年06月21日
XML
カテゴリ: 海水魚

なんでだろう・・・・・・

チビフレームが隔離箱の中で息を引き取っていました。。。

かなりかわいかったしエサも食べていたのでショックです・・・。

なんでなんだろう・・・死骸をよく見るとえらの部分がなんか変でしたヽ(;´Д`)ノ白点がエラに入って窒息しとかかな・・・

そういえば隔離箱の仕切りをはずしたのですが、フレームが落ち着かなかったので仕切りをもとに戻しておいたのですが・・・

気を取り直してがんばろう。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月21日 17時45分00秒
コメント(14) | コメントを書く
[海水魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆(06/21)  
通りすがり さん
自分は大きめの隔離ケースでフレームを入れていて
餌もたべていましたが☆に、
その数ヶ月後マルチを飼ってきて隔離ケースにいれていたら翌日☆に…
私もらりほさんもサンゴ水槽でサンゴ絶好調という状況、
狭すぎてのストレスに間違いないと思います。
それいらい隔離ケースを使っていませんが
どうしても必用な時があるので餌を食べたのを確認したら問題もあるとおもいますがすぐに離す事をおすすめします。 (2007年06月21日 18時06分42秒)

Re:☆(06/21)  
小さい個体だと余計神経質なンゃろぅネエ。

めげずに頑張ってくだされー!藁 (2007年06月21日 18時29分46秒)

Re:☆(06/21)  
子たろう  さん
あら~残念でしたね!
頑張って下さい!
応援してますよ! (2007年06月21日 18時38分24秒)

Re[1]:☆(06/21)  
小さい固体は輸送にも弱いみたいだしねー

またチャレンジだね!!! (2007年06月21日 19時16分21秒)

Re:☆(06/21)  
紫紺sp  さん
残念だね(涙
環境が変わるということは、ストレスがたまるだろうね
めげずに頑張ろう♪
(2007年06月21日 22時07分09秒)

Re:☆(06/21)  
かちゃやん  さん
うちも去年飼っていたシテンヤッコは2CMくらいのチビだったのですが、突然いなくなりました。
小さい固体はちょっとした事でも落ちてしまうのかもしれません。
気を取り直してがんばってくださいね。
(2007年06月22日 01時41分48秒)

Re:☆(06/21)  
ハマTAKA  さん
チビは少し難しいですが実際餌付くと☆になりづらいんですよね・・・・・
そのバランスは高いハードルです。 (2007年06月22日 10時16分10秒)

Re[1]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
通りすがりさん
>自分は大きめの隔離ケースでフレームを入れていて
>餌もたべていましたが☆に、
>その数ヶ月後マルチを飼ってきて隔離ケースにいれていたら翌日☆に…
>私もらりほさんもサンゴ水槽でサンゴ絶好調という状況、
>狭すぎてのストレスに間違いないと思います。
>それいらい隔離ケースを使っていませんが
>どうしても必用な時があるので餌を食べたのを確認したら問題もあるとおもいますがすぐに離す事をおすすめします。
-----
ストレスという問題がありましたか・・・
小さい固体なので余計だったのでしょうね・・・
いま隔離ケースに入れているシマもそろそろ1週間が経ちますが・・エサ食べないまま放流するのも心配なんです(;・∀・) (2007年06月22日 21時38分53秒)

Re[1]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
ジン4580さん
>小さい個体だと余計神経質なンゃろぅネエ。

>めげずに頑張ってくだされー!藁
-----
ありがとう!
がんばる! (2007年06月22日 21時39分05秒)

Re[1]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
子たろうさん
>あら~残念でしたね!
>頑張って下さい!
>応援してますよ!
-----
悔しいです。。。かわいかったのに。。。 (2007年06月22日 21時39分31秒)

Re[2]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
アクアな住職さん
>小さい固体は輸送にも弱いみたいだしねー

>またチャレンジだね!!!
-----
これからは小さいのはなるべく通販は避けるようにします! (2007年06月22日 21時39分46秒)

Re[1]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
紫紺spさん
>残念だね(涙
>環境が変わるということは、ストレスがたまるだろうね
>めげずに頑張ろう♪
-----
今度はシマの餌付けですヽ(;´Д`)ノ
(2007年06月22日 21時40分04秒)

Re[1]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
かちゃやんさん
>うちも去年飼っていたシテンヤッコは2CMくらいのチビだったのですが、突然いなくなりました。
>小さい固体はちょっとした事でも落ちてしまうのかもしれません。
>気を取り直してがんばってくださいね。
-----
小さい固体はやはりベビーはベビーなので弱いんですね。。
反省してまたチャレンジしたいとおもいます。 (2007年06月22日 21時40分45秒)

Re[1]:☆(06/21)  
らりほ(*^^)v  さん
ハマTAKAさん
>チビは少し難しいですが実際餌付くと☆になりづらいんですよね・・・・・
>そのバランスは高いハードルです。
-----
経験がないままいっちゃったのが失敗でした( ;谷)
エサ食べた時点で放流してあげればよかった・・・ (2007年06月22日 21時41分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: