LAST CONDENSER

PR

Profile

alklll

alklll

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024/03/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
風邪の反動で2週連続遠出してた

鶴見緑地は寂れてる感がかなりあったが、万博公園と比べて広すぎず狭すぎずで、公園としては悪くなかった。
しかしトイレが見てるだけで怖い。絶対に使いたくない。

植物園の温室は国内最大なだけあってかなり充実していた。

帰りに寄ったイオンモールはいつも通り特に言う事無し。
フードコートのカレー屋で久々の外食。

近くにあったロピアは弁天町と同じで安いものが無い。

行きと帰りに乗ったミニ地下鉄こと鶴見緑地線と今里線の車両の小ささ。
それと深さ。

今里線の駅入り口の派手さにも驚いた。


休み最終日には実家の家具移動と畳剥がしを手伝いに行った。
畳はもう使えず、フローリングの変色は戻りきらない。
駅の天井が貼られ、リニューアルが完了していた。
駅前はまだ工事が続いていて、屋外エスカレーターの撤去が進んでいた。
帰りに、目をつけていた芦原橋付近のラムーでグミの量り売りを買って食べた。
コスパ悪いとはいえビッグサイズのやつを一度食べてみたかったので満足。



その翌週に行った関空は思いの外退屈だった。
南海で1時間かけて到着。
第1ターミナル特に何もなし。
展望デッキは離陸用の第1滑走路が遠目に見える程度。

第2ターミナルは本当に何も無い。
出発ロビーに入ったら色々あるようだったけど、入ることができないので利用できるのはココスと売店だけ。

その後、りんくうに電車で移動してサイゼで昼食。
ミネストローネと旨辛チキン。
どっちも食べにくい物を頼んでしまった。


中身がなさすぎ。
帰りに買い物する事も考えたが、多少疲労感があったのとカラオケ欲がイマイチだったので翌日に回す。

翌日買い物ついでに、住民税の4回目支払い期限を1月末に忘れていたことに気付いて、郵便貯金窓口で支払った。

カラオケの方はかなり上達を感じて満足。
よわよわだった高音域にも芯が出て聞けるレベル。
夏頃からペースアップして半年でここまで来られたのは快挙。
これまでの10年間、低い頻度でちょろちょろやってても何の上達も無かったので、やるときはガッツリやるに限る。

その帰り、ポストを覗いたら督促状が届いていてぎょッとした。
手数料100円で、新たに支払い書付。
平日まで待ってはがきの連絡先に電話すると、手数料無しで良いとのこと
良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/05 01:10:48 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: