全477件 (477件中 1-50件目)
委員会のBBQに行ってきたステージが高い人たちと接していると彼らのカルマが私の中に入ってきて私が苦しくなるがんばって発言してたけどそれが逆に自己嫌悪を加速させることは既知の事実やはり自分はこれまでしてきたように植木鉢の底のダンゴムシでいるのが楽だしそうあるべきなんだよ背伸びして人間性を獲得しようとすればそれは破滅を生む無理しても誰も幸せにならない元の路線に戻って静かにしていればいいけどもはや当時のマインドに戻ることはできないから自らを終わらせることしか選択肢がない終わってる抱いた希望の分だけ絶望が待っている
2025/08/16
コメント(0)
婚活開始から2ヶ月。長いわ。1人目はアウトドアで外交的で実家犬猫飼ったりで一気に無理になった。俺みたいなナメクジは近くにいるだけで溶けて氏ぬんだわ。2人目は年上で経験浅くてええんちゃうかと思ったけど押しきれず、これすらものにできない自分のヤバさを実感して自己嫌悪こじらせ始めたので終わりにしようとしてる。つかLINE無視すんの失礼極まりないやろ?そんなキモい発言してないやろ?どいつもこいつもいい歳こいて自己評価高え行き遅ればっかりだな。ほんま女と接してると苛つくわ。
2025/08/12
コメント(0)
相談所選びは大成功。迷っていたもう一社の不動産屋は断りに返答すら無いし切って正解。個人のauメールでやってるのは冷静に考えれば不味いわな。活動の方は、推奨通り10人申し込んで様子を見ていたら即却下2名のみ。OKが3人、申し受けが6人に上ってしまい、収集がつかない状況に。今後の対応方針を検討中。面会最初の方は申し受け。会話の不慣れさを察してリードしてもらう形で、かなりインタビュー形式になってしまった。そもそもの一致点の少なさや、かといって補完関係というわけでもなく、男兄弟多くて家族付き合いしんどそうというのを主因にしてNG。あとが詰まってなかったらOKしてたけど、次から次に興味深い方々がマッチングするから困る。来週は面会3人になり、非常に困難を極める。
2025/06/15
コメント(0)
株にやっぱり飽きてほったらかしにしてる。新職場は死ぬほどやることがないので、戯れでマクロを撒き散らしてる。こんな勤務先では貪欲に知見を収集しないとキャリアが死ぬし、契約終了のリスクも高いので気を抜かないように。兎にも角にも運用2年の職歴は手堅くゲットさせていただく。そして休日暇なので3年ぶりに婚活を再開。料金相場は高騰し、コロナ禍を明けて会員数は増大。前回サボった相談所比較は、今回は実績のあるところを3つピックアップ。すでに迷っているが、高すぎず低すぎず、手厚いサポートで成婚をめざす。弱者男性として非正規というクソデバフを抱えながら、どこまで足掻けるか。
2025/05/24
コメント(0)
今月の実現損益発表。-362,035。長期投資を切り崩してこれ。さすがとしか言いようがない無能。ということで3週間前の記録を振り返る。・長期投資>長期投資として購入した指数連動ETFは売却しない。厳守しろ>購入するタイミングは任意とする。長期投資用の買いシグナルは米国VIXが最低でも30以上になったタイミング。・短期投資>個別株はMACDシグナルが出ているもののみエントリーする。継続>エントリータイミングはシグナルが出た日の翌営業日の寄り付き、もしくは当日15:00以降。(場中の値動きを見て場中に買わない)今日の暴落で破った。今後平日触れないので守らざるを得ない。>銘柄選定の基準は以下の通り。> プライム銘柄を優先する。(シグナルの精度が高い)継続> 移動平均線がニュートラルに近いものを優先する。(トレンドの影響を受けにくい)25日移動平均が水平もしくは順行。75日とのクロス後や直前など逆トレンドの場合は買わない。> MACD交錯角度が大きいものを優先する。(シグナルの強度が高い)> シグナルが点灯した日のローソクが小さいもの(RSIが60以下)を優先する。(急激な値動きの場合は前日の始値を基準とした逆指値で注文する)継続>イグジットタイミングは、シグナル発生日のRSIと比べて、5営業日目以降に逆転していた場合。想定と違う場合はそれでいい。利確の場合はRSIが反転したタイミングでいい。>もしくはMACDが反転した場合。継続仕事に慣れるまで余裕がなくなったり飽きたりで習慣が無くなる可能性は高いが、やるだけやって。以下更新まとめ・長期投資長期投資として購入した指数連動ETFは売却しない。買いは米国VIXが最低でも30以上になったタイミング。・短期投資個別株はMACDシグナルが出ているもののみエントリーする。エントリータイミングはシグナルが出た日の翌営業日の寄り付き、もしくは当日15:00以降。(場中の値動きを見て場中に買わない)銘柄選定の基準は以下の通り。 プライム銘柄を優先する。(シグナルの精度が高い) 移動平均線がニュートラルに近いものを優先する。(トレンドの影響を受けにくい) MACD交錯角度が大きいものを優先する。(シグナルの強度が高い) シグナルが点灯した日のローソクが小さいもの(RSIが60以下)を優先する。(急激な値動きの場合は前日の始値を基準とした逆指値で注文する)MACDが反転した場合は即損切りする。含み損の場合は5日間待ち、シグナル発生日のRSIと比べて逆転していた場合に損切り。含み益の場合はRSIが反転したタイミングで損切り。
2025/03/29
コメント(0)
大学時代のツイートを見ていると、出来るだけ近付きたくない人間像が全面に出ていてキツイ。あれから十数年である程度マシになったとは言え、本質的には変わっていない。自分の愚かさを日常的に思い返して苦しんでいる。久しく記載していなかった投資の話。コロナショックとその後の回復期に右も左もわからない状態で、無駄に損失を重ねてきた反省から、ETFの長期積立に切り替えて暫く、100近くの含み益を得ることが出来ていた。ところが、昨年のチーム変更の影響をうけ、個別株や短期投資に手を出すようになってしまい、結果として損失を出すという愚行に陥った。さらに下落相場の影響で長期の含み益が減じ、それを補填しようと個別株の取引を増やしたことで、損失は更に拡大した。挙句の果てに、過去の教訓から大型株には手を出さないというポリシーを破り、見事に大損失を被った。そこで、改めて売買規則をここに明文化し、これを厳守することを誓う。・長期投資長期投資として購入した指数連動ETFは売却しない。購入するタイミングは任意とする。・短期投資個別株はMACDシグナルが出ているもののみエントリーする。エントリータイミングはシグナルが出た日の翌営業日の寄り付き、もしくは当日15:00以降。(場中の値動きを見て場中に買わない)銘柄選定の基準は以下の通り。 プライム銘柄を優先する。(シグナルの精度が高い) 移動平均線がニュートラルに近いものを優先する。(トレンドの影響を受けにくい) MACD交錯角度が大きいものを優先する。(シグナルの強度が高い) シグナルが点灯した日のローソクが小さいもの(RSIが60以下)を優先する。(急激な値動きの場合は前日の始値を基準とした逆指値で注文する)イグジットタイミングは、シグナル発生日のRSIと比べて、5営業日目以降に逆転していた場合。もしくはMACDが反転した場合。以上をもって以後取引を行い、成果が出ない場合は変更する。
2025/03/12
コメント(0)
次年度の内定が決まり一安心であると同時に、平日休みの生活が終わることを不安視する。買ってある本は放置され、あからさまに自宅学習のモチベーションが低下している。所詮この程度。政治に対する関心が強まりすぎて、SNSにも昔みたいなヤバさが出ているので自粛したいとは思う。書きたいならここにだけ書くべきだ。ということで以下駄文。国民民主に対する期待感はピークアウトしている。他よりマシであること以外の価値はない。与党が要求を飲もうが飲むまいが支持率が上がる構図になっている。故に維新と結託する必要はなく、独自性を保つことができる。ただし、最短距離で政策実現を取らないスタンスは、どちらの評価をすべきか分かれるだろう。そして維新として見れば、自党の公約を実現させることで支持率上昇を狙えるわけだが、当然与党への擦り寄りとして捉えられる上、万博開催を含めた政府・経済界との癒着を再証明しており、現政権の指示が低下している中では悪手と言わざるを得ない。個人的な思想としては、生産年齢人口の増減・割合が経済に及ぼす影響に今更気づいた。どんな他の影響よりもこれが確実にマイナスの影響を与える。事実、1995年をピークとして生産年齢人口が減少に転じると同時にGDPも低下している。どんなに個人が豊かな暮らしを営もうが、将来的にそれが消滅するのでは意味がない。少子化については、結婚や出産をしないのは個人の自由であるという無責任思想が修正されること。自由の代償があまりにも大きく広く遠い。そして、出産したら成人まで月々現金支給すること。養育に使われない可能性など度外視すればいい。そんな事を気にしている時期ではない。多産の時代は子供の数がそのまま労働力になって、食い扶持を稼ぐ手段だった。子どもが増えれば稼ぎが増える。それでいい。税金を高齢者ではなく、若い世代に回す。高所得者の夫婦から累進課税で多く取ったとしても、一組の夫婦が産める子供の数は限られている。その金を低所得者の夫婦に回せばもっと子どもを育ててもらえる。医療年金制度については年齢に応じて負担を増やしサービスを削る。特に、働けなくなったらさっさと消えてもらう。生活保護にせよ年金生活にせよ、当たり前のように生かしておけるだけの余裕はもうない。そもそも、非生産年齢人口割合の増大が経済状況の致命的リスクなのだから、長生きは悪である事をしっかり啓蒙する必要がある。以上、最後のは非常に危険だが、これくらいしなければ持続可能性は維持できないと考える。これまでの自由や贅沢は、未来から利益を先食いしただけに過ぎないことを自覚する必要がある。
2025/02/26
コメント(0)
現就業先に転籍模索の一報が伝達された後、さらにごり押しで期限を延長させようとした結果、もはや更新自体打ち切りになるという糞展開を迎えたのが2日前。キャリア担当から、先の企業から採用の可能性が残っている知らせが来る。本当に予算都合で振られたということなのか。すこし気持ちは楽になったが、これでやはり駄目だった場合は落胆もひとしおだ。そんな中で2年前応募した外資系派遣から現状確認の連絡が来た。この一連の出来事でP社の営業体制がどれだけ乱雑で取るに足りないものなのかがよく分かった。今後の付き合いには気を付けなくては。
2025/01/30
コメント(0)
営業に来年度の就業先オファーを出してから3ヶ月。顔合わせまで進んで勝ちを革新していたら、まさかのお流れ。完全に捕らぬ狸の皮算用してたから絶望感がすごい。契約更新のリミットも間近に迫っているため、あっちも焦ってはいるが、それでも出してきた候補が3段くらいハードルが高い。力不足状態のダメ元で応募しても機会損失になるだけなのでやりたくない。このタイミングで他社から応募してももう間に合わないので、少なくとも4月のタイミングでは不可能だと認識している。派遣営業なんぞ信用したのが馬鹿だった。ストレスで体調まで悪くなってきた。本当に気分が悪い。無能が無能を使って商売している。
2025/01/23
コメント(0)
ここ最近、毎日メディアに出演して、基礎控除拡充の話題を中心に政策を語る玉木代表を見ている。政治家が論理的に政策を語ってるだけでこんなに充足感がある。学者やコメンテーターとは別次元の、重さのある事実。もちろん政策について語ることのできる議員は他にも存在するのだろう。しかし党首という、一つの党という派閥をまとめる立場にある人間は、常にその集団を維持向上させることに重きを置くがゆえに、集団本位になりやすく、他勢力批判や自己弁護に陥りやすい。そんなリスクをものともせず、膨大な知識基盤と情熱をもって政策を語るということの価値。そして、発言はわかりやすく聞きやすい。無害で好感を抱かせる、クセのないキャラクター性。挑発に乗らない守りの堅さ。あまりにも無敵すぎる。
2024/11/03
コメント(0)
首班指名選挙の話予想としては、2回とも玉木氏の名前を書いて自民政権を維持する。理由は、政策実現のために安定した政権運営を継続してもらうため。石破氏の名前を書いて、政策協力を約束させるというやり方は、特定政党を支持するという一点で言動不一致になる。国民民主は党派依存の政治、他党との競争より国民のための政策実現を掲げて、支持を得た。議席割合で自民・立憲とも完全な優位性がない現状、十分に本来の法案審議ができるアドバンテージがある。国民民主としては立憲を支持する理由がない。立憲に政権運営能力が無いことは証明済み。そして、現状全ての野党が立憲を支持しなければ立憲政権はできず、支持した上で立憲が負けるリスクが有る。さらに、今日共産党は立憲を支持することを決めた。政権のためなら何でもするということを自証してしまう愚かさ。これを支持する事は百害あって一利無し。一部のメディアや立憲の言論は以下の通り。「国民が投票で自公政権を否定したから、自公政権を延命することは国民を裏切ることになる。ゆえに立憲を支持して政権交代しなければならない。」結論ありきの恣意的な暴論。
2024/10/30
コメント(0)
概ねメディアの事前予想通りの結果になった。国民民主が躍進し、目標であった法案提出権を得られる21議席を確保した。率直に嬉しく思う。何より嬉しいのは、この党を支持する国民がちゃんと存在するということ。自分が感じたことをこれだけの人々が同じように感じたということ。党派依存ではない国民のための政治。これからも国民民主がやってきた愚直で地道なやり方を通して、頑張ってほしい。来年の参議院選にむけて今後の動向を注視していかなければならない。都議選に出馬した石丸氏や安野氏のように、現状の日本に危機感を抱き、行動する人がついに出始めた。ある種の自己顕示欲や権力欲の強い異常者ばかりが蠢く政治の世界に、まともな人間が入れるようになってきた。これは、立候補する側の変化だけでなく、彼らを根拠を持って支持できるだけの国民が育ってきたということ。もちろん、依然として政策を見られずにイメージで選ぶ層や、露骨なポピュリズム政党に引き寄せられてしまう層は存在する。そして、投票さえしない層(政治的フリーライダー)も根強い。まだまだ課題は山積だが、希望の光が見えてきたという点は手放しに喜びたい。
2024/10/28
コメント(0)
今回は国民民主に魅了され、一つの政党にこれだけ執着したのは初めてだ。何を感じて、何を支持したのかを備忘録として書き残す。まず、今の個人思想から。・税金減らす。息ができない。・社会保障福祉を削れば犯罪は増えて社会は乱れる。現役世代の方の医療費負担を減らすくらいでもいい。しかし、後期高齢者の1割負担は撤廃。誰かのために働く人間が優遇されるべきであって、非労働者の高齢者が優遇されて当然のような振る舞いは許されない。支える人を支えれば、支えている人が支える人を支えることにも繋がる。社会保障は一番底から押し上げる。・財政健全化経済を正常化し、団塊が消えて医療費負担がマシになった後にやればいい。・政治資金献金を受けるなら明示。どこの息がかかっているか隠すのは国民のためにならない。・少子化対策倫理に反する事なく効果的な政策はない。子育て支援はやらないよりましだが、根幹にあるのは個人主義的価値観の増大であり、個々人が将来の社会全体より自分の利益を優先する限り、快方に向かう事はない。一度手に入れた自由を手放せる人間は限られている上、国家主導でそれをすれば全体主義として国内外問わず、膨大な反発を受ける為、不可能。長期的展望を見据え、他者や社会に貢献する人間こそが正しいと断言したい。・エネルギー再生可能エネルギーの生産効率や安定性が一定のラインに達するまでは原子力発電の稼働を維持し、研究開発を継続する。石油資源への依存からの脱却が急務であることは言うに及ばず、より良いエネルギー源の獲得まで耐える。・授業料無償化教育コストをゼロに近付けるに越したことはない。しかし、コストが減ることで教育を受けることの価値の低下に繋がる。特に大学教育については、専門性を高めたり、教養を育むという意味で重要ではあるが、生じるコストが効果に見合っていない。入学より卒業が簡単な現状、学歴を得るためだけの低レベル大学の存在は不要。理系の専門的分野であれば良いが、どれだけの人間が4年間をモラトリアムとして過ごしているか。・憲法改正警察予備隊を作ったときに改正しておくべきもの。いつまでも綺麗事を並べて現実を偽り続ける歪な憲法はいち早く改正する。・同性婚認める事で生じるデメリットは無いに等しい。所詮は生物の生理的拒否感に基づく旧態依然の価値観に依拠しているに過ぎない。・マイナンバーカード保険証との統合をはじめ、最終的には個人の生態認証で全ての役所手続きをオンライン化。変化を嫌う人間に対しては、どうせ何を言っても否定ありきなので老衰を待つ。・地方なるべくしてこうなっている。自然な流れであり、それを覆すだけの理由が見当たらない。合理化の過程で存在意義がないものは消えるのみ。移動が自由である限り、不便を承知で過疎地に残りたいなら残ればいい。そこで生じる不都合は甘んじて受け入れるべきである。・年金人口比率が理想的な場合でのみ十分に効果を発揮するような不完全な制度は改正すべき。逆ピラミッドになった時点で廃止してもいい。どうせ自己管理能力のない人間は、年金があろうがなかろうが破産するので、生活保護で受け止める。・外国人移民制度が不十分な状態で、外国人を受け入れ続けている現状は即刻改善。国際社会からの圧力を最低限抑えられる程度に受け入れ、可能な限り排斥する。外国人の権利は極力認めるべきではない。日本人同士でさえ、互いの利益を尊重できないのに、外国人など論外。・防衛費国の生命線である国防という分野を削減すれば、他国からの圧力に容易く屈することになる。戦後の教育のおかげで、こちらから仕掛けなければ攻められない、攻められても非武装で降伏すれば助かると思い込んでいるお花畑が一定数存在しているが、だれも責任はとらないので無視。ここから各党への感想自民は既得権益に囚われ、自己の利益を最大化することに執着している。裏金問題の露呈による安倍派排斥という内ゲバ。党内野党と呼ばれた石破氏の総裁選後の心変わり。組織のための傀儡と成り果て、党とその利害関係者のために動いている。総理就任後の即時解散、メディアでの舐めきったやる気のない選挙広報。本気でやらずとも票が取れるという楽観を感じざるを得ない。公明は教団に囚われ、その利益を維持することに執着している。本来は言及する価値がない組織だが、少なくとも宗教がなければ生きていけない人間が一定数存在していることは事実。支持者は、宗教というテンプレートにすがって自身で考える能力を持たないため、より悪性の強い政党の信者とならないための受け皿と考えれば致し方ない。立憲はアンチ自民に囚われ、政権を取ることだけに執着している。現政権への批判票を安定して入手できる野党第一党としてのポジションに甘えている。前回の失政から政権運営能力の欠如が証明されており、政権交代に対して懸念材料となる。野党としての能力にも乏しく、否定はできても代案がろくでもない。消費税を肯定している。マイナンバーカード普及に消極的。労組が支持母体であることは、良くも悪くも行動の選択肢を狭めるリスクを伴う。維新は改革に囚われ、支持企業の利益との狭間で身動きが取れなくなっている。ただし、既得権との対決、改革の姿勢が損なわれない限り、まだまだポテンシャルはある。政策が自分の思想と近い部分もあり、多少は支持している。共産・社民は理想に囚われ、現実が見えていない。極度の個人自由主義、非戦主義。れいわは代表の演技力に囚われ、パフォーマンスに執着している。基本的に左派であり、聞こえの良い理想論を言うが、信用に足らない。何が真意なのか見えにくい、不気味さがある。参政は代表の人気に囚われ、泡沫候補で議席獲得に執着している。れいわの右派版とも言える、不気味さがある。自民の右成分が不足した結果、こちらに流れているが、党首しかまともそうな人間が見えない。陰謀論者の受け皿ともなっているため、これ以上増えないでほしいが、政策的にはれいわよりマシ。国民は国民の方を見ている。代表と幹事長の言葉には熱があり、国民のためになる政治であれば党派を超えて協調できる誠実さを感じる。ただし、この熱は簡単には広げられない。結局人は自分の利益を優先してしまう。候補者を増やそうとすれば、その崇高な姿勢は簡単に薄められ、無価値になってしまうだろう。それでも、これだけ信じるに足る政治家を他に知らない。裏切られるかもしれないが、裏切られてもいいと思えるくらい、彼らの熱意は心に響いた。選挙区は維新、比例は国民に投じ、間もなく開票を迎える。
2024/10/27
コメント(0)
2ヶ月ぶりの更新マクロ触るのも流石にネタ切れ感がある中、家ではCp2077のトロコンも終わり、ネトフリで地面師を見て他の作品に手を出しているところ。LPICを取得したのは良いものの、Pからの面談予定はなく、代わりにオラクルクラウドの研修案内が来たので返信したくらい。そもそも学習意欲はほとんど無いからね。今日は結婚式に参列して、二次会も慎ましく終わり、帰りの電車内で虚無感に苛まれながらこれを書いている。他のメンツ(特に女性陣)がまともな人生を送っているのを見ることで、自身の体たらくと意欲と能力の欠如を改めて実感させられる。ああ。周回遅れ。彼らと同じステージに立てるとしたら、あと何年かかるのだろう。諦めても諦めなくてもしんどい。とりあえず、この素晴らしく楽で無意味な仕事に別れを告げる事を目指す。その後地獄を見るとしても、見た後で考える。頭部皮脂分泌量の爆増、記憶力の低下というデバフと格闘しながら耐える。耐えられるか?耐えろ。
2024/09/15
コメント(0)
カメラとレンズ2本を購入したことで写真を目的にした外出が発生するようになった。無駄なことこの上ないが、かつてインドアを打開しようとしていた自分に教えてやりたい。万博公園で花火が開催されることを知り、1年前の同じ時期に行ったのにも関わらず、再度訪問することになった。打ち上げ時刻から逆算し、午後になってから出発。現着後は過酷な日照により一瞬で体力が消滅し、首コリが発生。さらに毎度ながら目論見が甘く、日本庭園の半分とヒマワリ、expo70パビリオンを回ったところで閉園時間になった。閉園から打ち上げ開始までに2時間以上の開きがあるため、ららぽーとでDAKARAを入手した後ニフレルに入園。触れるエリアは日が傾いても照明をほとんど増やさないため、暗すぎてシャッタースピードを上げられず、動体なのでブレまくってろくな写真が撮れなかった。この時点で首コリは頭痛に発展し、かなり瀕死の状態。花火観覧地点は、当初予定の駅前通路や階段が封鎖されていたため、第2候補の東側広場を目指すことに。事前情報にはなかった運動場が開放されており、そこで観覧することにした。会場キャパに対して、人数には余裕があり、撮影にそれほどの支障はなかった。しかし、三脚をケチったため、グラウンドの砂に直接カメラを置くという暴挙に出ることになった。撮影自体はうまくいき、満員のモノレールを耐え忍んで辛くも帰還を果たした。帰宅後に明るいところでカメラを確認すると、スキマに砂が挟まり、ストラップも砂だらけ。グリップは、脱落して行方不明。 中古だからと扱いが雑すぎる。その後祇園祭の宵山に参加。日中に1周後、日没後にもう1周。案の定、人が多く、撮影しづらく、いい写真にもならない。収穫がない割に疲れた。仕事の方は、LPICを放棄してマクロ作成に集中。やりたいときにやりたいようにやるのが楽しい。YouTubeが収益切れる警告を出してきたので、やる気もないのに動画制作。しかし出来たときにはすでに遅く、収益化剥奪。3ヶ月であと2本投稿する必要があるとのことで、少なくとも資格取るのが先。
2024/07/16
コメント(0)
天王寺動物園に行ったときに生じた光学ズームカメラがほしいという気持ちが、時間とともに大きくなっていって、もう買う直前の状態。いつも通りYoutubeで動画をあさって知識偏重。日曜日に実家に帰ったときにちょっと話を出して決めようとしている。目当ての品は、オリンパスのPEN Lite3。十年以上前の中古品。カメラのハードウェアの進化は飽和状態なので、新しい機種と比べて無線通信やソフトウェアの充実度くらいしか変わらないだろうという憶測。携帯性に優れたマイクロフォーサーズで、カメラ側搭載の手ぶれ補正、CannonやSONYやNikonと比べてマイナーであること、親が持っているのもオリンパスであること。懸念点はバッテリーがどれだけ劣化しているかということ。レンズは高倍率ズーム40-150を選定。そもそも動物を撮ることを重視しているので、遠くからしっかり寄せられることが念頭にある。屋内や暗所では露出が足りず、近接撮影でのボケ感も出にくいだろうが、二の次三の次ということで。すぐ飽きる可能性は十分にあるので、とにかく安さにこだわっている。とはいえ周辺機器も用意したいので、合計3万くらいにはなる。最近の年金支払や脱毛やMSFS購入など、散財が激しい。ヒゲの方は初回から2週間が経ち、やっと薄さを感じるようになった。2,3日でポロポロ取れると聞いていたが、実際に取れたのを確認したのは昨日。まだまだ長い道のり。洗面の漏水の方はカプラーを変えてもらい、キッチンは水栓ごと交換してもらった。床材のカビの方は管理会社が漏水との関連性を疑っていたようだったので、交渉が難航するかと思われたが、オーナーが保険対応するとの連絡があり、交換する方向で話が進みそうで一安心。先日変えたキュレルボディーソープは想像以上に保湿成分がしっかりしていて、夏場に使うべきものじゃない気がしている。そもそも腕足のかゆみ対策だったが、おそらくボディーソープによるものではなさそう。ボディタオルで擦ることのほうが大きな原因になっている気がする。ただ、入居直後から生じていることから、ここの水にも要因があると疑って、浄水シャワーヘッドを買ってみた。水量が無駄に多いので、使いづらい。特に変化がなければ戻す。無駄な散財。ガス代が前年同月より多いので高温設定から低温設定に変えた。当然といえば当然か。先日、須磨シーワールド目当てで神戸に行った。ポートタワー周辺のメリケンパーク、博物館、ウミエを経由してから海浜公園駅へ。開園後2週間の平日でもかなりの混雑で、館内はすし詰め。園内は狭くて展示内容は薄いのでほぼスルーしてオルカショーの待ち列へ。開場30分前から並んで余裕で着席。中段の席は若干距離があるものの、前列のエグい水被りを見ているとこのくらいが程よい。シャチは想像以上に賢く、入場が始まるとお客さんの方に寄って行ったり、開始までトレーナーを待って水面で様子を見ていたり。開演後のパフォーマンスは圧巻。女性トレーナーのリアクションも見てて楽しい。こんなショーを覚える側も覚えさせる側もすごい。珍しくかなり感動して大満足。後日、神戸周辺の動物施設や自然公園を調べたらかなり多くてびっくり。これまで興味がなさすぎて知らなさすぎた。カメラを手に入れたらまた遠征したい。入手してた安物の日焼け止めの落ちが悪いので、メイク落とし含んだマツキヨの洗顔クリームを買った。それでも落ちが悪い。
2024/06/20
コメント(0)
1週間が体感3日脱毛を思い立ってB勤務前に北新地のクリニックへ相談。想定してたプランが脚対象外で高かったので腕脚脇は取りやめ。ヒゲは皮膚科へ。診察からの流れでトライアル実施。ゴムで弾かれる感覚は結構痛い。身体が反射的にビクッとなるレベル。しばらく皮膚が痛いのと、ニキビができやすいので髭剃りしづらい。10回か5回かを後日決めることにして、左脇のホクロ除去の相談。医師の来訪日に合わせて後日診療。診察の結果、切除して縫合して抜糸の流れに。血液検査して2週間後手術。脱毛は10回で決定し、3週間後に実施。十数万の出費。ウマ娘の映画の評判がいいので気まぐれで見た。悪くなかったので良しとしよう。帰ってから翌日休日出勤になって萎えた。LPICはPing-tやっと4割。おそい。
2024/06/09
コメント(0)
一度書いたものを保存せずに消えたので簡潔に。・フケの件は、乾燥性だと思ってたけど実際は脂漏性湿疹で、キュレルとミノンで保湿してたのは逆効果だった。かゆみ止めの錠剤とサンプルのスカルプ抗菌シャンプー、ステロイドのサラサラの薬を処方。ステロイドを頭皮に塗ってたら1週間でほぼ完治。残ってたミノンのシャンプーを使い続けてたら再発しかけたので、慌てて持田の抗菌シャンプーを買って使用。ミノンのシャンプーとその前に使ってたLIFELEXのシャンプーは雑紙で覆って廃棄。・実家の件は、荷物移動や廃棄のために度々出動。LINEでたまに相談受付。来月の工事前に最後の移動がある予定。・仕事はマクロを作り終えてチーム変え。マクロ作成は2ヶ月近く使ったけど有意義な時間の使い方だった。資格勉強に戻ってるはずだけど相変わらず全然身が入らない。いやもうping-tの2ヶ月分払ったしやれと。・娯楽はslay the spireのあとにbalatroをやるも、もう良くない?時間浪費しすぎてる。その影響で大河ドラマの録画が3週近く溜まったけど、なんだかんだ見れちゃうので視聴継続。アニメは予定通り豊作だったんだけど、ストーリー知ってる作品ばかりなのであまり感動がない。・自転車を手に入れた勢いで遠出しまくっていた。伊丹、舞浜、心斎橋、難波。これは過ごしやすい季節限定。夏や冬には行く場所もないし飽きるだろう。・夜勤前後の眠りが短いのはカーテンの隙間から光が入っているせいである、という仮説に基づいて、少し丈の長いものを買った。正直これでも光は入るけど多少マシか。・カラオケは本当に少しずつの改善。前ほどの快楽は無いけどそれでも貴重な娯楽。・筋トレは頻度低下、1回あたりの時間低下でダメダメ。
2024/05/26
コメント(0)
2ヶ月近くも書いてなかった。チケット入力マクロの作成に勤しんでいたからだろう。眠気も感じにくいし時間が過ぎるのが早い。自分の好きにやれるから楽しいのは間違いない。皆に使ってほしい気持ちもあるけど、大っぴらにやると色々面倒だから手放しに広めたくはない。もうほぼ完成してしまったから、そろそろLPICに戻らないと。自宅学習も全くしていない。所詮自分の学習意欲などこの程度。先日自転車を自走して持ってきた。雨が降りそうだったので、ノンストップで3時間半。バッテリーが6割だったから温存したせいもあって足パンパン。結局4割残ってたのでもったいないことをした。スマホのほうがよっぽど減りが激しい。早速買い物に使ったら滅茶苦茶早くて便利。ただ、ジャンカラに行く際の駐輪場所に困ることがネック。捨てようとしていたポリの布団を引っ張り出して、結局汗だくになってる。この夏はまたシーツだけにするか、肌掛け布団を新調するか。直近の最大の問題は頭皮のかゆみとフケ。1月ごろから増え始めていたが、先週から異常な量になって原因を探っていた。ワインはやめて1週間になるが変化なし。シャンプーを控えたり、シャワーヘッドを戻したり、ドライヤーを控えめにしたり。なにをしても改善しないので明日皮膚科に行く。
2024/04/26
コメント(0)
風邪の反動で2週連続遠出してた鶴見緑地は寂れてる感がかなりあったが、万博公園と比べて広すぎず狭すぎずで、公園としては悪くなかった。しかしトイレが見てるだけで怖い。絶対に使いたくない。植物園の温室は国内最大なだけあってかなり充実していた。帰りに寄ったイオンモールはいつも通り特に言う事無し。フードコートのカレー屋で久々の外食。近くにあったロピアは弁天町と同じで安いものが無い。行きと帰りに乗ったミニ地下鉄こと鶴見緑地線と今里線の車両の小ささ。それと深さ。あれで赤字なのは悲しい。今里線の駅入り口の派手さにも驚いた。休み最終日には実家の家具移動と畳剥がしを手伝いに行った。畳はもう使えず、フローリングの変色は戻りきらない。駅の天井が貼られ、リニューアルが完了していた。駅前はまだ工事が続いていて、屋外エスカレーターの撤去が進んでいた。帰りに、目をつけていた芦原橋付近のラムーでグミの量り売りを買って食べた。コスパ悪いとはいえビッグサイズのやつを一度食べてみたかったので満足。その翌週に行った関空は思いの外退屈だった。南海で1時間かけて到着。第1ターミナル特に何もなし。展望デッキは離陸用の第1滑走路が遠目に見える程度。時期的に移動用のバスが1時間に1本しか出ていないせいで、一度行くと1時間は帰ってこられない。第2ターミナルは本当に何も無い。出発ロビーに入ったら色々あるようだったけど、入ることができないので利用できるのはココスと売店だけ。その後、りんくうに電車で移動してサイゼで昼食。ミネストローネと旨辛チキン。どっちも食べにくい物を頼んでしまった。アウトレットをぐるぐる回って一切店に入ることなく、散歩道を通って帰宅。中身がなさすぎ。帰りに買い物する事も考えたが、多少疲労感があったのとカラオケ欲がイマイチだったので翌日に回す。翌日買い物ついでに、住民税の4回目支払い期限を1月末に忘れていたことに気付いて、郵便貯金窓口で支払った。カラオケの方はかなり上達を感じて満足。よわよわだった高音域にも芯が出て聞けるレベル。夏頃からペースアップして半年でここまで来られたのは快挙。これまでの10年間、低い頻度でちょろちょろやってても何の上達も無かったので、やるときはガッツリやるに限る。その帰り、ポストを覗いたら督促状が届いていてぎょッとした。手数料100円で、新たに支払い書付。平日まで待ってはがきの連絡先に電話すると、手数料無しで良いとのこと良かった。
2024/03/05
コメント(0)
内科に行ったあとの話検査した結果が風邪(上咽頭炎)だったけど、処方箋はロキソニン以外効果を認識できず、扁桃腺炎対策の漢方と胃腸用の錠剤、うがい薬、トローチなど4800円とられた。まだたまに痰のからんだ咳がでる。とはいえ違和感は完全に消えたので完治宣言してもいいかな。熱は2、3日で下がったけど、微熱が長くて次の勤務まで尾を引いた。かなりたちが悪い。休み中はアマプラで沈黙の艦隊とハズビンホテル。そんな中で実家の浸水。上階の影響と思われていたものが実は自室の漏水という驚きの結果。運が悪すぎる。前職の経験も相まって不動産恐怖症だ体調不良さえなければ応援に行ってたのに。勤務明けに行くべきかどうか布団の方は当初のボリュームがなくなり、扱いやすくなった反面、結局寝汗はかくということで結論付いた。肌掛布団を買わないといけないか。干す場所がないただでさえ洗濯物のスペースがないのに
2024/02/18
コメント(0)
A2日目に喉からくる風邪にかかってB1日目から微熱と節々のダルさに苛まれる。朝から晩まで寝てたけど改善せず、休むほどでも無いような不快な体調のまま夜勤。腰がだるくて普通に座れない。体調不良時特有の悪いメンタルで気分も悪いし、体感時間が長い。これが明日もあるせいで更に気分が悪い。その後体温を測ったら37.7になってたというか最初から熱はあっただろうに強がり過ぎた早退させてもらって最終日も休み朝1で内科に受診して結果を報告頭痛や下痢もひどくてかなりヤバイ
2024/02/09
コメント(0)
2月の面談に備えてVPSを契約して実装したけど、タグ検索する際にSQLがエラーを吐くことが分かって、再学習しないといけない。会社は今更LPICの初歩部分のみeラーニングを出してきてる。eラーニングを先に片付けて、SQLとPODに取り掛かるつもりだけど間に合う気がしない。そしてLPICの進捗がびくともしない。相変わらず歌いまくってる。ちょっとずつ、出せなかった発声感覚が得られるようになってる気がする。ファルセットを強める方向性だったけど、ミックスが効くようになってきたので、抜かずに勢いで前に出すことができるときもある。チェストで張り上げてた頃には絶対に出せなかった音域と音色。そして喉を消耗しない発声。これだけで楽しい寝具はベッドのすのこ部分の質が悪くて無限にささくれる。紙やすりかけても無駄。とはいえ直敷き問題は解決したし良し。臨時で買ったすのこがもったいなくてなかなか捨てられない。羊毛布団の方はデカくて硬い。ただ通気性は問題なくて、多少寝汗はかくけどポリエステルに比べたら断然マシ。乾燥肌に関してはフケも気になるのでCurelの頭皮用のやつを買った。高い。顔と体用のやつと合わせて風呂内に置いて、タオルで拭いたあとに使えるようにしたい。ということで壁付けのマグネットラックがほしい。既設のラックはシャワーに近すぎて濡れるので。
2024/02/03
コメント(0)
すのこベッドと掛け布団を購入迷いに迷って足つきコンセント付きのセール品を選んだただのすのこは下を掃除しにくいのでパスただし部屋が極度に狭くなる製品はニトリやアイリスがプラスチック脚なのでパス定価のやつでも良かったが、コンセントと割り引きに釣られたハズレを引かなければいいけどニトリのポリエステル布団は今回の主因になった犯人なので絶対に処すウール100%のものを一万円で買った手痛い臨時出費仕事の方は相変わらずだが、この派遣先への就職意欲は低下する一方。要因は多々あるが、今回は補充なしのスタッフ異動で、ただでさえ管理業務がイマイチなのにもっとひどくなるときた。といって勉強は捗っていない。比較的恵まれた環境でのお気楽新生活もあと2ヶ月で1年経過してしまう。2年前に生じた結婚願望もどこへやら。のんびりし過ぎ。夜勤は辛いけどヌルゲーやめられないこの轍はジャンカラや病院でも踏んだのに
2024/01/25
コメント(0)
先週やっとLAMPサーバをやった。かつてサイトを公開してから5年。あのときはXAMPPを使っていたので、PHPとMysqlの連携がわからずに苦労した。結局、Mysqlの初期rootアカウントでは連携が出来ないので、もう一個通常ユーザーを作ってログインする形にするとうまく行った。カラオケの方は年末年始の倍価格から開放された勢いで2時間歌ったら、若干新境地に達した気がした。目指す所には遠い。そしてついに布団にカビを生やすという実績を解除した。先週辺りから、朝起きると布団の裏が湿って変色していることに気づいていたのに、サーキュレーターで乾かすことしかしなかった。黒い斑点に気づいたとき、最初は毛玉がついているのだと思ったが、よく見ると違った。洗剤を使用しても取れず、塩素を使ったら案の定変色した上、カビは取れない。最悪、シーツを変えて隠せば良いが、対策が必要となった。すのことダイソーの吸水シートを買って設置。ケチりすぎだ。普通に折りたたみすのこベッドにすればいいのに
2024/01/20
コメント(0)
久々にあれを買ったけど硬かった高評価のやつを選ぶと固くて、ゆる系のを買い直すっていうのを毎回やってる気がするでもゆる系は油ギッシュだから嫌なのよね・・・初代の卵型のやつをまた買うか
2023/12/09
コメント(0)
過去の後悔をしたところで、こいつは改善に結びつかないので無意味なのに過去の自分を虐げることで気持ちが良くなるということでやります。新卒後3年間もアルバイトを、それも週にたった3日しかやっていなかったコイツ頭おかし過ぎる。イかれてる。その後契約社員でよくわからない仕事を4年半。正社員になったのにメンタルカスすぎて1年半でリタイア。それで何やるかと思えば、楽したいから時給制で派遣社員。少しマシになったと見せかけて本質はイカれのまんま。ホントどうしょうもないゴミ。他の派遣社員みてれば、どういう人間が群がっているかよく分かる。お前も同類だ。
2023/12/09
コメント(0)
カラオケは相変わらず換声点付近の閉鎖強化を目指しているが、大した変化はない髭ダンでずっと攻めていたが、結構チェストで引っ張ってしまうことに今更気付いたので、女性曲でファルセットから攻めている
2023/11/30
コメント(0)
無為に時間が過ぎていく夏頃から再度カラオケにハマってエスカレートしているいくら徒歩圏内にカラオケがあるとはいえ、週に2回行くのは流石にやり過ぎ感があるので、防音性の高さに慢心して家カラをしてる午前中カラオケ行って帰ってまた家カラとかイかれてる今度こそボイトレの成果が明確になる事を夢見てる去年の録音と比較すると、ファルセットの声量は増えているような気はする息の量に対して声帯閉鎖が改善されてるのだと思いたいまだまだ髭ダンを満足に歌えるレベルには遠いCitiesの方は1ヶ月を前に流石に飽きてほしいどうせグリッドでおんなじものを繰り返してるだけだしとにかくやってると時間の溶け方が凄まじいただ配信を聞きながら出来るのは良い
2023/11/22
コメント(0)
Citiesのお陰で暇を持て余すことはないと同時にやるべきことをせずにいるずっと足踏みしているとはいえ、本の問題集に辟易としてping-tをやり始めたので、完全に止まっているわけでもないいや、8ヶ月もの月日を考えると、止まっていると言うべきだ先月あたりから髪の変化が顕著になって危機感を覚え始めたライフサイクル、食生活、石鹸のすべてが変わっているせいで、原因を特定するのが困難だいま疑っているのはビタミンBの不足脚を中心とした入浴後のかゆみや、口内炎の頻発もこれによって生じている可能性があるということでサプリメントを試してみようとしている加齢という要因は大きいが断定するにはまだ早いなにせたった半年の変化だ
2023/11/14
コメント(0)
Starfieldに失望しながらもプレイし続けている。勉強のモチベが上がらないまま、仕事の方はもうかなり緩んでいる。非常に悪い傾向だ。堕落している。かつて望んでいた状態ではあるが、これはこれで問題がある。とりあえずなんとか勉強習慣を復活させなければ。
2023/10/14
コメント(0)
祖父の一周忌で昨日日帰りしてきた。今になってまたつらくなってきて、涙が止まらない。早くから一人暮らししてる人たちはこんな思いをずっとしてきたのか。もっと離れて暮らしてる人たちはもっとつらいだろうに。これまで、そんなこと全く想像できなかった。寂しいからつらいのではなく、子供が実家を出てしまった両親のことを思ってつらいそばにいてあげられる選択もできるけど、それでは一生親離れできない。家業があったら正当な理由になるのに。
2023/09/07
コメント(0)
今回はゆっくり一泊それでもまだ後ろ髪引かれる気持ちこればかりはどうにもできそうにない
2023/08/22
コメント(0)
人口減少ペースが激しいという話題未来が暗いと思えば当然憂鬱になるし、なんとか楽観しないとやってられない我々世代が結婚しない子供を作らないのは、環境や教育の結果として当然なので何の不思議もない。世間体が機能しない。個人の自由という一言ですべてが許される。必要に迫られることがなければ、人は自分の欲求に忠実に動く。ならば、様々な金銭的時間的精神的不自由を伴う結婚や育児を選択する人間は限られる。自由が許される社会でどれだけの人間が、自分の自由を制限することができる?弱い。夫婦の間の子供の数が減ることで、一人あたりにかける様々な要素が手厚くなる。その結果、悪い意味で飢えていない人間になる可能性が高い。甘やかされ、親の手厚い庇護下に置かれることで、苦痛に敏感になるし、精神的に弱くなる。ゆとり教育で拘束時間が減り、好きなことができる時間が多く、体罰もなく、一人ひとりの個性や権利が尊重されてきたことで、労働における時間的制約や苦痛に対する耐性が低い。学校時点で不登校になる人間が労働市場でどれだけ価値を上げられる?望まない。積み上げられた豊かさ。生活環境は充実していて特に不自由なく、娯楽もたくさんあって退屈せず。これ以上豊かになる必要がないから、モチベーションがない。なぜ苦労してまで金や地位を築く必要がある?。他律も自律も機能しないなら、どうやって出生率を上げられるのか。これは小手先の施策でどうにかなる問題ではない。一人ひとりの人間に刻まれた性格は、育ってしまえばどうにもならないしそれらの反動によって次の世代が変わってくれることを願うしか無い。今はまだ物質的に豊かだが、その豊かさを失っていけばハングリーな人々が増えるだろう。それを待つ。
2023/07/26
コメント(0)
先月実家に帰ってからやっと1ヶ月あれをきっかけに生じたモヤモヤが未だに解消されない4月からの3ヶ月は比較的早かったが、この1ヶ月はなんとも長かったモヤモヤというのは後悔と今後の不安について結婚願望は未だ持続してるが、それを実現するためのパーツは全く揃う予定がないとりあえず資格を揃えてからのお話だが、その先をどうするか見通しを立てられない今の派遣先で骨を埋めるつもりは毛頭ない他の現場などを見ればよっぽどマシだと思うのかもしれないがなにより苦難に対する耐性が低すぎて、それに挑むことでしか得られない地位や待遇を手にできない地道に自信を付けていくしか無い仕事の方は4ヶ月目に入ってある程度の安定と信頼を得てきた新入者の中で最も進度が早いだの対応件数が2位だのと持ち上げられて、早くも休日出勤を指示されてしまった悪い気はしないが、いいように使われているだけなので調子に乗らないように
2023/07/17
コメント(0)
6月に入った瞬間2週間は吹っ飛んだ感覚2ヶ月経って落ち着いたので父の日を想定した帰省なんだかんだ1時間半は遠い結局暇すぎて寿司食ってそのまま日帰りしてしまった後ろ髪を引かれるなか、帰宅して親不孝の罪悪感に打ちひしがれるああしんどい。
2023/06/17
コメント(0)
予定通りゼルダで時間を消費してあっという間に10日が経った。クリアしてやりこみ要素を残すのみだけど、満足度は期待を超えられていないのが悲しい。かつてのように、現実を無いものとしてゲームに没頭することができなくなったとはいえ、それでも十分没頭している。仕事の方は、そもそも逃げ口実でしかないので、やる気のなさがかなり出てきている。その上に、この職場に携わる人間たちに対する見下しが増している。元々人間に対する敬意は無いが、加齢に伴ってさらに悪化しているのではないか。
2023/05/23
コメント(0)
せっかくデジタル情報なのに、途中に人間というアナログかつ不正確なものを介して、またデジタルに変換するという馬鹿みたいな仕事だとよくわかった。次のモチベーションに繋げてほしいエスカされたくないけどね
2023/05/07
コメント(0)
どんどんコンテンツに興味が薄れていく。これまで楽しかったものが普通になり、普通のものが楽しくなくなる。一気買いした無職転生も読むのがしんどい。宝石の国もダンジョン飯も買った新刊を読む気にならない。かといって人生の歩みを進めようという気にもならない。中途半端で宙に浮いている
2023/04/19
コメント(0)
内定出てから2ヶ月怒涛の日々が過ぎてた。とにかく逃げの一手で派遣に飛びついて即退職届け、ひたすら引継ぎに集中して、同時に引っ越しの準備。引越し先は勤務先から電車ひと駅、徒歩10分という微妙な立地。なにより風呂のサーモスタットにこだわって割高な家賃を取るという謎行動。とはいえ周辺環境は良くて、今のところ生活に不自由はないけど。初めての一人暮らしでてんやわんやだったけど、2週間を前にやっと安定してきた感。家具や小物を買い揃えるのにものすごい時間を使った。食料の方はライフだけ見て業務スーパーの存在はあまり気にしてなかったけど、やっぱり頼もしい。冷凍野菜が安いし便利。梅田にすぐ出られるけど、別に行きたくもないというのはもったいない。で、仕事の方はかなり応用の利かない内容で、あの現場でしか使えない経験しか積めない。まあ飛びついたから当然。もう何も考えずにしばらくはのんびりしたい。夜勤の方は思ってた以上に眠い。AからBの日は夕方仮眠取ったら行けると思ったけど全然無理。夜勤の仕事は多かれど、皆さんどうやって乗り越えているのやら。実家の方は心配だけど、それを言ってたらずっと実家暮らしなのでこれでよい。
2023/04/13
コメント(0)
やっと面接の日程が決まりだしてる。CCNA取ってから2週間経ってやっと。取る前から準備しとけと言いたくもなるけど、取る前は勉強してるんだから無理じゃん。いや取ってからが遅いんだよ。正直派遣ならすぐ決まると思ってたけど、例のごとく認識が甘い。認識が甘いのがわかってるなら、常に認識の5割増しくらいを想定しておけばいいのに。感覚に逆らって想定するの難しいからね。長休月だから休みが多くて助かってるけど、なんで面接に備えて休みを平日に固めなかったのか。そもそも論だけど、16時間夜勤に耐えられる自信はないし、仕事自体に興味ないから逃避なのは間違いない。キャリアチェンジだとかキャリアアップの余地があるとか色々言っているけど、本音は昔から変わってなくて、薄給でいいから心身ともに楽な仕事がしたいだけ。その点、夜勤はだめだと思うけど、逃げに入ったらもう止まらない。5年前は止まったけど、結局こうなった。今月現状4社の面接が決まってて、うち派遣1、契約1、正社2。内定出た瞬間に退職申し出る。出なかったら継続。言っても仕方ないことを言うと、25のときに進路をこっちに向けておけばという後悔。でも6年前ってこの職業の知名度全然なかったでしょ。あと、2年前に正社員登用されてなかったら、更にこの境地に至るのが遅れて、異業種転職できなくなってたから不幸中の幸いということで。
2023/02/16
コメント(0)
ランスタッドの近所の監視派遣に応募して一応選考中ということになってる。落ちたら他の派遣へ。マイナビエージェントは見合った求人がないですというメールだけで終わり。エンジニアガイドは登録だけ。唯一リクナビエージェントがまともにエージェントしてくれて、ちゃんと電話面談を1時間近くしてもらった。ありがたいと同時に、自分やる気ないです楽になりたいだけですっていうのが自覚できて辛い。辛いけどそれが事実で、無理して正社員として働くことが自滅の道だというのはもう証明できたのではないか。監視派遣しながらLPIC、AWSとっていってAWS案件があったらアサインさせてもらう方向で。
2023/02/10
コメント(0)
我慢できずにCCNA受験したら受かったので派遣登録してみた。まだ返答なし。監視でいいから採ってもらいたい。思い付きで婚活始めたのが1年前。転職活動をする遠因になったともいえる。何も考えずに、行き当たりばったりで人生を浪費してきたことに気付くまで、長い時間がかかった。今の仕事がどんなにリスキーなのかさえ理解していなかった。この選択がさらなる後悔につながるのか否か。
2023/02/04
コメント(0)
ping-tの問題を一巡し、模試形式で100問トライしてる。正解率78%あと10は上げたい
2023/01/27
コメント(0)
似たような人生観のビルメンが動画とかブログ上げてたのを延々と見てた。弱音吐きながら初の着任で巡回を1年間もやってて普通にすごい。勤続年数的には自分より数ヶ月短いだけ。自分とは逆に担当物件の難度が下がって行ってて羨ましい。それは置いておいて、とりあえず決めたことは頑張ってやれと。もう夜じゃねえか勉強しろカス
2023/01/06
コメント(0)
転職するつもりがなければ異動の話は喜んで受けてただろうけど、今更遅いんだよ。1年前なら全然ありだった。本当に腹が立つ。
2023/01/02
コメント(0)
テキストの範囲が微妙に虫食いな状態でPing-tを開始している。貪欲さが鈍化している。せっかく正社員になったのにとか言われるだろうけど、その判断をしたのは無知で無自覚だったからだし、何よりこの業界(の別会社)に戻りたくなっても戻れる。そしてまた、性懲りもなく結婚願望というか、将来への不満が湧いてきて情けない。
2022/12/26
コメント(0)
IPv6でちょいしんどくなってきてるそれ以前の項目見返したら完全に忘れてるところが多々あるしきついなまだ半分ちょいなのにね
2022/12/01
コメント(0)
2014~2017年頭までのニートフリーター時代、本当に最高の時代だったな。新卒3年間を代償にして得られた快楽は何者にも代えがたいよね。何よりすごいのが、本人に全く危機感や焦燥感が無いっていうことなのよ。冗談抜きで不安とか皆無で余裕ぶっこいてる上に、外野は何も言わないパラダイス。そのおかげで今の苦しみがあるわけだけど。2017~2021年前半までの病院時代、しんどい部分はあったけど楽だったな。定時で帰れるし、上司に聞けるし指示受けられるし、自分以外もいるし、休日に電話かかってこないし、いろいろなリスクは少ないし。それにあぐらかいて今の苦しみがあるわけだけど。とりあえず足掻きを続けよう。自ら捨てた人生の時間を取り戻せやしないけど、これからはもう後悔したくない。
2022/11/29
コメント(0)
前回岐阜行ったのが2016年で、岩国が2019年という事実に驚愕そんなに前のことなのに、懐かしさがない。年月の重みがないということなのか。岐阜に初めて行ったのが2012年らしいので10年前。ここまでくると流石に懐かしいかもしれない。結局毎年やること同じだし、岩国を知ってからはその刺激の薄さに、魅力を感じなくなってしまった。その岩国さえも十分飽きている気はする。自分にとってはそんなもんだって実感するのが怖い。でも事実だし。悲しい。
2022/11/13
コメント(0)
全477件 (477件中 1-50件目)