Let’s レン耐 参戦記
(2009.6.21)
第1ライダー:Iさん
第2ライダー:かず
第3ライダー: nami♪さん
前回の明智戦から2週間、今回は茂原戦に参加しました。
茂原サーキット西コースは今回 初走行なので、事前に動画とかでチェックしたのですが
実際には行って見ない事には良くわからない・・・
今回、我がチームは午後のレースだったので
午前のレースを見学する為に早めに現地入りしました。
コースを見て思ったのは、筑波や明智ではあまり無い高低差が結構ある事です
上段が1・2・3コーナー、下段が4・5・最終コーナーで
それを2本のストレートで結ぶ感じでしょうか?

直線~1~2~3コーナー
4~5~最終コーナー
前々回の筑波戦同様、今回も雨
天気予報でもかなりの高降水確率なので、午後天気が回復するのは絶望的
雨天レースを覚悟して、注意ポイント探ってみると
下りブレーキングで進入する4コーナー
上りストレートに向かって加速する最終コーナーで
多くの方々が転倒しておりました。
4コーナーと最終コーナーは要注意箇所です。
練習走行
Iさんとnamiさんは茂原を走った事があるので、最初に走らせてもらいました。
実際にコースを走ると、路面の補修跡が結構気になります。
あと、4コーナーはやはり要注意ポイントです
エイプがドラムブレーキなせいもあるのですが
注意してブレーキしないと、すぐにブレーキロック→転倒となりそうなので
4コーナーはエンブレ多用走行が良いようです。
午前のレースでも多くのチームが転倒していたので
午後も同様に転倒が多いはず。
無転倒であれば自ずと順位は上がるので
無理はしない作戦で本戦に望みました。
本戦
前回の明智戦に続き今回もゼッケン 『1』
で、マシンは100ccのエイプ
勿論、1番グリッドからのスタートです。
このチーム編成の時はIさんがスタートライダーを務めてくれます
僕はマシンを支える係りなので余裕です
レン耐はサーキット毎にスタートの合図方式が違うので、ここは統一して欲しい所ですね。
そうすれば、前回の明智戦みたいな失態をする事はないのに・・・・(* ̄m ̄) ププッ
さて、いよいよ3時間耐久のスタートです
Iさんも快調な滑り出しです。
スタート直後には数台にパスされましたが、皆自滅して行ったのでしょうか?
ライダー交代が近づいた時には順位が3位でした。
--動画はこちら--
(音声をオンにして下さい)
で、Iさんからマシンを受け取りいよいよ僕の走行です。
まだまだ何処を走ったら良いのか分からず手探り状態での走行
自分でも上手く走れてないな~とは分かっているのですが
どうしても路面が濡れているのが気になって攻めきれません
(もうこの時点で無理はしない作戦忘れてますw)
走行15分を過ぎた辺りから段々と良い感じで走れてきて
欲を出したのが間違いでした。
あれ程、要注意箇所だと頭にインプットして置いた最終コーナー
早めにイン側にマシンを寄せてしまい、路面の補修跡に乗ってしまいました。
「あっ、まずい」と思った瞬間リヤからスリップダウンしました
レン耐 初転倒です・・・
--動画はこちら--
『転倒=入賞絶望』が頭の中をグルグル回っていましたが
転んでしまったものは仕方が無い、無駄なタイムロスは禁物です。
幸運にもエンジンが止まっていなかったので直ぐに再スタートし
強制ピットイン& 初罰金徴収&マシンチェックです。
マシンもダメージは無い感じで、僕の走行時間が残っていたのですぐにレースに復帰
更に幸運な事に、後続との間隔が結構あったようで
転倒でタイムロスしたのに3位で復帰できました。
残り時間を無事走りきり、何とか2位でnami♪さんにバトンタッチです。
雨で合羽を着ての走行、たった30分とはいえ暑さでバテバテ状態です
ピットでクールダウンしていると
2位と3位のマシンが接近戦を演じているとの場内放送が・・・
実は僕の転倒で3位との差がかなり少なく成っていた様で
3位のライダーがnami♪さんに追い付いて来たようです。
ここから2台の壮絶なバトル開始です。
--動画はこちら--
途中、3位のライダーがnami♪さんを抜き2位に浮上します。
が、nami♪さんはこの時3位のライダーに抜かれたのに気づいたらしく猛追、
先行するライダーをパスし再び2位浮上
結局この2台のバトルはnami♪さんがライダー交代でピットインするまで続きます。
しかも、3位のマシンと同時ピットインでライダー交代、
見る側からすれば非常に面白いレース展開ですね(nami♪さんは大変だったでしょうが・・・)
ライダー交代時に3位のチームに先行されましたが
ここからIさんの追い上げ開始です。
嬉しい事に雨も止み、路面も乾きだした為Iさんはあっという間に2位のマシンをパスし2位浮上
しかも、その差をどんどん広げだしライダー交代時には約1周分のマージンを作ってくれました。
そしていよいよ僕の2回目の走行です。
ここで転倒する事は絶対に許されませんので、攻めの走りは封印です。
3位のチームのラップタイムを確認しながら、追いつかれない程度のタイムでの走行を心掛けます。
--動画はこちら--
途中、多少雨が降り出したのでペースダウンしましたが
無事nami♪さんにマシンを渡し僕の走行は終了です。
どうやら、3位を走っていたマシンは途中で転倒したらしく
現状では無理しなくても2位確定の感じ・・・
しかし、雨もやみ再び路面は乾き始めます。
1回目の雨天走行で溜まった鬱憤を晴らすかのように
ここからnami♪さんの快走劇が開始されます。
ピットサイドの「そんなに無理しなくても良いのに~」という思いとは裏腹に
nami♪さんは次々とベストラップ更新、
周回遅れのマシンもバンバン抜いていきます( ̄▽ ̄;)アハハ…
でも、見てて非常に楽しそうに走ってました。
やっぱドライで走るのが楽しいよね~
ファイナルラップ、ガッツポーズでゴールに向かうnami♪さん
格好いい~
無事3時間走りきり2位でチェッカーを受けました。
レン耐 初2位です
Iさん、nami♪さんお疲れ様でした。
次の目標は優勝ですかw


