かずのホームページ

レン耐 秋が瀬大会参戦記(2010.7.4)

Let’s レン耐 in 秋ヶ瀬 参戦記 (2010.7.4)

第1ライダー:かず
第2ライダー: ひいこさん
第3ライダー: yoshiさん

7月4日にサーキット秋ヶ瀬で行われた
レン耐に参加してきました。

当初参戦予定は無かったのですが
申込み受付締切り直前になって急遽参加決定

僕は昨年1度秋ヶ瀬を走行した事がありますが、
ひいこさん・yoshiさんは今回が秋ヶ瀬初走行と言う事なので
早めに現地入りし、コース散策~♪

ポケバイやお試し耐の走行を見て走行の研究をしていたかどうかは
定かではありませんが、走る前にコースを歩けただけでも
良かったのでは無いかと思います。

今回のレン耐は何時もと違ってスタート時刻が16時のトワイライトレン耐
そして、ピットイン時のゲームは3回目と6回目のピットイン時のみに行うと言う事が
ブリーフィングで発表されました。

このピットルールを聞いて作戦変更をしようかとも考えましたが
メンバーに混乱を招くので当初の予定通りの作戦で行く事にしました。
実はこれが裏目に出るんですが・・・(笑)

今日の参加台数は19台
100ccで希望を出したのですが申し込みが遅かったので
我がチームは50ccエイプでゼッケンは22番

練習走行で乗った感じではこのエイプ、ハズレですね(爆)

ゼッケン番号=スタートグリッドですから
我がチームは勿論後方、後ろから2番目の18番グリッドからスタートになります

流石にこれだけ後ろだと、スタートで上位に出るのは難しいですわな(* ̄m ̄) ププッ

スタート直前にコーススタッフから
「雨が降りそうです、雨が降ったらコースの補修跡は滑りますからそこは
走らないでね」とのお達しが・・・

おいおい、今まであんなに天気が良かったのに雨なの?と半信半疑でしたが
確かに遠くの空には・・・・

レース終了まで雨が降らない事を祈りつつ3時間耐久のスタート

案の定スタートでのジャンプアップは失敗し団子状態の走行

団子状態だとなかなか自分のペースで走れなくなるので
途中で作戦を決行して団子から抜け出します。

s-CIMG4892.jpg

スタートして数周した頃にはシールドに水滴がつき始めます

暫くは小康状態が続きましたが、スタート30分後辺りから
本格的に降り始めました。

雨が降り出した頃の動画です⇒ ここ

自分の持ち時間分は走行したかったのですが、雨がツナギ内部にも浸透し始めたので
ピットに交代を要請、第2ライダーのひいこさんと交代

この頃には、あちこちで転倒車が出ていたので
無理をしない様にと言って送り出します。

が、10分ほど走行した時にひいこさん1ヘヤで痛恨の転倒

強制ピットイン&罰金刑に処せられます。

強制ピットイン時には
転倒した際のサインを書く紙がなかなか提供されなかったり
「6回目のピットインですね、ゲームです」とか言われたり・・・・
幾らなんでも1時間で6回のピットは無いでしょw

急激な転倒車の増加でスタッフサイドもパニック状態です


ひいこさんは怪我も無くそのまま走行出来ると言う事なので、そのまま送り出します。

ところが、走り出して暫くすると急激に雨足が強くなり
まるでバケツをひっくり返したかの様に雨が降り出します

s-CIMG0136.jpg

しかしレースは続行してます・・・
一気にコースが池と化していき、余りにも危険な状態

このまま走行させるのは危ないのでピットインさせようかと
思った矢先に赤旗が提示されました。

3月の明智の雹を上回る凄さです・・・

赤旗中断直前の動画です⇒ ここ

雨足が弱くなるまでレース中断です、中止ではありません(笑)

30分もすると先程までの土砂降りが嘘の様に小雨になり
レースの再開が案内されます。

レース残り時間は90分で、中断前の状態からローリングスタートでレーススタート。
ただ、この様な状態なので以後ピット回数ルールーとゲームは無しと成りました。

中断前までに多くのピットをした我がチームは不利という事です( p_q)

それなら、前半の結果は無しで
またゼッケン順でルマン式スタートにした方が良かったんじゃ・・・

Yoshiさんはまだ1回も走行して無いので
残り90分の走行を
Yoshiさん30分⇒かず10分⇒ひいこさん25分⇒yoshiさん25分に
振り分けて走行します。

s-S0010001.jpg
ローリングスタートでレース再開

レース再開直後は暫く路面もウエット状態が続きましたが、
後半には一部路面がドライになる所も現れる位まで回復してました。

s-DSCF0064.jpg
照明が点けられ正にトワイライトレン耐w

s-S0040021.jpg

s-S0170093.jpg

後半50分は観戦者になった私ですが
トップ2台の非常に熾烈なバトルは見ていて面白かったですね

s-DSCF0130.jpg
終盤熾烈なトップ争いを繰り広げた15番と17番

で、我がチームも無事に3時間走りきりyoshiさんが無事チェッカーを受けました。

結果はクラス7位でした
まぁ、最悪な天気だったし雨天走行は苦手なので
怪我無く終われたと言う事で良しとしましょう。

ひいこさん、yoshiさん、NoriNoriさんお疲れ様でした


で、肝心のSEVルーパー争奪じゃんけん大会は
「チームかなぶん」さんに奪われゲットならず( p_q)

次回は8/1 明智8耐です




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: