紫燕飛舞

July 6, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



muteki.jpg




行きたいと思いつつ、一度も果たせなかった

横浜元町「霧笛楼」に、先日やっと行ってきました。

用事で上京していた妹、娘たちと。あ、夫も。









ランチコースです。

予約して、二階の個室でいただきました。

畳の和室にテーブルに椅子、という設えで、正統フレンチ。

お箸もセッティングされ、文明開化風のイメージです。

外人客の接待なんかにきっといいんでしょうね。。

着物姿の女性のお給仕です。男性スタッフは、黒服。



zensai1.jpg


海老タルタル 辛味大根の軽いムースとそのピューレ 青柚子の風味











zennsai.jpg


鱒の自家製フュメ ガレット仕立て
数種夏野菜と帆立貝のさっと網焼きと共に   


お皿が、横浜窯のもので、とにかく綺麗です。




写真は、食べるのに夢中になり前菜まで。

あと、魚はスズキのソテー、

肉ははまぽーくのベーコン巻き、

デザートはビワのコンポートにライチのババロアなどでした。

奇を衒わず、オーソドックスな、間違いの無い味ばかりで、

さすが、フレンチ部門の評判アンケート、神奈川第一位ってことは

あると思いました。

お薦めします。また行きたい。。。

















画像 080_1.jpg


本当にひさしぶりだった、元町。

写真前方のわんこは、テレビ東京「ぽちたま」のダイスケくん。

左にテレビクルーがいます。

あの番組は終わったはずだけど、BSで別バージョンでやってるようですね。

かわいかった~、ダイスケ

収録終わると、わっと囲まれてたいへんそうでした。








神奈川県民といっても、私はこのハイソな?あたりに出向くことはまず無いんですが、

今歩くと、意外に4,50代の主婦が入りやすいお店も多く、

ZARAなども、妙齢のおばちゃんたちが若者に混じってワゴンをあさっていたりして(笑)

買い物しやすい場所だと思った。

セールの始まった横浜駅周辺の、殺人的な混雑も無く。

最近、痩せた、というより、しおれてきた(^^;)という表現がぴったりの私、

大昔好きだった、Wood&peckerというブティックの、

11号が入るようになりガッツポーズ。(爆)

チュニックをひとつ、半額バーゲン買いしました。ほぼ25年ぶり。ハア。。












うっとおしく降るかと思うと、晴れ間はもう猛暑のジリジリで、

こたえる日々ですね。


昨日から、吉行理恵さんのこの本を読んでいます。


湯ぶねに落ちた猫


芥川賞作家、ということですが、今までまったく知りませんでした。

感性に共感する、というか、すごく私には面白いです。





今日の夜には、BSハイ八時半から、ショパンの特集もありますね。

「読まれなかったフレデリックへの手紙」

こんな感じの暇つぶしをしながら、また夏を乗り切るつもりです。

介護帰省もあり。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 6, 2010 04:57:14 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元町 霧笛楼(07/06)  
気圧のせいか太ったのか、とにかく私は身体の重い毎日。
梅雨お見舞い申し上げますです。

上海万博でも例の降雨コントロールをしたのかしら?
あれをやるとゲリラ豪雨の夏になるような気がしているのですが???

重い話はさておいて、横浜はやはり垢抜けていますね~、憧れます。
食事の画像は最初の一皿が撮れればいい方で、メインディッシュまで撮れた試しがありません。
ま、私の場合たいしたモンも食べてはいませんが。。。

ともあれこの妙な気候をなんとか無事に乗り切りましょう。
はぁ、はぁ…早くも息切れ。。。
(July 6, 2010 08:38:59 PM)

Re[1]:元町 霧笛楼(07/06)  
ちぇるしー*さん
>気圧のせいか太ったのか、とにかく私は身体の重い毎日。
>梅雨お見舞い申し上げますです。

ほんと、どよんと空気も重い毎日でございます。


>上海万博でも例の降雨コントロールをしたのかしら?
>あれをやるとゲリラ豪雨の夏になるような気がしているのですが???

ひぇ~、、昨日の東京の豪雨も凄かったみたいですもんね。
地下鉄、地下街、ほんとーに大丈夫なのか?誰か教えてって感じですね。


>重い話はさておいて、横浜はやはり垢抜けていますね~、憧れます。
>食事の画像は最初の一皿が撮れればいい方で、メインディッシュまで撮れた試しがありません。
>ま、私の場合たいしたモンも食べてはいませんが。。。

私もめったにコースなんて食べないので、張り切ってデジは充電していきましたが(笑)すぐめんどくさくなり片付けました。
このあたりが、いわゆる港町横浜、のイメージかな。あの、いまだに工事中の横浜駅あたりとは違いますよ♪

>ともあれこの妙な気候をなんとか無事に乗り切りましょう。
>はぁ、はぁ…早くも息切れ。。。

谷亮子さんや池谷ユキオさんが、バリバリの体育会系国家みたいなのを作っていくのかしら~。。恐怖。。と、あの路線が一番苦手な私は、ショパンのTV観ながらタメイキついてました。(笑)
(July 7, 2010 12:27:58 AM)

Re:元町 霧笛楼(07/06)  
京野なすけ  さん
横浜ってイメージの横浜ですね^^
ご家族で横浜の老舗レストランでフレンチって
いう雰囲気も 誰にでも似合うもんじゃございません。

私は新横浜から新幹線に乗ったことはありますが
元町などにはいったことがありません。
一度行ってみたいな~


吉行理恵さんの本、おもしろそう。
やっぱり猫って湯ぶねに落ちることあるんだ・・

私も 谷亮子・・そりの合わない(爆)タイプ。

豪雨も時折あり、蒸し暑い日が続きますが
帰省などお気をつけて。 (July 7, 2010 08:07:42 AM)

Re:元町 霧笛楼(07/06)  
かのん111  さん
ああ・・、ため息のお料理の数々。
スズキのソテー、はまぽーくのベーコン巻き・・。
想像しただけで涎が・・。

美味しいフレンチのお店は数あれど、こちらのお店は本当に奇を衒わず、お料理の盛り付けからも正統派の自信と趣が伝わってきますね。大人のためのフレンチですね。
私も行ってみたい~。

憧れるなあ、横浜元町~。
(July 7, 2010 09:43:55 PM)

Re[1]:元町 霧笛楼(07/06)  
京野なすけさん
>横浜ってイメージの横浜ですね^^
>ご家族で横浜の老舗レストランでフレンチって
>いう雰囲気も 誰にでも似合うもんじゃございません。

元町蜃気楼、ってつい言い間違える家族ばっかりで行ってきました。(^^;)

>私は新横浜から新幹線に乗ったことはありますが
>元町などにはいったことがありません。
>一度行ってみたいな~

最近、みなとみらい地区ばかり観光地として注目され、かえってこのあたりは古き良き、すっきりした雰囲気が保たれてる気がしましたョ。

>吉行理恵さんの本、おもしろそう。
>やっぱり猫って湯ぶねに落ちることあるんだ・・

もう、かなわないくらい猫尽くしです。(笑)
寡作な方だったようで、あまりほかに作品が無いのが残念なくらいで。。お母様(あぐりさん)はまだご存命ですかね?ご本人は六十代ですでに亡くなられているのよね。。

>私も 谷亮子・・そりの合わない(爆)タイプ。

三原J子姐さんとかねえ、事実は冗談を越えるっていうか(殴)

>豪雨も時折あり、蒸し暑い日が続きますが
>帰省などお気をつけて。

ありがとうございます。
介護というとエラそうですけど、実際焼け石に水っていうか、ほんの数日いただけで何の手伝いにもならないんだけどね。。

(July 7, 2010 10:01:22 PM)

Re[1]:元町 霧笛楼(07/06)  
かのん111さん
>ああ・・、ため息のお料理の数々。
>スズキのソテー、はまぽーくのベーコン巻き・・。
>想像しただけで涎が・・。

>美味しいフレンチのお店は数あれど、こちらのお店は本当に奇を衒わず、お料理の盛り付けからも正統派の自信と趣が伝わってきますね。大人のためのフレンチですね。
>私も行ってみたい~。

>憧れるなあ、横浜元町~。

こんばんわ。
ここは、廊下には提灯なんてかかってたり、和洋折衷、文明開化の頃を意識したインテリアで、ほんとに「横浜」らしい老舗です。
って私も初めてだったんですけどね。
スズキはとうもろこしのリゾット添え、ポークは茄子のコンフィ添えで、野菜を生かした胃にもたれないフレンチという感じで、感動しました。

元町は、背後が横浜山手という高級住宅地のせいか、散歩しているお犬様(笑)なんかも独特の雰囲気はありますが、
お店は意外に、主婦向け洋品店や食器店のちょっと垢抜けたバージョン(笑)という感じで、楽しめる場所でしたよ♪
(July 7, 2010 10:54:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

プロフィール

レオニダス4519

レオニダス4519


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: