MIXI脱落者ブログ

MIXI脱落者ブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RealPlate

RealPlate

Calendar

Comments

市村 祐真@ Re:消え行くビル ~昭和の六本木~(12/06) テレビ東京で番組制作を行なっております…
クランクレスト 樋口@ NHKBS「清春の80’s」番組ご協力のお願い 突然のメール失礼いたします。 NHKBS「…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/4uzpmyw/ 今…

Freepage List

2007.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
甲州ぶどう郷へワインの試飲に行く。
試飲といってもメンバーの誰もが業者でもなく、一般人。
どちらかというと「単なる酒好き」なのかもしれない。
今回は副題として、”残る201系と115系に乗ろう"とした。
201系と115系
八王子では201系と115系の横須賀カラーを同時に見る事ができた。
こんなありふれた日常の絵も、もう間もなくなくなる。
先日撮影してきた常磐線も3月18日のダイヤ改正にて消滅する。
高尾まではオレンジの通勤電車に乗る。
高尾で乗り換えるも偶然にして115系横須賀カラー

あっと言う間に目的地である。
甲州ぶどう郷
天候はくもり、雨でないだけよかったが今年は本当に雪が少ないようだ。
ぶどうが丘まで、歩いてみる事にする。
距離にして1.4Kmとあるが・・・ 問題ない。
途中は、季節外れに訪れたのが仇となり、単なる畑となってしまっているぶどう畑。
シーズン時に来れば、にぎわっているのであろう。
ぶどう畑

帰りは信州色の115にて東京方面へ帰るのであった。
115系信州色
やはり、下り電車は115系がベストだなぁと思います。
新造車もいいのだが、風情? 気分的に盛り上がります。
私の子は1才、物心つく頃までは走っていてもらいたいです。


※最初の1枚は携帯ショットであるが、以降3枚はNikonD70。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.17 23:42:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: