安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

2005.08.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
約1年ぶりに、家電接客をしたことも含め、店員側から値引きについて書きたいと思います。(あくまで、私見です。)

まず、基本的に 値引きはしたくありません! 。(表示価格で買ってもらうのが 仕事 です。)

どうしても、成約する為に行うのが 値引き です。

ほとんどの会社がPOSレジを導入してるはずですが、これにより、個人の値引き率や、粗利が容易に把握できるようになっています。

店員に対し、ここで制限をもうけている会社がほとんどだと思います。(管理側でいつでもチェックできるのです)

まず、基本ですが、あくまで 商売 儲けの出ない金額での販売 はできません!

あと、ネットショッピングと違い店頭販売では、社員の人件費、土地や電気代などの維持費などが多く掛かります。

そのため、「」なのです。

ですから、上記を出した場合に値引きに応じる可能性は下がります。

頭において欲しいのは、「 店員も人間 」と「 相手は商売 」の2点です。

高圧的に「 値引け! 」というと出るものもでません。(逆の立場なら出しますか?)

値段を出すには、下記の方法をオススメします。

どのあたりまでなら、値引けますか? 」と尋ねてみます。

そうすれば、大体の店員は限度に近い金額を提示すると思います。(ここで金額が出ない場合は、 値引きできない(特価品) か、 売る気が無い かのどちらかです。)

提示された金額で、あと少しで満足が行くなら一押し、金額がかけ離れているなら一旦引きましょう(帰りかける)



基本は、相場を調べておくことです。(店頭売りもしている家電店の価格の最安値)

あまりかけ離れた金額を言うと、「 交渉は無理 」と判断する場合が多い。

あと、私は、お客様をよく観察します。

値引きをするに値するかどうかで 最終決断をする場合があります。

あまり過度な値引きをしたら会社に怒鳴られます。

その上、お客様からも「 ここで買うんじゃなかった、よそがもっと安かったのに・・ 」と言いそうな人には販売しません。(売り甲斐がない)

他店対抗 をしている場合は、 見積書 を持って、店長か責任者らしき人のところに行けば、だいたい金額は出ます。(出ない場合は諦めてください)

ただ、「 面倒な人、お金にうるさい人 」として登録(記憶)されることは憶えておいてください。

上記が、店員(現役)時代の私の考え方です、店頭での購入(値引き)の参考になればと思います。
※この日記はレッドペッパー1970のダンナが書いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.03 09:43:40
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: