赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2007年01月08日
XML
カテゴリ: つぶやき
 今日で2006年のシーズンが全て終了しました。
 ベルも作陽も、本当によく戦いました。
 ただ、岡山県のサッカーのレベルがあがったと手放しで喜べる状況にないような気もします。
 ベルに本田美登里、作陽に野村雅之という素晴らしいリーダーに恵まれた部分が大きかったのではないでしょうか。
 いずれにしても、選手はもてる力を十二分にはっきしてくれたし、岡山の人たちも彼女たち、彼らを誇りに思っていると思いますし、サッカーに対する関心をもってもらえたんじゃないでしょうか。
 また、ファイルなるの舞台に進むことは、日本の中心の東京のマスコミの人たちの認知度を高めたという功績もあると思います。
 ただ、山陽新聞の記者の方は、年末からずっと正月休みもなく今日まで東京で取材されたことと思います。本当にお疲れさまでした。

 山陽新聞と言えば、1月5日の朝刊のスポーツ欄の「観覧席」というコラムで、「心意気を伝えたベル応援団」という飯田記者の素晴らしい記事は必見です。

 「ゴール裏を真っ赤に染めた浦和レッズサポーターから突然、拍手がわき起こった。視線の先には、熱烈な応援を終えて引き揚げる岡山湯郷ベルの応援団。鳥肌がたった。(中略)日本一のサポーターがくれた温かい拍手は「岡山も頑張れ」と励ましているように聞こえた。」


 私たちにとても素敵な年末年始をプレゼントしてくれた湯郷ベル、作陽高校の選手たち、本当にありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月08日 23時17分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: