赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2023年01月08日
XML
カテゴリ: 乗りつぶし
_
 乗り鉄の朝は早い。朝食は6時半から。




 白浜駅前は、まだ、夜が明けきっていない。


 青春18きっぷの旅は二日目。引き続き、紀勢本線を乗りつぶす。






 紀伊勝浦駅7:17発の普通列車で名古屋・松阪方面に向かう。






 海岸線に沿って列車は走り、右の車窓には太平洋の朝焼けが見える。


 新宮駅手前の王子ケ浜は投げ釣りの人気スポットのようで、等間隔で小さく釣り人が見える。




 新宮駅はJR西日本とJR東海との境界駅。
 路線名も、JR西日本は「きのくに線」と呼び、JR東海は、「紀勢本線」と呼んでいる。


 新宮駅のホームには、JR西日本の電車とJR東海の気動車が並ぶ。






 ここから先は非電化区間となるが、気動車とは思えない快適なJR東海のキハ25で多気に向かう。


 新宮駅の次の駅の鵜殿駅から三重県となるが、まだずっと紀伊の国みたい。






 キハ25は窓が広くて、目の前に太平洋のパノラマがひろがり、その風景を見ているだけで退屈しない。
 乗客は一つの車両に4~5人くらいで、地元の人が乗ったり、降りたり。


多雨で有名な尾鷲。






 紀伊長島駅を過ぎると海岸線を離れ、山間部に入る。駅名に「紀伊」が付くのは紀伊長島駅までで、伊勢柏崎駅から「伊勢」が始まる。




 新宮から3時間20分乗り続けて、終点の多気駅に到着。


 多気駅は参宮線との分岐駅。まっすぐ延びるのが参宮線鳥羽方面、右にカーブするのが紀勢本線の白浜方面。






 駅前には、デイリーヤマザキがあるくらいで、ひっそりとしている。


 多気駅には名古屋行きの特急南紀も停車。


 この時間帯は、気動車が3つのホームに並ぶ。


 11時28分発の亀山行きの普通列車に乗る。




 10分で松阪駅に到着。

【行程】
 07:16 紀伊勝浦 - 07:39 新  宮(JRきのくに線・新宮行)
 07:47 新  宮 - 11:07 多  気(JR紀勢本線・多気行)
 11:28 多  気 - 11:38 松  阪(JR紀勢本線・亀山行)


【新規乗りつぶし区間】
 紀勢本線(御坊-紀伊勝浦) 131.2km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年01月16日 23時05分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[乗りつぶし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: