赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2024年01月08日
XML
カテゴリ: 乗りつぶし



 岩国方面へは、岩徳線経由。昼間は2時間に1本くらい。 






 岩徳線の岩国行きはキハ40の2両編成。
 岩徳線は、山陽本線の短絡線として建設され、一時、山陽本線と名乗ったが、長いトンネルや急勾配のため、複線化が難しく、その座から滑り落ちてしまったそうだ。


 岩徳線の列車は徳山駅発となっているが、正式には櫛ヶ浜-岩国間の43.7kmだ。 ちなみに、山陽本線経由だと20km以上長い65.4kmとなる。




 周防高森駅。かつて山陽本線だったころの名残だろうか、不釣り合いなくらい長いホーム。


 下り列車と行き違い。

 山あいの小さな駅では、正月休みで帰省していた娘さんを見送るため、ホームから手を振るお母さんの姿も見られる。
 ふるさとから都会へ。大学も明日から授業再開だろうか。


 川西駅の手前で、錦川鉄道と分岐する。(※画像は車両後方から撮影)




 12時30分に、錦川鉄道との乗り換え駅の川西駅で下車。


 錦川鉄道・錦川青流線の0キロポスト。




 井原鉄道もびっくりの急な階段。


  徳 山 11:14 → 12:30 川 西(岩徳線・岩国行)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月10日 00時14分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[乗りつぶし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: