赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2024年06月25日
XML
カテゴリ: 乗りつぶし
_JR西日本が、画期的フリーきっぷを販売する。
 3日間、JR西日本全線の新幹線・特急列車自由席が乗り放題の WESTERポイント全線フリーきっぷ だ。新潟県の上越妙高駅から福岡県の博多南駅まで行け、きっぷ購入後は、指定席も予約できる乗り鉄にとっては、夢のようなきっぷだ。
 問題は、現金では購入できず、westerポイントが9,000ポイント必要なこと。





 WESTERポイントを貯める方法は、インターネットでの列車予約、指定店でのショッピング、クレジットカードの利用などだが、そう簡単には貯まらない。
 きっぷの発売期間は9月11日までだが、現在、576ポイントしかない。

 そこで、WESTERポイントをためるための修業を行う必要がある。

(ICOCAでGO)岡山・倉敷 tabiwaぐるりんパス を、3,900円で購入。



 このパスは3日間有効なので、利用可能なJR線を可能な限り、あらかじめ指定したICOCAを使って乗りまくる。

  山陽本線   岡山~新倉敷
  桃太郎線   岡山~総社
  瀬戸大橋線  岡山~児島
  宇野みなと線 茶屋町~宇野
  伯備線    倉敷~総社

 利用した金額は利用日の翌月末にWESTERポイント(基本)で付与され仕組み。


 このパスには、後楽園、大原美術館などに無料で入場でき、バス、路面電車、レンタサイクルなども利用できる。

 8月に「WESTERポイント全線フリーきっぷ」で旅をしようと思えば、6月中に修業しないと、⁷月末までにWESTERポイントがもらえない。

 ということで、今日から3日間の修業開始。

 9,000円分、ICOCAを使おうとすると、瀬戸大橋線の岡山-児島間の運賃は、片道510円、往復1,020円なので、シンプルに1,020円×9往復=9,180円で達成できる。
 マリンライナーは1時間に2本の規則的なダイヤのため、1時間あれば岡山-児島間を往復できるが、単純往復は精神的にかなり苦痛なので、息抜きも入れる必要がある。


 岡山駅7:10発のマリンライナー7号から修業スタート。

 児島からの折り返しのマリンライナーが混雑していたので、植松駅で下車し、各駅停車に乗り岡山駅まで戻る。
 岡山駅から、桃太郎(吉備)線で総社に向かう。重量感あふれるキハ47の2両編成。






 総社駅は、JR桃太郎線、伯備線、井原鉄道が乗り入れる。
 岡山-総社間は、伯備線経由は26.6km、桃太郎線経由で20.4kmとなり、本来伯備線経由の運賃は510円だが、桃太郎線経由の420円が適応になる。
 一般的に安いことはいいことだが、この修業に関しては、高い方の運賃を適用してくれた方がありがたい。ちなみに、所要時間は伯備線の方が短い。

  総社市内には、美味しいパンの店がたくさんあり、 パンの街総社 と呼ばれている。


 その中でも、老舗の ベーカリートングウ へ。総社駅から徒歩3分くらいで到着。


 昔懐かしいパンが並んでいて、油パン、岡山コッペ、バターロールなどが人気。
 曜日、時間帯によって、ラインナップが変わる。種類が多すぎて悩む。


 岡山コッペ(かにクリームタルタル)。ボリュームに圧倒される。タルタルソースの量が半端じゃない。このパン1個でお腹いっぱい。


 岡山-児島駅間の往復では、児島駅での下り列車到着時間から、上り列車の出発時間までは5分ほど。一度、ICOCAで改札を出て、また入る必要がある。児島駅は高架駅のため、結構ホームから改札までの階段がしんどい。特に、下り列車の到着が遅れたときは、息を切らせて走らなければならない。

 一方で岡山駅での乗り換え時間は10分ほどある。中央改札に向かうエスカレーターに近い車両に乗れば、楽だ。




 瀬戸大橋線の普通列車には、新型の227系uraraが投入されている。


 山陽本線ではいまだに、末期色の電車が走っているのに、茶屋町-宇野間もuraraが投入されている。


 宇野駅で下車。宇野駅からは12時台の電車がない。
 単調な修業の中での、唯一の楽しみはランチ。


 第一候補は、宇野駅から徒歩2分、創作料理の店「おいとま」
 女性オーナーのおしゃれな店。


 予約必須の人気店らしいが、運良くカウンター席が空いていた。






 本カツオとブリ、アボガドの香味漬け山かけ丼(1,400円) 
 とても手の込んだ料理で、美味しくいただいた。

 気分転換に一度、新倉敷まで足を延ばしてみたが、マスカットスタジアムに向かう阪神ファンで、上りも下りも大混雑。
 新倉敷駅からも、たくさんの阪神ファンが乗車。年齢層は高めかな。それにしても、年に一度のプロ野球公式戦、雨が降らなくてよかった。

 あとは、岡山-児島間の単純往復。
 夕方の帰宅時間帯になると、岡山発のマリンライナーは座れなくなる。


 9,000ポイント分をクリアし、気力も尽きてきたので、児島駅19:41発のマリンライナー58号で本日の修業は終了。

 今日は、児島6往復、総社・宇野・新倉敷各1往復で、9,120ポイント分乗車。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年08月12日 21時42分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[乗りつぶし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: