柴コン.cab

柴コン.cab

PR

Calendar

Profile

jpagdmtw

jpagdmtw

Favorite Blog

型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
2007年のマリリン 咸臨隊さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
森川明子の4丁目町… アッコマンさん
下町仕出し弁当屋 … 下町弁当屋三代目さん
ちょっとした話 いっちゃん2005さん
刻印屋のつれづれ日記 刻印屋さん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん

Comments

葉ppa @ Re:凄い!(02/26) 下町の莫大将さん >私も負けずに営業に…
下町の莫大将 @ 凄い! 私も負けずに営業に励みます!
葉ppa @ Re[2]:おめでとー!!!(09/01) 型鍛冶御酢屋さん >葉ppaさん >>すだ…
2008.10.26
XML
カテゴリ: 日常からの勉強
土曜日、父の一周忌の法要をしました。
そのとき、住職さんが荒川の図面を出してきました。

墨田区に面する荒川は人口河川ですが
川を開削する際に、村が沈んだのだとか。

こんなに身近な荒川の底にも かつての村が沈んでいたなんて。

その当時の村の配置などを描いた 絵図面が残っていたそうで
それを描いたのが 祖父だったそうです。

祖父には会ったことはありませんが、
色々な面白話はよく聞きます。


そうして現在はコンクリート屋になったと聞きましたが
まだ父が小さい頃の祖父は 荒川を掘ったのかもしれません。

本当にあった話は 結構好きなんですけど
自分の身内の歴史は とても興味深く、心が熱くなりました。

荒川図面.jpg

絵図面.jpg
家の配置と屋号が細かく記してあり 興味深いです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 20:54:35
コメント(16) | コメントを書く
[日常からの勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おじい様は  
地元で活躍されていたんですね。
うちの祖父は、小山で有名な不良息子だったので、あまり良い話が出てきません。だけど、苦境に立たされるといつも救いの手が差し伸べられるので、祖父が守ってくれていると感謝しています。 (2008.10.26 21:07:58)

私が歴史に  
興味を持ったのも祖父母から戦争の話を聞いてからです。
蔵前橋通りが火の海で渡れなかったとか、都電が走ってたとか・・・

でもおじいちゃんの話を住職から聞くなどとはよっぽどご縁のある菩提寺なんですね。

(2008.10.27 06:43:02)

おはよう  
深ピー  さん
以前聞いたことがあります。すごいですよね (2008.10.27 08:10:07)

おはようございます  
リンタ2007  さん
すばらしい手記ですね。
村までは知りませんでした。荒川には同じように徳川家の梅園も広がっていて管理人を勝海舟がしていたようです。 (2008.10.27 08:56:30)

おじいちゃんも  
tomorin75  さん
素晴らしい方だったんですね。自分の住んでいる場所が沈んでしまうというのは、淋しいですね。最近では、母校もなくなり始めていて、その気持ちと一緒かなと思ったりします。 (2008.10.27 11:46:12)

ほー  
すだなる  さん
おじいさん、歴史に名を残したんですね。 (2008.10.27 12:48:32)

Re:おじい様は(10/26)  
葉ppa  さん
型鍛冶御酢屋さん
>地元で活躍されていたんですね。
>うちの祖父は、小山で有名な不良息子だったので、あまり良い話が出てきません。だけど、苦境に立たされるといつも救いの手が差し伸べられるので、祖父が守ってくれていると感謝しています。
-----
型鍛冶さん家は 家族の絆が強くて、代々その絆で守られている感じがします。
(2008.10.27 21:43:55)

Re:私が歴史に(10/26)  
葉ppa  さん
下町の莫大将さん
>興味を持ったのも祖父母から戦争の話を聞いてからです。
>蔵前橋通りが火の海で渡れなかったとか、都電が走ってたとか・・・

>でもおじいちゃんの話を住職から聞くなどとはよっぽどご縁のある菩提寺なんですね。
-----
戦争の話は衝撃的ですね。火の海って表現、本当に恐ろしい光景だったんでしょうね。  お寺さんとは曽祖父の代からのお付き合いで、面白いご縁がたくさんあります。ちなみに娘と私は幼馴染です!
(2008.10.27 21:46:45)

Re:おはよう(10/26)  
葉ppa  さん
深ピーさん
>以前聞いたことがあります。すごいですよね
-----
人口の川だとは聞いていましたが、その範囲になにがあったのかなんて考えたこともありませんでした。。驚きました。 (2008.10.27 21:48:04)

Re:おはようございます(10/26)  
葉ppa  さん
リンタ2007さん
>すばらしい手記ですね。
>村までは知りませんでした。荒川には同じように徳川家の梅園も広がっていて管理人を勝海舟がしていたようです。
-----
梅園ですか!少しでも現在に残っていたら、立派だったでしょうね。もったいないですねぇ。 (2008.10.27 21:49:16)

Re:おじいちゃんも(10/26)  
葉ppa  さん
tomorin75さん
>素晴らしい方だったんですね。自分の住んでいる場所が沈んでしまうというのは、淋しいですね。最近では、母校もなくなり始めていて、その気持ちと一緒かなと思ったりします。
-----
そうですよね。母校も他校も減ってきましたねぇ。知らぬ間に合併してる学校もあったりして、子供の少なさを実感します。 (2008.10.27 21:52:37)

Re:ほー(10/26)  
葉ppa  さん
すだなるさん
>おじいさん、歴史に名を残したんですね。
-----
歴史ってほどでもないんですが(笑)ちゃっかり自分の名前は大きく書いてありました(笑) (2008.10.27 21:58:05)

やはり  
アッコマン  さん
葉っぱちんもサラブレッドですね~。 (2008.10.28 09:03:41)

Re:やはり(10/26)  
葉ppa  さん
アッコマンさん
>葉っぱちんもサラブレッドですね~。
-----
祖父が特に酒飲みだったそうで。。 (2008.10.28 21:37:12)

なるほど  
葉ちゃんが酒に強いのはそういうことだったんだね☆お母さんとおじいさんの血を受け継いでるから。納得!! (2008.10.28 23:40:59)

Re:なるほど(10/26)  
葉ppa  さん
ふるるんるんさん
>葉ちゃんが酒に強いのはそういうことだったんだね☆お母さんとおじいさんの血を受け継いでるから。納得!!
-----
ちなみに父はビール党ですよ! (2008.10.29 07:47:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: