豚の角煮の作り方



材料
・豚バラ肉    800g
・大根      1/2本
・ねぎ      青い部分適量
・唐辛子     1本
・生姜      1かけ
・しょうゆ    150CC 
(書いてあったけどこれだけ入れると相当濃くなるんで私は100CCにしました。)
・酒       500CC
・砂糖      大S3  (
(好みの問題だけど私は+1増やしました)


作り方

1、大き目の鍋に米のとぎ汁をたっぷりと注ぎ、
  ねぎ、唐辛子、皮をむかずにスラ イスした
  生姜半かけ分、豚バラ肉を入れて火にかける。

2、沸騰したら軽く煮立つ程度に弱火にし、
  そのまま2時間程度煮続ける。豚バラ肉が
  水面から出ないようにアルミホイルを
  適当な大きさに切ったもので落しフタにする。
  ※ 途中でお湯が足りなくなるようなら、
  順次足して下さい。

3、2時間も煮込んでるので柔らかくなってるはず。
  鍋に入れたまま、手で触れる位になるまで粗熱をとる。

4、粗熱がとれた豚バラ肉をそっと取り出し、
  お湯か水を流しながら丁寧に手で
  洗って余分な脂を洗い流す。崩れやすいので丁寧に

5、お肉を一口大を目安に適当な大きさに切り分け、
  綺麗な鍋に水500CC、酒500CCとともに入れる。
  半月切りにした大根、スライスした残りの生姜も加えて煮る。
  (ゆで卵を作っといてここで一緒に入れてもOK)
  煮だったら弱火にし、同様に落しふたをして
  1時間程度煮る。

6、1時間たったら分量のしょうゆ、砂糖を
  それぞれ半分づつ加え30分煮る。

7、30分経ったら残りのしょうゆ、砂糖を
  加えて更に30分煮て出来あがり。



時間的には長時間だけど、圧力鍋をお持ちの方なら短時間で出来ると思うし
特別に困難な事もないんで
一度挑戦してみて下さい。。
本当に美味しく出来ますよ^^


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: