名前不明のお花達



近所等で見かけたお花なんだけど名前が判らないの(><)
わかる方いらしたらご一報頂ければうれしいです^^


川っ淵を歩いてる時に発見しました^^
ピンク色でかわいいよね。。

ポックリ博士さんが教えてくれました^^
『コンフリー 和名=ヒレハリソウ~むらさき科』




ご近所のお庭で発見しました。。
黄色と赤のコントラストが目立ってますよね~~~

ポックリ博士さんが教えてくれました^^
『エニシダの1品種~まめ科』




海の砂浜の近くの雑草が生い茂ってるとこに咲いてたの。
タンポポのようだけど違うような・・・
地面を這うように生えてました。。

ポックリ博士さんが教えてくれました^^
『ハマ二ガナ~きく科』 





上の画像と同じとこで見つけたんだけど・・・
お花じゃないかもしれないけど
気になるトゲトゲ君です。。

うりちゃんが教えてくれました^^
『おなもみ~きく科』





川っ淵の奥の方で発見^^
いつも苔採取してる辺りでひっそり咲いてました。。

ぼっくり博士さんが教えてくれました^^
『離弁花』



雑草の仲間なのかもしれないけど可愛らしいお花だよね。。
あちこちで咲いてるのを見かけるけど
名前ってあるのかな??

ぼっくり博士さんが教えてくれました^^
『合弁花』



これはなんですか~~~~??????
見た途端、すごく得した気分^^
ぶら下ってるのはなに~~~~??

ぼっくり博士さんが教えてくれました^^
『アマドコロ~ゆり科』



近所のお庭で発見^^
色とりどりのお花が咲いてるよ~~~~
気になる気になる気になるよ~~~~

ぼっくり博士さんが教えてくれました^^
『ハコネウヅギ or ニシキウヅギ』


nazo
ホェ???
これは???

ぼっくり博士さんが教えてくれました^^
『ヒメイズイ~ゆり科の多年草』
本州中部以北、九州の山地や海沿いに生える。
草丈は10~30cmほどで直立!!


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: