全5件 (5件中 1-5件目)
1
先日、第10回ユニバーサルリトリートが終了しました。今回のテーマは、自己価値、自己愛。今回は、クラスのためのリーディングをスタートしてからのリトリート準備だったので時間的な余裕はあまりなかったのですがそれでも、今、振り返って見るとプロセスは、一歩ずつ確実に進めてゆくことができてよかったなあと。これは、今回に限らずなのですがまず最初にこの動画のコンセプトを私自身が深く理解するための、自己調整からスタートしてそれから、ガイドやマスターとのコミュニケーションを取って動画のコンセプトやナレーションの作成を進めて行きます。実は、この最初の自己調整のプロセスが、何よりも大切で私自身が、コンセプトを理解するための意識に欠けているとマスターたちからのメッセージも受け取れないしワークの方向性が決まらなくて上手くクリエイトできないのです。そして、今回、セントジャーメインから「何か外に行動を起こす前に、自分の中を変容させること」というメッセージが、しっかり降りてきていてああ、まさに私が行っているこのプロセスが全てにおいて、大切なのだなあと、改めて感じました。そのコンセプトがしっかりした上で動画用の音楽、映像、写真探しです。もちろん、いくらコンセプトがしっかりあっても私がイメージしたような映像が見つからないことも多く時間は、ここに一番かかってしまいます。私は、もともと映像や写真自体には詳しい訳ではないのでああ、もっとこんな画像があったらいいのになあと思うことも多いのですがそういう上手く映像や音楽が見つからない時こそ他の可能性を模索することにもつながって「じゃあ、代わりにこの映像を使ってみたらどうかな?』とか「じゃあ、この音楽を使ってみよう」とやってみると最初のイメージしたものとは違うけれどすごくいい感じになったり新たな発見につながったりすることも多いのでスムーズに行かなかったり、限界を感じた時こそ新たな創造性のチャンスなのだということをこの動画制作を通じて、体感しています。そして、私の選んだイメージや映像や音楽をくれちゃんに送って動画として編集してもらって、エフェクトをつけてもらいまたそれを私が見て、再び修正してゆくのを繰り返しです。いつも思うのだけど、ビデオの編集って、音楽製作で’いうところのミキシングだなあと。音楽は、ミキシングでかなりの部分が変わるので例えば、録音された歌に少々問題があっても、ミキシング次第でかなり良くなったり、その逆もしかり。映像の編集も、例えば、色を変えたり、2つ以上の映像を組み合わせたり音楽と映像を合わせたり、やることはたくさんあって元の映像をどう処理するかによって、全然違った作品になります。その点、くれちゃんは、元の映像がある程度あれば上手く処理してくれて、クリエイティブにやってくれるので頼りになります。今回、最後のギリギリで、ナレーションを修正したりしたので動画が出来上がったのは、前日の夜中近くでした。いつも私が納得するまで、修正や編集に付き合ってくれるくれちゃんに感謝。そして、何より、この動画の制作プロセスそのものがギフトでしかなかったです。今回は、守護天使とつながるワークを行ったのですが私がナレーションを録音している間部屋にたくさんの守護天使がやってくるのがわかるのでその祝福に浸ってしまうと、涙が溢れてなかなかナレーションが録音できずに何度も撮り直すことになりました。ある時、涙が溢れて止まらなくなって天使たちにお願いしました。どうかリトリートのみんなに、天使たちからの祝福を届けてね。’それだけが、今回の私の願いです。(天使へのお願いは、一度に一つがいいなと)そして、当日、その願いがしっかりと天使たちに届いていることが伝わってきて、また涙でした。最後のワークが終わってからのみなさんからのチャットから。まじで泣ける!ありがとうございますヘルメスにパワーをもらった!とても素晴らしいメッセージたちで安らかな気持ちです!今までで一番号泣。今までのワークの中で一番号泣しました。ちょうど今朝のコーヒートークで、身体に語り掛けるという話をしていたのでシンクロでした! 天使にたくさんのインチャを抱きしめてもらい、号泣でした…初っ端から号泣していました😭ありがたい😭美しい映像に涙が出てきました。セルフハグ大好きになりました。涙涙です。自分をハグする所から ずーーーーと泣きすぎましたーーーー素敵な音楽と画像が素晴らしすぎです天使の絵が全て素敵で飾りたい❣️たくさん愛を感じました😭素晴らしい映像と音楽ナレーション優しい気持ちになりました最近の自己ヒーリングで自己破壊についてテーマが上がってきました。自分を大事にすること、大事ですね。あと、母親に認められたいインナーチャイルドでてきて泣けました。愛と幸せに包まれました。有り難う御座いました。ペレで号泣、ヘルメスでも力強さ頂きました。号泣続きでした。嫌なことするから仕事になるとの信念セルフラヴで反省でした。ヒラリオンで泣けヘルメスでシビレました~最近毎日セルフハグしていて、シンクロでした。こんな人生私が選んだわけないとずっと思ってきたけど全部自分の計画通りだったともうずぐわかる、全部謎が解ける、自由になる、という感覚がきました。ありがとうございます。守護天使からの祝福がたくさんたくさんやってきました。沢山の存在がいるんですね。最近、自己愛をテーマで自己調整した時に受け取ったメッセージとも沢山リンクしていて。また深く理解が深まりました。リラックスが大切なことも何度も伝えてもらいました。そして、宇宙のタイミングを受け入れること。自分の能力を受け入れ発揮すること。具現化のパワーを受け入れること。幸せな心地につつまれています✨✨✨頑張って苦しい自分に気づいて号泣でした。余韻に浸っています・・ありのままの自分で生きる、って最近よくあがっていて。ありのままに生きていいですか・・って号泣しました・・みんながしっかり祝福を受け取ってきっと天使たちも喜んでいるだろうな~。どんな人や状況であれ、天使やマスターたちからの圧倒的な祝福を受け取ってこの愛の中にずっといられたなら自己愛も、自己価値も、自然と高まってゆくのだなあと思うのです。もちろん、日々の’生活の中ではずっとこのエネルギーを保ち続けるのは難しいしいろんな感情や感覚を受け取る訳でそれもまた、すごく大切で、その都度自分の中に何があるのかを見て、解放していけばさらに可能性が開くチャンスになります。そして、過去の自分が感じてきたことが今の現実を作っているのですから今、この瞬間のエネルギーが、未来の自分の現実を作っていくことは間違いなくだから、1日の中で、できる限り多くの時間をこの愛と祝福の中で過ごすことが大切だなあと。ということで、私は、次回のリトリートに向けて自己調整と、マスターとのコミュニケーションをスタートしたばかりですがもうすでに、いろんな変容と気づきが訪れています。何一つ不足しているものがないという感覚で完全に満たされつつ、一歩ずつ進んでゆくこと。マスターや天使たちからの愛と祝福を受け取りつつこの人生の最後まで歩いてゆきたいなあと思います。
2022年07月25日
コメント(0)

感情表現、日本人は、苦手な方が多いなあと思います。最初、リトリートを始めたばかりの頃私が、何を話しても、参加者の顔の表情が変わらないので「私の話、ちゃんとみんなに伝わっているのかなあ〜」なんて思っていたのですが後から意外に「すごく感動しました~」「よくわかりました』などと、言われることも多かったのでああ、そうか、感情が顔に出ない方が多いのだなあと。日本では、周りの空気を読んで目立たないように、感情を抑えてしまうのでしょうね。そんな中、今季のリトリート参加者でとても感情表現が豊かな方がいらっしゃって私の話に一つ一つ反応してくれる彼女を画面上で見ていると、すごくホッとします。自分が、感じていることをそういう場でも、そのまま表情に出せるのって本当に感性が豊かな方だなあと。ちなみに、顔の表情が乏しい方のほとんどは、エネルギーを感じる力が弱くて感覚の抑圧が大きい方が多いです。(この顔の表情は、実は脳と遺伝の影響が大きいのですが)さて、私の大好きな翔平くん。好きな理由は、色々あってもちろん、歴史的にもすごい結果を出していて、感嘆しますがもし他の日本人野球選手に、同じ実力があったとしてもちろん、日本人として注目はするだろうけどここまでは好きにはなってないだろうなあと。そう思うと、やっぱり、翔平くんの持っている人間性みたいなものに惹かれるんだろうなあと。その中でも、私が好きなのが、彼の豊かな感情表現。今年になってますます、よリ豊かに自由になっているような感じがします。翔平くんは、いろんなモードがあって、その時々でもう別人みたいなのが見ていて飽きない。例えば、ダグアウトや、普段の仲間とのコミュニケーションは屈託がなくて、無邪気で、いたずら好きで、甘え上手でみんなから可愛がられる、少年のままの翔平くん。ケラケラ笑ったり、変顔したり、人が出した指に噛みつくそぶりを見せたり、とにかく顔の表情や表現が豊か。前回の私のブログで、「翔平くんは、男性性と女性性のバランスが取れていると思います」とコメントくださった方がいましたがまさに、私もそう思っていました。ツィッターなどを見ているとよくアメリカ人の間で、翔平くんは「Bromance」と言われていてBromanceというのは、性的な関係のない男性同志でいつもじゃれあっているような、仲のよさを示すそうなんですが本当、翔平くんは、仲間同志で抱きついたり、肩を抱いたり、顔や腕に触ったりボディタッチが多くて、イチャイチャしてる感じなんですよね。先日もアメリカ人に「翔平のハグは、なんと、誠実なんだ」と言われてましたがこの翔平くんのハグは、全身から「君のことが大好きだよ~」というエネルギーが湧き出ていて、いや、こんな愛情表現されたらそりゃみんな大好きになるよなあと。翔平くんは、仲間によくウインクをしているのを見るのですがそれが、あまりにも自然で世の中に、こんな風に友人に対してウィンクをコミュニケーションの一つとして自然にやれる人がいるのか~と最初は、衝撃的でした。私は、彼やパートナーに対してであってもウインクとかしたことあったけ?と。(試しにウインク、鏡の前でやってみたら目が引きつけを起こしているとしか見えなかった😅)そして、翔平くんの別のモードは、優等生モード。メディア対応は、ほぼこのモードでそつがなく、消して過激なことや、不確定的な話は言わず常に冷静で、大人な対応で、言葉を選んで対応していてとても賢い人だなあと。そして、3番目のモードが、投手としての登板の時に見せる闘魂モード。ここぞという時に、三振を奪った時のガッツポーズや雄叫び。昨日、トラウトがインタビューで「翔平は投げる時は、完全にスイッチが入って別人になる」と言ってましたがあの無邪気で屈託のない翔平くんも優等生モードの翔平くんも、この登板の試合中では全く影を潜めて出てこないのがすごい。この闘いモードの翔平くんが最高で今年、それがますます強くなったので去年より、ずっと好きになってます。地元エンジェルズファンも、これに痺れている人が続出。「正直、投げる時の翔平はちょっと怖いからね。エンジェルズよ。しっかりと打ってミスをしないようにするんだよ」なんて、ファンの人たちがツィートしてましたがまさに、それが他の選手たちに伝わっている感じでこのところ、翔平くんの登板の時だけ勝利という現象が続いているのがすごい。翔平くん、多分、この闘魂モードの感情表現をみんなの気持ちを盛り上げるために使っているんじゃないかな~って以前から、なんとなく思っていたのですが先日、こちらの解説者が「エンジェルズの普段は打てない打者も翔平が投げる時だけ、打線に火が着くのはこの翔平の感情表現が仲間の士気を高めて、勝つという意識を高めているからですね」と言ってました。感情表現を上手く使うというかもちろん、多分、自然に湧き出ている感情なのですがそれを抑えたりせずに、そのまま表現することによってみんなにとってプラスに働いているのですね。確か翔平くんがホワイトソックス戦で7勝目をあげた時の試合で素晴らしいピッチングをしていたにも関わらず5回途中で、投球数が100を超えてしまったので降板となった時に、翔平くんが見せた「まじかよ~、F○○K!!」というものすごく悔しそうな表情とかも今までに見せたことがないような表情でエンジェルズファンも「あれは僕の翔平のお気に入り表情の一つになった」とツィートしてた人いたのですが本当、あの表情の豊かさは見ていて飽きないしワクワクします。この女性性と男性性の全く違う感情表現をごく自然に行っているのが日本人離れしているというか。そして、その感情表現のキーとなるのが目だなあと。私たち人間は、感情を目で表現するので感覚や感情を抑圧している人は目を見るとすぐにわかります。翔平くんは、人の目をよく見てコミュニケーションを行っているのが、傍目でもよくわかるんですよね。(じゃないと、ウィンクなんてできない)ちなみに、翔平くんは、この3つのモードの他に大リーガーモードがあって堂々として、他の球団のスター選手たちと親しみ深くコミュニケーションをとっている姿は女性性ではないけど、闘いモードではなく余裕があって、かっこ良くてまさにスター選手という感じです。ああ、さっとメモ程度に書くつもりが止まらなくなってしまった🤣ということで先日は、友人と3人で、スポーツバーで飲みながら翔平くんのオールスター観戦しました。翔平くん、打席前に、「初球、フルスイング、それだけだ」と宣言して、本当にその通りにやってヒットにするのがかっこ良すぎる。イベントを最高に楽しもうと言う彼の気持ちが伝わってきます。スポーツバーなんて、20年以上前は結構行っていたけど、超久しぶり。もう、周りがうるさすぎて常に大声で話さなければならないのがちょっと疲れましたが、でも、楽しかった~。さて、明後日は、リトリート第10回目の配信。明日は1日、リトリート準備です。まだ動画も出来上がってないので準備ギリギリですが明日の夜、翔平くんの登板なので試合見れるかどうか。明後日、みんなに会えるのが超楽しみです💕
2022年07月21日
コメント(6)
色々ブログに書こうと思いつつ、日々は過ぎて。一つ波がやってきて、感動したかと思うとあっという間に、次の波がやってくる感じです。一つ、一つの感動や気づきをもっと大切にしてゆきたいなあと。2週間前に、2日間のベーシック復習クラスが終わりほとんど休む間もなく、リトリートの準備をして1週間前に、ユニバーサルリトリート第9回目が無事終了し次の日、すぐに、次のリトリートの準備に取り掛かろうとしたらガイドからのメッセージで「今日は、1日オフにしなさい」と言われました。次のリトリートのためのプログラムのアイデアは休みを取ることで生まれてくるから(後で、その意味がわかった)と言われてそうなのか、と、久々に1日オフを取りました。友人に車で、約30年ぶりにシティアイランドに連れて行ってもらってシーフードを食べて帰ってきて次の日も、1日のんびりしていたらまたガイドからメッセージがありそろそろ、アルクトゥルスメソッドクラスの準備に取り掛かりなさいとのこと。「のんき」「危機感がない」と言われて確かに、9月はじめにアチューメントを行うのだったらもうスタートした方が良さそうだなあと。で、クラスの募集をスタートしたわけですが今のところ、参加希望者は46人。クラスは、アルクトゥルスのアチューメントを行う必要があるため当日、アチューメントの許可が下りるかどうか不安な方のためにアチューメントのブロックになる問題点や自己調整が必要なポイントなど、事前のリーディングを受け付けたら30人以上の申し込みがありひゃ~これは、甘く見てた~ほんと早くしないと間に合わないところだったな~と。去年のクラスでは、事前リーディングを行ったのは、確か10人ぐらいだったので、軽く3倍の量です。1回のリーディング自体は、集中してやれば情報を拾って、概要を掴むのは、一人1時間ぐらいですがそれをメールでわかりやすくまとめたりマスターからのメッセージをカードで拾って英語のメッセージを日本語に訳したりしていると結局、一人3時間ぐらいかかってしまうためリトリートの準備と並行して行っていると1日に、1、2人しか進まず今のところ、まだ7人しか終わっていない状態です。(ということで、申し込まれた方、少々お待ちくださいね)でも、少し前の私だったらきっと、一気に終えてしまおうとして一日中、休みもとらず、寝るまもなく、食事もそこそこにやり続けていたのだろうなあと。12時間以上、ぶっ続けで、ひたすらクライアントさんの筋反射を取ったりするのが普通だった頃はそういうのも当たり前にやっていましたがそれが、今は、1つ区切りがつくごとに、休みを取って一息ついてお茶にしたり、軽くスクワットや腹筋したり時には、音楽に合わせて、ゆるく踊ってみたり買い物がてら、散歩したり。とバランスを取りつつ、無理なく進めることができていて私にとって、このバランスを取ることがずっと問題だったけど、かなり変化したのだなあと改めて感じています。で、次のリトリートの動画制作のためにセントジャーメインから降りてきたメッセージがまさに、ドンピシャでああ、きっと、以前の私のような状態だったらこのメッセージは、受け取れなかったかもしれないなあと。余裕を持って、休みをしっかり取りつつだからと言って、やるべきことを先延ばしにせず計画性を持って、確実に目標に向かって行動するこのバランスが、ガイドやマスターたちからのアドバイスや遺伝調整で、最近、ようやく、取れてきた感があります。ということで、明日は、MLBのオールスター。明日の夜は、友人3人で、マンハッタンのスポーツバーで翔平くん応援してきます。やりたいこと、やるべきことがたくさんあっても1週間に一度ぐらいは、友人と飲んでおしゃべりするのもバランス、バランス。(と、ここは、言い聞かせる。これに関しては、ガイドからのアドバイス聞いてない)今、翔平くんのこと、一番ブログに書きたいかも〜🤣
2022年07月18日
コメント(7)
先日、ユニバーサルリトリート第9回目が終了しました。ちょうど、リトリート開催の二日前に安倍元首相の衝撃的な事件が起こって私も、その日は、どうなるのか?と朝5時ぐらいまで起きていて状況をネットで追っていました。日本にいる友人から、日本はそのニュース一色だよ、という話や多くの方が悲しみの中にいるという話を聞いて今回のリトリートはどうなるかしら?と思っていたのですが開催してみると、参加された方たちはそれほどダメージを受けていることはなく、穏やかな雰囲気の中開催することができました。今回のリトリートのテーマは、グラウンディング。社会で何かが起こっている時こそ、精神的、エネルギー的にブレないように、しっかりとグラウンディングしていることが大切であることをこれまで、世界や日本で様々なことが起こる度に感じています。ネットでの映像や情報も、最低限のものは必要としても見すぎてしまうと、無意識下に影響を及ぼしてエネルギー的に重くなったり、ダウンしてしまいがちです。そういった意味でも、今回のグラウンディングワークは、タイムリーなテーマとなりました。ということで、まずは、グラウンディングの説明の後は対面リーディングを行いその後は、グラウンディングワークの前に初の5分間のプロテクションのワークを取り入れました。「気持ちよかった~」という声や「プロテクションの概念が変わりました。プロテクションは何かを拒絶したり拒否することではなくて自分のサンクチュアリをみつける。聖域にいることのような感覚がやってきました」というコメントを頂いてお~まさにそんな意図で作った動画だったので、よかったな~と。そして、次に海王星遺伝のワークの後この海王星遺伝のワークも、以前のリトリートでは行わなかったものでしたが今回、参加者の多くがエンパス体質だったりグラウンディングが弱い方が多いことが当日のアンケートでわかったので取り入れて、よかったです。そして最後に動画を使ったグラウンディングワーク。今回、この動画制作のために、くれちゃんがキャンバスで絵を描いてくれて私がイメージ通りの動画に仕上がりました。ワーク直後のみなさんからのチャットから。絵がとっても素敵でした!!!素晴らしかったです!映像素敵でした!!最初のあの木でもう号泣でした。とっても良かったです!足の裏ポカポカ。最後は地球の恵みに感謝の気持ちが湧いてきて、泣きそうになりました。映像も絵も、音楽もとっても素敵でした💛グラウンディングができるとリラックスできるんですね。身体の力がいい感じで抜けて楽です富士山で一気に気持ちが和んでリラックスできました。無理しなくても、自然に人と繋がれるって気持ちになれました。アクリル画すごい!贅沢めちゃくちゃ素敵な作品でした!素晴らしいグランディング動画!!こんなの初めてです。ありがとうございます!今、地球上にいろんなことがあるけれどそうかここにに戻ってくればいいのかそうしたらみんなとも本当の意味で繋がるのかと思いました!!凄~いクレちゃん天才すぎます!美しい瞑想でした!地球とつながる、森の美しさとつながる私たちが地球で生きているということそのものがいかに祝福なのかと感じました。素晴らしい映像でした!身体が熱くなりました。身体全体が暖かくなりましたグラウンディングコードを下ろして行くだけで何らかのエネルギーがボコンボコンと上がって抜けていきました。素晴らしい絵でした😃特にドラムの音がとても心地よく、必要な音でした。絵、映像、素晴らしかったです!母なる地球と一体になるというセリフで一気に涙が溢れました。ああ、私が今いるここも、そういえば地球だったんだと。忘れてたことを思い出したような感じです。今までは別に、と感じでしたが改めて地球に生まれたことを感謝するようになりました。お腹が暖かくなりました素敵でした。サナートクマラで背骨にエネルギーが通った感じで力が湧いてくる感じでした。素敵な動画でした💓人と繋がりたいなー、、出来るかなーと色んな気持ち出て来たけど今は ゆったりした気持ちになってます。クリスタルからのエネルギーが身体中に満ちた気がします。泣けました~喜びの涙という感じです・・サナートクマラの導きと地球や人とのすばらしい繋がりを感じられて嬉しい・・サナート・クマラ、後ろにひっくり返るくらいパワフルでした。絵がとてもステキで、イメージしやすかったです。フレームにいれて飾っておきたいです。販売されたら即買い!です~~木と一体となるというナレーションに「ここに閉じ込められる」という恐れを感じましたがエネルギーコードを下ろしていくことに集中しているうちに落ち着いてきました。富士山で感動が起こり、ここでどんなことが起こっても私は地球が好きと思いました。いつも楽しいのですが、すごく幸せな気持ちになれました。最後まで眠くならずに見られたのも良かったです~。みなさんからの感想を頂いてグラウンディングの大切さを改めて感じるとともにこの地球とのつながりを一緒に体感できた喜びで一杯になりました。ともすれば、慌ただしくなりがちな毎日ですがグラウンディングすればするほど、リラックスして自分がやりたいことが、スムーズに進んでゆくなあと感じます。さて、今日から、10月中旬に開催予定のアルクトゥルスメソッドクラス(多次元キネシオロジー 中級クラス)のお申し込みがスタートしました。アルクトゥルスのアチューメントは、9月はじめに行う予定です。すでに多次元ベーシッククラス+ユニバーサルリトリートを受けられている方の中で今年のアルクトゥルスメソッドクラスをご希望の方はクラスの詳細のご案内をお送りしますので、こちらまで、ご連絡くださいね。
2022年07月12日
コメント(0)

一昨日、昨日と2日間に渡って多次元キネシオロジーベーシック復習クラス第2弾を行いました。参加者は34名。5月末に行った第1弾も素晴らしかったですが今回も、また感動の2日間でした。前回は、12月と1月のオンラインクラスを受けられた方対象だったのでみなさん、多次元キネシオロジーとしての経験としてはほとんど同じ期間だったわけですが今回の参加者は、2016年にベーシッククラスを受けられてそれからのクラスは受けていらっしゃらない方や長い間、人には全くセッションをやっていません、という方も半数ぐらいいらっしゃる一方でプロとして活動されていらっしゃる方も何人かいらっしゃって参加者の経験も取り組み方もバラバラでした。でも、それがまた、不思議に調和して想像もしなかったハーモニーを生み出すことがあるのだなあと。クラス終了直後に、「こんな感動が来るとは夢にも思いませせんでした。私の友達や周りの全ての人に、多次元は素晴らしいと勧めたいです。全ての人に感謝です」「2年前にクラスを受けてからほとんど簡単な自己調整ぐらいしかやっていませんでしたが今回のクラスで、初めて、全体の枠組みが立てられるようになりびっくりしました。これから活用して行きたいです」などの喜びの感想を頂いて、とても嬉しかったです。そして、またメールでも感想を送って頂きました。(文字数の関係で、全員のは載せれなかった)昨日、今日と最高な二日間をありがとうございました!今日終わった後に1人でランチを食べながらこの世の中の素晴らしさに涙が出てきました。2016年にBasicクラスを受けた時から内容も大分発展していて今回の復習クラスを逃したらキネシオロジーは諦めることになる...という思いと単純にワクワク感から申し込みました。オンラインということで、対面の時と違って家族のいる空間から参加するのでペアワークをすることに直前になって迷いが出てきましたが蓋を開けたら似たような方が他にもいらして勇気づけられました。ペアワーク中にどうしたら良いか分からなかった時天で見ていた神様みたいに突然典子さんが入ってきたのでびっくりしましたが完全なタイミングでしたね。その後、いつかお願いしたいと思っていたAさんにインナーチャイルドワークをしていただけて嬉しかったですし次の課題が見えてきました!! 初日を終えた時に、キネシオロジーはフワッとしたものではなくてリストに沿って情報を上げていくきっちりとしたものだなあと印象が改まりました。調整までたどり着ける様にセルフヒーリングを重ねつつ近いうちに家族にもお試し練習させてもらいたいな~と思っています。ベーシックを受講したきっかけは家族の病を治したいという深刻な思いでしたが6年経ってもっと気楽にやっても良いのかも!とやっと思える様になりました。今からがスタートな気持ちです。最後に、2日目のインナーチャイルドについての質問に対する典子さんの答えを聞いていて自分に言われている様な胸が詰まる気持ちになりました。インナーチャイルドのワークが苦手でどこか他人事の様に見ていた自分を実感しました。典子さんの言葉や、Aさんのセッションで上がってきたことを今夜もう一度感じ直したいと思います。どうもありがとうございました!!!ベーシック復習クラスに参加させていただきありがとうございました。今回、対面クラスを受けられた方やアルクトゥルスメソッドまで受けられた方が殆どということでその中で交換セッションをすることに不安や恐れがありましたがそれでも参加したいという気持ちが上回り結果、本当に参加して良かったです。私がペアになったお二人は既にプロのヒーラーとして活動されていらっしゃっるのですがお二人とも真摯に私のインナーチャイルドに寄り添ってくださり今まで出てこなかった子と会うことができました。そして、全く同じ言葉をかけていただきその言葉は正に幼い頃の私が母に言って欲しかったことなのだと感じました。サバイバルプログラムはまさかの二重サバイバルで今までどんなセッションを受けてもどんなに自分でインナーチャイルドに向き合っても同じことを繰り返すパターンの謎が溶けてきました。そのサバイバルは私にとっても意外なもので自分では決してたどり着くことのできないものでした。復習クラスを通して、多次元の素晴らしさ可能性に改めて感動し、お二人にそしてのりこさんに感謝の気持ちでいっぱいです。そして、今回のセッションを通じてセッションを受けたあと、どう自分が行動するかがとても大切だということに気づくこともできました。自分の筋反射が取れているのかいないのかという不安も少し払拭することができたと思います。リーディングタイムを持つことで、頭の中を整理して全体像を掴むという方法もすごく勉強になりました。一時はこのまま多次元を続けていけないのではと弱気になっていましたが復習クラスに参加したことでモチベーションもぐんと上がってきました。もっと自分もセッションしていろんな方に多次元を知ってもらいたいという気持ちが大きくなりました。復習クラスを開催してくださって本当にありがとうございました。ベーシック復習クラスの開催、ありがとうございました。人へのセッションは、ほとんど行っていないのでどうなることかと不安もありましたが典子さんのお話でも、交換セッションでもたくさんの学びがあって、参加してよかった!と感謝の気持ちが湧いています。典子さんの、インナーチャイルドについての質問へのご解答が、厳しくも愛に溢れていてインナーチャイルドスイッチが全開になりました。その方のインナーチャイルドに私までアクセスしたかのような気持ちでしたし自分のインナーチャイルドと重なる部分もあって涙が止まりませんでした。インナーチャイルドに寄り添う時の典子さんからはいつも、本当にパワフルで、深い愛が感じられて痺れます。典子さんとペレがよく、重なって感じられることがあります。私は今、母との関係で苦しいシチュエーションなのですが交換セッションでは両日ともそのことを取り扱っていただきおかげで大きな気づきがあって、嬉しいです。自信がない、とおっしゃっていたAさんのリーディング本当に素晴らしかったです。復習クラスを開催してくださり、本当にありがとうございました。前回のオンラインベーシッククラス向け復習クラスを受けていたら決して味わうことのできなかったであろう感動を味わうことができ交換セッションから逃げ出そうとする私の背中を押してくださり本当に良かったです。今回は、初日Kさん、2日目Sさんと組ませていただいたことで多次元キネシの奥深さを痛感し、案外筋反射取れてるんじゃない?と少しばかり自信にも繋がりました!!逃げださなくてよかったです。そして、Sさんがリーディングしてくださったパートナーシップに関わるサバイバル問題を早速、夫と話し合いました。そこを掘り出してくださったSさんに、本当に感謝しています。今回も素晴らしいクラス、ありがとうございました。 ベーシック復習クラスといえどすでにプロとして活躍している方も参加されていたし内容も「全然ベーシッククラスじゃなーい!!!!」・・・と心の中でずっと叫んでいましたが…。 人にセッションするのが怖いと感じていたし見学したいと言われた人たちに便乗して私も!と思ったのですが、これはクラスだから、たとえ上手くいかなくても許されるし、実践しないと自分の課題が見えてこないなと感じたので皆さんの胸を借りる気持ちで勇気を出して実践に参加しました。 クラスの相手はのりこさんが筋反射で決めているので必ずベストな人が選ばれると思っているし宇宙の采配の素晴らしさを信じているのでそこはなんとなく安心していましたが… 実践ではペアの方がプロとして活躍されている人だったので彼女のリーディングを聞いてこんな風にやればいいのだな、と勉強になったし2日目の方も、私のインナーチャイルドにとても寄り添って下さり、癒されました。 そしてのりこさんに直接アドバイスを貰えたのがやっぱり凄い学びでした。(私がビックした貧相な情報からでもあんな素晴らしい紐解きが出来るんだと思い本当に感動しました…) 情報を積み上げて、それをまとめ上げてセッションの枠組みを作っていく部分は本当に要になる部分だしここがすごく苦手だったのでそこが学べて良かったです。途中で頭も混乱してくるし、自信も無いしやっぱり自分には出来ないとかこんな私がセッションするなんて相手に申し訳ないとか思えてきて、何度も挫けかけました。 でも、そのたびに、 どうか私をクライアントの本当の声を聴く媒体にしてください。。。クライアントの魂が歓びの人生を歩むために必要な声を私に聴かせてください。 と、何度も心で唱えて、自分を奮い立たせました。セラピストになりたいというよりも、その人の本当の声を聴けるようになりたいしそれに寄り添える人になりたい。ただ「祝福の水路」となりたい。今は、ただ、そう思うのです。多次元キネシオロジーほど人間の複雑さを理解し、寄り添いだからこそ人間を愛おしく思えるツールってないと思うんですね。そして、癒しだけでなく変容し無限の可能性を拡げていくことも出来る…。本当に多次元キネシオロジーに出会えたことは宇宙から与えられた祝福でありギフトだと思っています。亀の歩みですが、リトリートの動画にも助けられながら少しずつ、自己ヒーリングをやっていこうと思います。2日間の復習クラス、参加させていただいてありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。今回素晴らしいセッションを受けられたことが大きな大きなギフトになりました。幼い頃から私は、どうしても納得できない事や傷付けられた出来事についていつまでも考え続けてしまう子供でした。それは執着というより自分や相手が本当に思っていることを知りたいという気持ちが強かったからだと思います。今回のセッションでは父にあまりに理不尽に怒鳴られた2回の過去が上がってきました。私は今でもその事を許せずに恐怖を感じていて、また許せなかった自分に強い罪悪感を持っていました。それを紐解いて下さった時父が抱えていた孤独や寂しさ他の理由で我慢を重ね過ぎて理性がきかなくなって大切な娘を傷付けてしまったことをずっと後悔していたことを初めて知り涙が止まりませんでした。私の人生の中で呪いのように重く感じていたことがあの瞬間に浄化され、お互いの許しとなって消えていくのを感じました。まるで子供の頃のように父との優しい時間が流れたようで嬉しかったです。思っていることを素直に言葉にするのは多分誰にとっても難しく、不器用なら尚更です。それを一つ一つ丁寧に言葉にしてくださって私はやっと息を吸えたような安堵の気持ちになりました。誤解もわだかまりもこんな風に溶けて行く。本当のことを知ることでとても救われた思いです。そして真実をしっかり見ることが無駄ではなかったんだと思えました。多次元キネシオロジーに出会えて本当に良かったです。人を想う気持ち、自分を想う気持ち。それ以上に大切なものはないと気付くことができました。これからは過去の私にも今の私にも寄り添いいつも今がいちばん幸せと言える生き方をします。ここまで導いてくださったのりこさん尊敬するセラピストのAさんに心から感謝をお伝えしたいです。毎回ながら参加して本当によかったと思います。やはり多次元キネシオロジーは楽しいので息抜きにもなりましたし、発見や気づきも沢山あり参加しているだけでずっと仕事で詰まっていた感覚がリラックスしてくるのがわかるほどでした。すばらしいぃーーーーーー((((o(*゚▽゚*)o)))♡) 1日目はリーディングだけでしたが、情報を上げていただくだけでもすごいなと思ったのが、終了後に自分自身や忙しい仕事の状況が変わっていることに驚きました。 情報をあげていただき、自分が変わったからなのだと思いますが改めて多次元キネシオロジーはやっぱりすらばらしいと感動しました。 2日目のセッション時もお題は1日目と同じ内容でお願いしたのですがあげていただいた情報は異なっているもののどちらも間違いでもなく、むしろどちらも納得!! でとても面白いなと感じました。 こちらは、時間も長かったこともありすごく響きましたし深いところで今の状況になっている理解や納得ができ、本当によかったです。 お陰様で仕事の流れも変わったように思います。参加してよかった!!!と、ここまで書くとセッション目的みたいになっていますが(笑)、復習クラスに参加することで抜けていたことがわかったり、わからないと気づいていなかった事に気づいたり(苦笑)そして何よりもやる気も出ました。 自己ヒーリングはどうしてもサボりがちになるのでこういう機会をいただけると本当に励みになります。 今回の復習クラスでも、また勇気と希望を頂きました!感動の大泣き!です。思えば一年前に怖くて人にセッションができなくなっていた私がアルクトゥルスメソッドクラスのおかげでまた人にセッションができるまでになりましたが自分の前に現れる課題に度々足を取られそうになることもあり今回の復習クラスは更なる挑戦に取り組みたいという希望と自分を信じよう!という自信を取り戻すきっかけになりました。多次元キネシオロジーは、やっぱり凄くて、パワフル!もう本当にそう思います。今回、二重サバイバルプログラムに出会えたことも多次元キネシオロジーの凄さを再実感することに繋がりました。典子さんの説明を聞いていた時「ややこしそうで頭がうんこれは私には無理だ!」と感じましたがその後のセッションではスムーズにそこにたどり着きました。典子さんに言われた通り素直に出てきた筋反射を信じて情報を集めていったら、出てきたんですね。二重サバイバル。でも、あの二重サバイバルが起こっている理由も彼女のインナーチャイルドの優しさがゆえだったんですよね。私は彼女に出会えて私は「ああ、この方は本当に優しい人なんだなぁ」と心が温かくなりました。自分のハートが血を流していてもお母さんの傷を心配するその姿に胸が熱くなりました。サバイバルプログラムを外すことの重要さインナチャイルドの癒しの必要性を典子さんの話からだけでなくセッションの中でも実感することができました。組ませて頂いた彼女と彼女のインナーチャイルドにも心から感謝したいです。今回の復習クラスで学んだことを糧にセッションを続けていきます!その勇気と希望を頂きました!ありがとうございました。私は各部屋を回りながら感動で一杯になっていました。みんなほんとすごいな〜。普段、全く人にセッションをやっていない方もこの場で、相手の魂の声を聴こうと必死になっている姿があまりにも美しく、尊くて。。。クラス開催前は、こんな感動を期待してやっているわけじゃなくてただ、アップデートと復習のためのクラス、のつもりなのですが予想もしていなかった感動の物語があちこちで生まれてああ、多次元のセッションって、本当に最高だな~と改めて感じていました。言葉では上手く言えないのですがリトリートの喜びや感動とは、確実に違ったタイプの喜びと感動がここにあるのだなあと。それぞれが、自分の筋反射を使って広大な意識を紐解いてゆくことの喜び。筋反射は、単なる技術ではなくてそれは、私たちの意識を表す指標です。その人のどこまで意識が広がっているかによって筋反射で上がってくる情報は変わるしアクセスする深さも変わってきます。参加者の中で、お一人「今まで、あ、ドアの鍵が閉まった、という時にそれは、自分の筋反射ができていないからだとすぐに別の鍵で、隣のドアを開けてしまっていました。その閉まった時こそ、そこから目を逸らさずに入っていけば良かったんですね。やっとわかりました」と言われていて、ああ、まさにまさに。この筋反射の仕組みは、何度説明しようとも自分で実際のセッションを通じて、体感してみないと消してわからないものなのです。それを、今回のクラスで、何人も体感してくださったのが本当に嬉しかった。この筋反射と多次元キネシオロジーという宇宙から与えられたギフトを一人でも多くの方が活用できるようにこれからも、やっていこうと決意を新たにしています。ということで、今度は今週末のリトリートに向けてまた、ひとっ走りしてきます今日は、久々にサンセットパークで友人の作ってくれた料理とワインを頂きながら夕日を見ました。気持ちよかった〜。
2022年07月03日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1