きままなお部屋

きままなお部屋

2010年01月16日
XML
カテゴリ: ひとりごと
昨日、息子は朝から喉が痛いとか節々が痛いとか言っていて

でも、熱は36℃位だったので風邪薬を飲んでいました。

夜の7時過ぎいきなり38℃、解熱剤を飲んで寝ていたのですが

深夜1時頃、体が熱いと起こされて熱を測ると39℃超え

で救急医療情報センターで病院を聞いてそこにかけると

緊急外来につないでくれましたが・・発熱後12時間経たないと検査をしても反応が出ない

そうなのです。だから、朝かかりつけに電話して行ってもらってくださいとの事でした。

ついでに、新型インフルエンザの潜伏期間を聞いたら12時間経たないと

分からないのでと繰り返すので、潜伏期間とは感染して発症するまでの時間ですよと



んですかね

朝、かかりつけの病院に連れて行き検査したところ新型のインフルエンザA型でした。

検査の結果を待ってる間に、点滴と皮下注射をしてもらいタミフルもらいました。

帰宅すると点滴のおかげなのか、37・7℃に下がっていて食事も食べられたので、タミフル

飲んで寝ました。

でもインフルエンザ・・・点滴や注射で熱下がるものですかね

さて・・私も少しのどやら手首あたりの骨が痛い感じです

乗り切れるといいのですけどね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月16日 13時24分35秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: