TALK to TALK 弱ネタバレ感想

女の子:属性 髪形 主人公との間柄
法月 みさき:穏やか(弱ぽけぽけ) ロング 後輩
白倉 素直 :話下手 ショート クラスメイト
大竹 冴子 :脳天気 ポニーテール クラスメイト
川瀬 一瑠 :排他的 ボブ クラスメイト
瓜生 樹里 :先輩 ロング 先輩


感想:

とりあえず、コレだけは言っておく。
素直ちゃんかわいすぎ。じたばたしちゃうよ(謎)。
ぼくは、すなおちゃんを、本気で、好きです。(≧▽≦)
んー、久々に壊れてるな。って元からか(ヲイ)。

今作は声付きだから、すごく長かった気がしたよ。声の印象は…
みさきちゃん:控えめ;涼宮 遙的とでも言いましょうか。
素直ちゃん:ぽそぽそっとしたカンジが……ぽ。
大竹ちゃん:元気っ娘(春野日和さん、だよな)
一瑠サン:初めのうちは相手を小馬鹿にした感じ。…だが……(にやそ)。
瓜生ちゃん:おねーさん風味(ま、先輩だしな)で、何か、速瀬 水月風味。
………じゃないカナ、じゃないカナ。

それから、背景のなんでもないキャラがかわいいんだよん。

えちぃシーンは、おπの先っちょがあれれ?って感じがするです。
小さすぎない?左右のバランス変じゃない?…って感じなのですが。
って言うか、全体として、なんか……なぁ。
薄い濃いの問題じゃなくて、えちぃCGが……ねぇ。う~ん。

あ、そう言えば、破壊力抜群の手作りお弁当製作者がいなかったね。
どうでもいいと言えば、どうでもいいことなんだけどさ。






____________________________
下でネタバレ感想書いておくから、よろしく~なのでぃっす。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<リストに戻る> <トップページに戻る>



















ネタバレ感想:

みさきちゃんと結ばれてる最中ですが、思ったこと。
裕樹、変な所で人間らしいんだけど。細かくは省略するけどね。
何かみさきちゃんが可哀想な気がするンだが。気のせい?
ま、今後次第か。今、初えちぃしちゃった後なんだけど、
そういえば、キスってしたの?その前にえちぃッスか?マジッスか?
みさきちゃんの姉の茅乃サンとの微妙な三角関係はどうなることやら。
つっても、裕樹←茅乃サン は妹の彼氏程度にしか思ってないだろうけどね。

キーポイントとなりそうなのは、「茅乃サン」と「もうひとつの記憶」と
「ヒトの形をしている」と「みさきの目に映る裕樹」カナ。意味ありげだな。
大体そんな感じだったような、違うような。

あー、ダルかった、ウザかった。最終的には、よかったね×2だったけど。
途中の気持ちのすれ違いによる、みさきの態度と主人公の行動、のせいカナ。
って言うか、変な所で人間っぽいくせにねぇ。
後付/途中で何度も思ったことなんだけど、
   自分がヒトではないことを言え、なんて、第三者だから言えること。
   そんなに責めるなや。
何にせよ、えちぃした後日に間接キスをどうこう言うのが異常にムカツク。
って言うか、キスシーンあった?どうだっけ?忘れた。ま、いいや。

で、いつか来るであろうその日にはどうなるのか?なんて思った。
「その日」まで、お幸せに、な。


次に、一瑠さんと結ばれました。
やっぱねぇ、外面の強がりと内面の弱さとでも言うのカナ?
ま、普段強がっているのに、主人公の前でだけは弱さを見せてしまう、とか、
最初はつっけんどんだったのに、だんだん主人公に惹かれていって…とか、
普段女の子らしいことしていないのに、実は料理上手な所とか、
そういう娘にすっごく弱いこと判明。はぅ。(≧∇≦)
桜塚恋とかはるぴーとか前例が無くは無いのだが…。んー。
(「Canvas」では恋以上に天音or百合奈さんを好きだったからな。)
(……で、「秋桜の空に」ではカナ坊を好きだったからでしょか。)

やっぱ、照れて赤い顔とか、二人の特別な思い出での穏やかな表情、グッ!
下手するとT3内で1,2を争うかもしれないほどカワイイ。

ところで、非常に失礼ですが、もしかして、素直ちゃん用のCG回してない?
あまりにあの時にはふさわしいのか?と思えるような表情をしてたから…。

キーワード:「担任の先生」「ここで…」「ヒトではないこと」
気になったこと:「手作りお弁当」


その後、瓜生ちゃんと結ばれまして。
一つ、疑問に思ったんだが、水月?あ、声優さんね。
何かあんまりグッとこなかったなぁ。なんでだろ?
あのラストのせいカナ?エピローグは結構好きだけど。
まさか、水月的な声だから?それは無いよな。んー、どうだろ?
手作りお弁当、か。うむ。きゅぴーん、ス。
あ、そうそう、みかちゃんが出てきたぞ。文化祭の時に。
Moon Lightで、コンビニのバイトしてる時にパンク直してあげた小学生の娘。
彼氏(?)付きで。ま、それだけなんだけどね。
ンで、瓜生ちゃんとの記憶が一つ埋まらなかった。そのうち調べようか。
後付/第2回 樹里さんのモデルとして耐えまショー(未遂)で、見たよん。
   (↑なんつーネーミングだよ、ったく)
   あ、屋上の鍵を借りに行く時に、先輩に任せると…ってこと。
   (18日の放課後のことで、選択肢的には「待っている」です)

キーワード:「絵を描く」「進路」「ヒトではないこと」
      「樹里サンの物を観察する目」「コンタクトレンズ」
      =「裕樹が気付いてしまった疑問」カナ?


途中に、バッドエンド見てみたけど、なんか、コレはこれでいいカンジだね。
ま、女の子と結ばれるわけじゃないけど、んっとねぇ、
「クラスメートかい?」「いえ、……○○です」にはビックリした。

あ、沙祐璃サンと会ったよ。あのコンビニで、ね。相変わらずでした。
適当な音声付にされなくてよかった。あっても別にいいけどさ。


それから、大竹ちゃん。CV:春野日和サン
普通だったな。何かヒドいぞ、その言葉。
でも、ほんとにありがちな感じだった気がするんだよねぇ~。
しか~し、その普通さが好きだったりするんですよ、アチシはね。
単に春野サンのCVだから否定しない、だなんてツッコミ入れんな。
違うもん。…………多分。

で、文化祭初日を一緒に回る理由 or 荻谷はどんな事情でいないのか、とか、
その後のシステムからの連絡は?とか、いくつか疑問点が残ったわ。
それ以上に、あの中古ギター店の店長は……(笑)。

キーワード:「歌を歌う意味」「他人からの影響」「あるミュージシャン」
      「ヒトではないこと」「ヒトの模倣と他人の模倣」「店長」
                   (↑イミテーションと言うべき?)
      「現国で朗読したカナリアの詩」くらいカナ?


最後になりましたが、素直ちゃん。うにゅ~。(≧O≦)
まだまだ途中だけど、やっぱ、超きゃわいい(≧◇≦)
特に、照れ笑顔。特に、「………知らない。」「………あ、ありがとう。」

えちぃシーンがですねぇ、CGがちょっと不満。
細かいこと、矛盾点、素直ちゃんの……、ま、いいけどさ。

「真ヒロインは、白倉素直だ」って言ってる人の気持ちがかなり分かった。
他のヒロインとのつながりがあって、学園生活って感じでした。(意味不明)
だって、ゲーム中では結ばれようとしているヒロインとのエピソードしか
語らないこと多いじゃん。事実、他の4人はあったっけ?ん、ま、いいけど。
後付/ま、それがいいっていう時もあるんだけどね。どっちもどっちか?
最後にもう一度、素直のことがホントに好きだ。(壊)

キーワード:「カメラ」「写真を撮り続ける理由」
      「あるクラスメートとその彼女」
ここでは「ヒトではないこと」はそんなにキーとならない気がした。
単に、人の感情に異常なまでに鈍感ってくらいカナ?

「悔やんでなんかはいない。だって、あの時は幸せだったから……。」
                  (瞬間)の方がいいカナ?
いいセリフだ。うんうん。

長いこと付き合って頂いてありがとうございました。I wish,see you again!

<この思い、みんなと共有したい>

<リストに戻る> <トップページに戻る>


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: