オススメサービス検索

オススメサービス検索

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Calendar

Favorite Blog

▲”いつも変わらない… New! 月いちさん

  ほのぼの『ジイ… ほのぼのじいじさん
止まってはいけない… 食品営業マンさん
ビジネス助っ人 ビジネス助っ人さん
THE FORCE FLIGHT Breeze5276さん
2008.01.05
XML
みなさんバリバリですか?

錬金社 渡辺です


今日も気になる ニュース を紹介します

今度は「動画スパム」が出現、「テレビCMなみのクオリティ」

ヤフー、カカクコムと連携・家電情報比較サイトを強化

NCG、ネット地図上で最短ルートを簡単に検索・距離計測も可能

遺伝子組み換え作物、事実上の勝利

ソネットが「人のかばんやポーチをのぞき見する感覚」の女性向けサイト

サトームセン全店、ヤマダの店舗にブランドを転換

トヨタ、来年3月に新HP運用開始・既存サイトと連動





2007年はWeb経由のウイルスが顕著に、「7割は対策ソフトで検出不能」



「2007年は、ネットワーク経由のウイルスが終えんを迎え

Web経由のウイルスが顕著になった年

攻撃の手口は、主にWebになっている」


セキュリティベンダーであるラックの研究開発本部

先端技術開発部 部長の新井悠氏は

報道陣向けの説明会において

2007年の セキュリティ動向 などを解説した

新井氏によれば、2~3年前までは多数出現していた

「ネットワークにパソコンを接続するだけで感染するようなウイルス」

は減少しており

現在は 「Web経由で感染するウイルス」 が主流になっているという

「Windows XP SP2やパーソナルファイアウオールの普及により

ネット経由で感染を広げることが難しくなった

このため、攻撃の手口はWebを使ったものにシフトしている

2007年は、その傾向が顕著になった」
(新井氏)



ウイルス を感染させるような

「わな」 を仕掛けるようになった

「MPack」 「IcePack」のような攻撃ツールを使っているため

脆弱(ぜいじゃく)性 があるパソコンでは

ウイルスに感染してしまう

こういった傾向は

「『危険なサイトには近づかない』という心得が

ユーザーに浸透しているためだと考えられる

その裏をかくために、攻撃者は正規のWebサイトに

わなを仕掛けている」
(新井氏)

例えば、2007年6月にはイタリアで3000以上のサイトに

2007年10月にはトルコで150ドメインのWebサイト4万ページ以上に

ウイルスを感染させるような不正なスクリプトが埋め込まれた

Web経由の ウイルスの実態を調べるために

ラックでは2007年9月に調査を実施

あるブラックリストに 「危険なサイト」 として登録されている

10万サイト(URL)を巡回して

それらに置かれた ウイルスを収集して解析した

その結果、巡回したサイト(URL)の8.5%には

何らかの ウイルスが置かれていて

感染の危険性があることが明らかとなった

また、それらのサイトで収集した ウイルスは1921種類で

総数は2万7755にのぼった

これらを ウイルス対策ソフト で検査したところ

およそ69%に当たる1325種類は検出できなかったという

検出できないだけではなく

ウイルス “中身” も巧妙化が進んでいるという

例えば、パソコンに最初に感染するのは

別の ウイルスをダウンロードする機能だけを持つ

「ダウンローダー」 であることがほとんど

実行されると、別の ウイルスをダウンロードして実行する

ただ、このとき実行される ウイルスもダウンローダーであることが多い

「最終的にはボットに感染させるが

それまではダウンローダーを『多段』で使用して

ボットが、いつ、どこからダウンロードされたのか分かりにくくする

また、調査の際には、ダウンロードされた

ウイルスすべてを調べる必要があるので

『多段』であればあるほど、解析に時間がかかってしまう」
(新井氏)

最終的に実行されるボットなども

“工夫” を凝らす

例えば、特定の Webサイトと通信できない場合には

自分自身を消去する ウイルスが確認されているという

証拠を消すためだ

「調査目的で仮想マシン上で実行されたり

感染後にユーザーがネットワークケーブルを抜いたりした場合には

自分自身を消去する」
(新井氏)

今後も、Web経由の ウイルス攻撃が続くと予想する新井氏

ユーザーとしては、 「怪しくないサイト

危害を加えそうもないサイトにアクセスした場合でも

被害に遭う恐れがあることを認識すること」
(新井氏)

が重要であるという



2007年に限らず、どんどん進化している

「ウィルス」

これからは、サイトにアクセスするときも

注意しなければいけません

この ウィルスが蔓延してしまえば

ネットの楽しみが半減してしまいますね

きっと今年も、あの手この手で迫ってくるでしょうね



年末年始は「空き巣の季節」



2006年の都内の 空き巣認知件数 をみると

3月が1109件でトップですが

これに次いで1月が1007件と多いそうです

PCの セキュリティーも大事ですが

ご自宅の セキュリティーは大丈夫ですか?





人気ブログランキング 起業・独立 Ranking

現在第4位!!

今年も応援よろしくお願いします

人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.06 16:59:37
[気になるニュース 【前ブログ記事】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: