あれこれ思いつくまま

あれこれ思いつくまま

2013.06.08
XML
カテゴリ: 言葉の容器

スーパーから輸入ステーキ肉が消えた。替わって国産牛が陳列されている。牛肉コーナーの面積も狭まった。

最寄駅から帰宅する途中のスーパーで買うので置いてないとがっかりする。あんたの都合で商売してんじゃないんだよと言われそうだがそれでは困るのだ。駄菓子屋さん、精肉屋、八百屋、魚屋、みなシャッター下ろしてしまった。スーパーの独り勝ちではないか。ステーキ食べたい時は少し遠くの大型スーパーまで買いにゆかなければならずステーキ好きとしては国家の大問題だといいたい。

AG牛ステーキ
ぼくは塩と胡椒だけで焼く厚切り 肉厚おおよそ 15mm) ステーキが好きだ。赤身の AG 牛ステーキを買っている。 200g くらいで約 800 円でした。同量の国産牛が 2500 円くらいで陳列ケースに陳列されている。

たしかに国産牛はやわらかくて美味しい。しかし、赤身はまずいというのは都市伝説だと思う。円安でお買いごろの値札を貼れなくなったことが影響しているのだろうか。安い AG ステーキを食べたい人間がいることをスーパー支店長さん忘れないで欲しいと思うきょうこのごろ。

NHK「八重の桜」は明日クライマックスです。八重さん直筆の書が新島襄の生誕地 ( 群馬県安中 ) に残っていて、ぼくに論じる力はありませんが識者によれば女らしい品格のある書であるそうです。 1868 1 月戊辰戦争に勝った 明治新政府軍 3 月には仙台に入り、 6 月には会津興亡の端緒が白河城で開始された。会津城開戦では、彼女は スペンサー銃を片手に持ち弟の形見を身にまとって戦ったんだよ。 実話なんだよ。 1867 11 月に龍馬はすでに亡くなっています。会津の悲劇としかいいようがありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.08 15:12:01 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ryuji青空

ryuji青空

カレンダー

お気に入りブログ

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
Kyonpy Station きょんやん5268さん
b2124さん
YUMEMIRUTOKI yumemi227さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: