りあ姫のお買い物&育児日記

りあ姫のお買い物&育児日記

2002/11/06王子の場合


姫の初誕生日を迎えて落ち着いてからの出産のはずだった。
11/4。
姫の誕生日、義父母が来て誕生会。
『一升のお餅を背負うと一生食べ物に困らない』という言い伝え(?)
のとおり、一升のお餅を用意した。
姫がいたずらしたかなんかでお餅が汚れたので洗おうってことになって、
パパが洗って私はお皿に受けるはず・・・だった。
でも、パパが濡れたお餅を勢いよくお皿に乗せたので
すべって臨月のお腹に激突・・・。
あまりの痛さに後ろに吹っ飛んだらお尻を打って、
その痛みとお腹の痛みで立てなくなった。
なのに!!!
パパと義父母は笑ってた・・・。
多分アレは一生忘れないと思う。
かなりムカついた。

一応、出血もなかったのでその日はそのまま終わり、
翌日あまりのお尻の痛みとお腹の子の不安で病院へ。
「レントゲンとってみないとわかんないけど多分尾骨骨折。
でも、妊娠中だし尾骨はどうしようもないから産後までそのまま頑張って。」
何ぃ!!!!!!!!!!!
今まで骨折なんてしたことないのに・・・。
パパと義父母への怒り再発。

11/6。
近所で主催してる育児サークルにどうしても顔出さなきゃいけない用事があって、顔を出す。
でも、なんかお腹が定期的に張ってる気もしたので
一応病院へ。
まだ陣痛ではなさそうだったけど2人目だしってことで
入院した。
その日は姫が麻疹の予防接種を予約してたのでパパに連れてってもらった。
「夕方には生まれてるよ」と言われたのに
パパが帰ってきてもまだ生まれてなくて・・・。
破水した。
でも、まだ陣痛は不定期。
促進剤を使う。
今回は姫の時と違って尾骨は痛むもののお腹が痛かった。
陣痛で腰が痛い人とお腹が痛い人がいるって聞いたけど、
きっとこれは子どもの入ってる位置によるんだと思う。

子宮口も開き、無痛分娩の処置をして分娩室に入ってもまだ降りてこなくて・・・。
何時間いたんだろう???
無痛の処置はしてても張る感じはわかるのでなんか気持ち悪かった。
やっと頭が出てもぜんぜん生まれてこなくて、
どれだけいきんでもダメで、
すごく汗だくで気づいたら服とかはだけて全裸になってて、
パパ曰く壮絶だったらしい。
しまいには先生にお腹をこれでもかってほど押されて・・・。
途中で「きっと子どもは死んでるに違いない」って思った。
でも、結局死産でもお腹から出さなきゃこんなに苦しんでも帝王切開しなきゃいけなくなるんだし、帝王切開は陣痛の苦しみがない分その後が大変だって聞いてたから「こんなに苦しんで更に帝王切開なんて!!!」とか思ってた。途中からいきむ元気もなかった。
姫のときも「一緒に頑張ろうね」とかってお腹の子に語りかけながらいきんでたんだけど。

押されたり、横向いたり、まぁ、イロイロ試してやっと頭が出てきたのでまた吸引器のお世話になった。会陰も前回の傷が裂けたらしく、また縫うことに。
泣き声が聞こえなかった。
(パパはまだ血だらけの王子を写真に収めてたんだけど、これはかなり衝撃映像・・・)
後産が終わり、休息の時にムショウに吐きたくなった。
・・・で吐いたら緑のものが・・・。
それも4杯。
自分で吐いといて「何これ???」って思った。
・・・無痛分娩したから薬でも出てきたのかな?

王子への初めての一言。
「先生、生きてますか?」

☆☆☆退院☆☆☆
なぜかまた<高アルビリン血症>で王子も退院が遅れる。
でも、去年も体験してたし、その後無事に育ちすぎてる姫を見てるので
全然不安はなし。
でも、「よくあることとはいえ、何で2人揃って・・・」とは思ったけど。
王子は1日遅れただけで退院。
退院の翌日が1週間検診っていうのは笑えた。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: