りぼん の‘きらりんキッチン’

りぼん の‘きらりんキッチン’

PR

Calendar

Profile

りぼんx2☆

りぼんx2☆

Favorite Blog

《画像》具入りオム… New! チビすけさっちんさん

やさい日和 ☆わかば★さん
Cafe ぷち あつみん☆さん
毎日 かわいい♪ こいも母さん
がらがらどんのおも… ♪がらがらどんさん
アラフィフ主婦の買… ぷつんぷりんさん
Take me till the 'A… さくや☆ミさん
January 30, 2010
XML
カテゴリ: dairy life の庭
28日は息子の高校の卒業式でした。

6か年精勤賞をいただきましたスマイル
小学校のときは一番欠席多かったかも・・・で、一年たりとも皆勤したことなかったのに(><)

             ~♪*♪~

6年間を振り返って懐かしむのは、感傷にひたるのは、大学が決まってからにしようと決意したので(オーバー!)、一つ一つ思い出を繰ってボロボロ泣くということはなかったです。

ただ生徒達の仰げば尊しを聞いたときは、さすがに胸が熱く、涙がこぼれました。

手を合わせて般若心経を唱えてる姿は、成人式で暴れる新成人とは正反対で、とにかくみんな可愛くて、バンバンたたきたいくらい(なんなん・・・)可愛いと思いました。

家でえらそうにとかしたり、ふてぶてしかったり、おそらく色んな顔も持ってるだろうに、この一瞬はみんなほんとにカワイイ青年たちでした。

真面目で真摯なその姿に、胸を打たれました。



ありがとう、みんな。
ありがとう、先生方。



朝からの雨もあがり、南校舎から北校舎への歩道橋で、花道を作り生徒達を見送ることができました。

お母さんが子供の名前を呼ぶと、「おぉ~ここにおったんかぁ!」って答えたり、笑って手を振ったりしてやりました。
カメラを構えると、わ~~~ってだんごになってピースしたり。

3年前、中学の卒業式には、お母さんが声かけてもうっとうしそうにする子や無視する子もちらほらいました。
照れくさそうにする子や、恥ずかしいのかわざと早足でたたたっと通り過ぎる子とか。

そんな子がいなかったところに、3年間という月日の大きさを実感し、大人になった感を見ました。

            ~♪*♪~

息子のクラスがやってきました。


「いやぁ~! キミがジャッキちゃん~~! 始めまして!! 会いたかったんよぉ~」
私は思わず私が勝手につけた呼び名で呼んでしまいました(^^; 

おうちがジャッキを作ってる会社なんです。
一瞬ムッとされるかなって思ったのですが、全くそんなことなく、ニコニコと挨拶してれ、写真にも笑顔でおさまってくれました。


小学校受験の塾時代から、小・中・高と一緒の子も見送りました。

もう会えないのかと思うと切なさが胸いっぱいに広がりました。




校庭では、鉄道研究部の後輩たちが息子達を待ってくれていました。

卒業式の日、下級生は休みなんですが、息子も毎年先輩を見送りに行ってました。
   ・・・・と言うか、打ち上げのため!!
こんな光景だったんだなぁ~♪と、見ることのできなかった息子の毎年の姿を見てるようでした。

            ~♪*♪~

高3はこれからが受験本番です。
「頑張りよ~~♪ 応援してるからね! 絶対頑張ってよぉ」
時には肩をたたいたりして、色んな子に頑張ってコールをおくりました。
どの子も、テンション高いおばさんに笑顔でこたえてくれました m(__)m!

高2のY君が、「お久しぶりです」って声をかけてきてくれました。
「Mさん(息子)にはいっつもお世話になって~~」って。

私にもお花をくれやりました。

さ卒業式.jpgさ卒業3.jpg ←ひとひらたりとも無駄には出来ません!

余分にあったとのことですが~~彼の好意にありがとうです☆

卒業生と後輩たち、ほんとに素敵な光景でした。
キラキラと、ほんとにキラキラとした賑やかなシーンでした。

           ~♪*♪~

先生方にも何人かお会いしてご挨拶をしました。

どの先生も、晴れやかな清清しい、とっても嬉しそうな顔をなさっていました。

生徒達のこと大事に思ってくれてはって、今日のこの日をすごい喜んでくださってるのがひしひしと伝わってきました。




夜、その日に息子がもらってきた紙袋の中に通知表が入っていました。

その中の「卒業」という判子を見た途端、今まで我慢していた涙が一気に溢れてきました。 

人生においてたった一度しかない高校卒業。 S高校卒業。
その重さ、ありがたさに、涙が止まりませんでした。

6年間、そこで色んな友達と出会い、先生方に指導していただいた、その軌跡の証。

息子の、そして私自身の歴史の一つ。

心からありがとうと言える卒業式を迎えられたこと、本当に感謝しています。




今日も息子は制服を着て出かけました。

朝から塾→午後一で英語の授業→塾と行ったり来たり。

二次試験までは、クラスを超えて、志望校や科目に応じて、自分で授業を選択する時間割になっています。

時間的ロスはあろうとも、おそらく塾に缶詰よりも学校にも行ったほうが気晴らしになっていいんだろうな♪

ちなみにジャッキは、今日は某私学の入試のため欠席だそうです(^^)v

みんなに春がくることを祈って。。。。。  ファイッティ~~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2010 05:49:27 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: